top of page

​生徒のページ - 高校地歴公民科

高2 世界史B(堀井・關)

高2世界史B

 

<4月16日>

休校明けに、先史時代とオリエントのテストを実施します。

4月最初の授業で実施した春休み明けテストを欠席した人のために、問題と解答を掲載します。

合わせて、獨立自尊月間で使用した授業プリントもPDFでアップしておきます。

高2日本史B

高2 日本史B(伊藤勝)

 

<4月16日>

(文理共通)

日本史Bの授業プリント2枚(1-1-2縄文文化)と補助プリント(探究2.縄文文化)を掲載します。教科書p11~p15を参考に、各自予習を進めておいてください。

なお、このプリントは2Eのみなさんには4月10日に配布したものです。

高2 地理B(佐藤寿)

高2地理B

 

<4月27日>

添付ファイルの補助プリントをこなしながら「地形」分野の予習を進めてください。

また、前々回もお知らせしていますが、資料集にはさまれた別冊の白地図作業帳p6,7にも取り組んでください。

ウィニングコンパスについて、同じ問題を2度、3度と繰り返してやりましょう。

補助プリント テーマ2:大地形[PDF]

 

<5月1日>

「地形」分野の補助プリントをもう一枚やってみてください。

 

 

補助プリント テーマ3:地震と火山[PDF]

 

<4月24日>

教科書のp6~30について、かなり学習も進んだことでしょう。

地形図に関する補助プリントを用意しましたので、4/24~26のうちに取り組んでみてください。

また、教科書p32からの「地形」分野についてもどんどん予習を進めてください。

地形図[PDF]

高3世界史B

高3 世界史B(堀井・關)

 

<4月17日>

地理Bの課題もかなり進んだと思いますので、以下の問題にチャレンジしてください(なお、問7は45度ではありません。三角比の考えを使って解きましょう)。

また、資料集にはさまれた別冊の白地図作業帳p6,7にも取り組んでください。

緯度、経度、時差[PDF]

 

<4月16日> 

(文理とも)

休校期間中に予習を進めていて下さい(少なくともp,282まで)。

 

(文系)

授業で使う予定のプリントをPDFでアップしておきます。予習に活用してください。

高3 日本史B(小名)

高3日本史B

 

<5月8日>

日本史B授業プリントの解説用パワーポイントスライドと補足プリント、確認テストを掲載します。パワーポイントプリントには、問題の背景や歴史的意義が掲載されています。教科書と一緒に読んで、授業プリントに必要事項をメモし、自分だけのオリジナルプリントに作り上げてください。

(なお、添付したPDFは校内用につき外部に発信したり紹介したりしないでください。)

休校明けの授業では、事前に学習が済んでいることを前提にして、エピソードを添えて軽く解説をします。それまでに各自で準備を進めておいてください。

(文系)

解説56 日露戦争とその後の国際関係PP[PDF]

No.56 日露戦争・日韓併合 確認テスト 問題[PDF]

No.56 日露戦争・日韓併合 確認テスト 解答[PDF]

No.56 補足プリント[PDF]

(理系)

解説 54 条約改正PP[PDF]

No.54 条約改正・日清戦争 確認テスト問題[PDF]

No.54 条約改正・日清戦争 確認テスト解答[PDF]

No.54 補足プリント[PDF]

 

<4月21日>

日本史B授業プリントの解説用パワーポイントスライドと補足プリント、確認テストを掲載します。

パワーポイントプリントには、問題の背景や歴史的意義が掲載されています。教科書と一緒に読んで、授業プリントに必要事項をメモし、自分だけのオリジナルプリントに作り上げてください。

(なお、添付したPDFは校内用につき外部に発信したり紹介したりしないでください。)

 

休校明けの授業では、事前に学習が済んでいることを前提にして、エピソードを添えて軽く解説をします。それまでに各自で準備を進めておいてください。

(文系)

解説 55 日清戦争後の政府と政党の関係PP[PDF]

No.55 政府と政党の結びつき 確認テスト 問題[PDF]

No.55 政府と政党の結びつき 確認テスト 解答[PDF]

No.55 補足プリント[PDF]

(理系)

解説 53 大日本帝国憲法と初期議会PP[PDF]

No.53 憲法・初期議会 確認テスト 問題[PDF]

No.53 憲法・初期議会 確認テスト 解答[PDF]

No.53 補足プリント[PDF]

 

<4月17日>

日本史B授業プリントの解説用パワーポイントスライドと補足プリントを掲載します(本音を言えば、授業でめちゃめちゃ説明をしたいです)。添付したPDFは校内用につき外部に発信しないでください。

大変心苦しいですが、渡した授業プリントをノートに貼り、各自でマークやメモをして、教科書を読んで、自分なりにまとめておいてください。

 

実力テストの採点が終わりました。問題演習を頑張っている生徒は、確実に点数を伸ばしています。ポテンシャル日本史の演習も繰り返し進めていきましょう。

高3地理B

高3 地理B(清野)

<4月21日>

4月③[PDF]

4月④[PDF]

<4月17日>

4月②[PDF]

<4月16日>

4月①(実力テスト解答・講評)[PDF]

bottom of page