top of page
TOP-SGH-04_2026x350.png

​探究活動・SGH

報告書・各種発行物

R5生徒成果物

令和5年度

令和3年度

R3生徒成果物

令和2年度

R2生徒成果物

​​<生徒成果物>

令和2年度 「国際探究」第3学年 研究論文集(令和3年3月発行)[PDF (10.3MB)]

 1班 TLTシステムを用いた相互理解による持続可能な支援の提案

    ~ベナンの栄養不足改善を素材に~[PDF (0.9MB)]

 2班 小さな栽培方法革命 ~ギニアの陸稲を変える~[PDF (1.0MB)]

 3班 家庭ゴミがセネガルを救う[PDF (0.6MB)]

 4班 点滴潅水で救うマダガスカルの飢餓[PDF (0.8MB)]

 5班 洪水による農業被害を解決する鍵 ~古代農法の可能性~[PDF (1.0MB)]

 班 地球温暖化からリンゴを守る ~「流水×農業」が創り出す未来~[PDF (0.5MB)]

 7班 東南アジア都市部の食中毒被害を減らす[PDF (0.5MB)]

 8班 魚粉でナイジェリアの栄養不足を改善[PDF (0.4MB)]

 9班 赤潮によるベトナムの漁業被害をギバサの養殖で改善する[PDF (0.5MB)]

 10班 Proposing Advanced Agriculture in Laos

            ~ラオスの焼畑農家に新農法を提案する~[PDF (0.4MB)]

 11班 コンゴの将来的な食糧不足を解決する[PDF (0.5MB)]

 12班 自国の緊急対策! ~偏った食料依存を解決~[PDF (0.6MB)]

 13班 水耕栽培で作るクリーン野菜で中国の健康被害を減らそう[PDF (0.5MB)]

 14班 インドの大豆不足を解決する[PDF (0.4MB)]

 15班 アメリカの肥満を和食で解決する[PDF (0.7MB)]

 16班 「うま味物質」で解決!塩分過多[PDF (0.4MB)]

 17班 日本の食品ロス問題をGFアプリで解決する[PDF (0.4MB)]

 18班 ケニアの農村部の子供たちの亜鉛不足を解決する[PDF (0.7MB)]

R1刊行物・生徒成果物

令和元年度

 

<刊行物>

 

秋田南高校「探究的な学び」実践事例集(令和2年3月発行)[PDF (2.8MB)]

 

 5年間の取組の概要と指導の際のポイントを冊子にまとめました。「総合的な探究の時間」や、各教科等の授業における探究的な学習活動に取り組まれる先生方の参考になれば幸いです。

​​

秋田南高校SGH事業「探究的な学び」実践事例集 202003_page-000

​​<生徒成果物>

令和元年度「国際探究」第3学年 研究論文集(令和2年3月発行)[PDF (7.6MB)]

 1班 食を楽しむ子どもの育成 ~孤食と食への関心の関係性~[PDF (0.5MB)]

 2班 大手ファミリーレストランで高齢者の食生活のサポート[PDF (0.5MB)]
 3班 おやつで野菜嫌いをなくし、健康的な生活を目指す[PDF (0.6MB)]
 4班 知られざる海藻の効用 ~生活習慣の改善を目指して~[PDF (0.4MB)]
 5班 虚弱予防 ~健康寿命を延ばすために~[PDF (1.0MB)]
 6班 間食で健康的な生活習慣をつける[PDF (0.3MB)]
 7班 オーストラリアの海をワカメから守れ![PDF (0.4MB)]
 8班 シジミで水質改善[PDF (0.4MB)]
 9班 SNOW VEGETABLE PROJECT

    ~雪下野菜で世界の雪国の小規模農家の農業収入を上げる~[PDF (0.8MB)]
 10班 東南アジアの子供の栄養不良を妊婦への食育で解決する[PDF (0.4MB)]
 11班 米ぬかで先進国の栄養不足を救う[PDF (0.5MB)]
 12班 稲作農家と畜産農家の連携を深めて飼料自給率に革命を[PDF (0.6MB)]
 13班 米の可能性 ~ヨーロッパの小麦アレルギーを持つ人々へ~[PDF (0.7MB)]
 14班 糖尿病患者の今後の食事管理法に対する提案[PDF (0.7MB)]
 15班 朝食に革命を ~おにぎらずで減らす朝食欠食率~[PDF (0.6MB)]

平成30年度

平成29年度

<刊行物>

スーパーグローバルハイスクール研究報告書 第3年次(平成30年3月発行) [PDF]

SGH通信「BROAD HORIZONS 2017」第1号(平成29年10月発行)[PDF]

SGH通信「BROAD HORIZONS 2017」第2号(平成30年2月発行)[PDF]

<生徒成果物>

平成29年度「国際探究」第2学年 研究論文集(平成30年3月発行)[PDF]

平成29年度「国際探究」第3学年 研究論文集(平成30年3月発行)[PDF]

 A1班 未来のIT農業~オランダの植物工場技術を秋田へ~
 A2班 温暖化の進行を逆手に取った世界進出~北極海航路で稲作の活路を見出す~
 A3班 黄砂や砂嵐による農業への影響~緑地化で農業環境の再生を図る~
 A4班 遺伝子組み換えで飢餓を解決する~教育による人々の意識改革~
 B1班 The Potential of Food Education to Solve Obesity Problem
 B2班 シエラレオネの小学校にグアバを普及させることで栄養不足を改善し、平均寿命を上げる
 B3班 ONIGIRIでドイツの肥満を改善し食生活を救う
 B4班 身近な食品を利用した胃がん予防
 C1班 高齢社会の農業モデルを秋田で確立する
 C2班 山間部の農業を継続し、耕作放棄地の増加を食い止める
 C3班 未来の秋田の食文化の再発展のために~特産品に注目して~
 C4班 希少糖(D-プシコース)を用いて糖尿病患者を減らす
 D1班 栄養過多の土壌を活用しリン枯渇をくいとめる
 D2班 New Rice for Africa -アフリカの子供たちのためにネリカ米の生産量を上げる-
 D3班 輪作体系を用いてガーナの食料事情に貢献する
 D4班 緑肥植物を使ってバナナとコーンの収穫量を上げる

 

平成28年度

平成27年度

bottom of page