修学旅行結団式を行いました。
本校高校2年生は、11月下旬、国内班と海外班に分かれ、修学旅行に出発します。 今日は、修学旅行に向けた結団式を行いました。学年主任のお話や生徒代表決意表明に続き、修学旅行担当の先生や旅行業者の方からの諸注意を聞きました。...
高校2年部
2017年11月16日
閲覧数:242回


オーストラリア班、秋田に到着。現在学校に向かっています。ご安心ください。
修学旅行レポート(海外班)もこれで最終回となります。 9時20分現在、秋田空港に到着しました。 これから、学校へ向かいます。 生徒全員、元気です。 保護者の皆様、ご安心ください。 <平成28年度 高2修学旅行レポート 目次> <国内班> 国内班レポートVol.1...
総務部(高校)
2016年11月12日
閲覧数:301回


関西方面班、たった今到着しました。ご安心ください。
高2修学旅行レポート(国内班)最終回です。 19時50分現在。これから、学校へ向かいます。 <平成28年度 高2修学旅行レポート 目次> <国内班> 国内班レポートVol.1 「関西方面班、出発しました。」 国内班レポートVol.2...
総務部(高校)
2016年11月11日
閲覧数:221回


心のアルバムには、思い出が満タンです。
高2修学旅行レポートも終盤となりました。 「楽しかったなあ。」 「楽しかったよね。」 「ちょっとだけ帰りたくない気もするけど(笑)」 「家族に会いたくなっちゃったから、また来るね。ありがとう!」 次に訪れるのは、大学? 仕事? それとも・・・。...
総務部(高校)
2016年11月11日
閲覧数:309回


オーストラリアといえば、やっぱり!
高2修学旅行(海外班)レポートです。 オーストラリア班の最後の訪問地は、シドニー郊外にある牧場、トブロック牧場を選びました。 「Sheep Station」の名のとおり、ここでは本当にたくさんの羊たちに会うことができます。...
総務部(高校)
2016年11月11日
閲覧数:231回


青い空に、真っ白いお城。
高2修学旅行レポートです。 関西方面班、いよいよ最後の訪問地です。 何も言うことのない最高のお天気に、真っ白な姫路城。さすがは「白鷺城」の異名をもつお城です。 日本で初めて世界文化遺産になったこのお城。 現在、漆喰の塗り替えが完了し、私たちにベストコンディションの姿を見せて...
総務部(高校)
2016年11月11日
閲覧数:219回


童心にかえります!
高2修学旅行レポートです。 いよいよおまちかねのユニバーサルスタジオジャパンにやってきました。 ここでは誰もが、童心に帰ります。 わたしたちも。 わたしたちも! そして昼食。 大阪に来たら、串揚げはマストですかね。 今日の宿はホテル大阪ベイタワー。...
総務部(高校)
2016年11月10日
閲覧数:225回


奈良を訪れました。
高2修学旅行レポートです。 一行は京都を立ち、奈良の東大寺に向かいました。 堂々とした佇まいで、私たちを迎えてくれます。 大仏の大きさに、思わず息をのみます。 金剛力士像の雄々しき姿に、目を奪われてしまします。 鹿せんべいを手にしたばっかりに。 鹿と並んで、記念撮影です。...
総務部(高校)
2016年11月10日
閲覧数:246回


世界遺産へ!太古の大自然に抱かれています。
高2修学旅行レポートです。 オーストラリア班の日程は四日目を迎えました。 お世話くださったホームステイ先に別れを告げ、今日は世界遺産ブルーマウンテンズの観光です。 大自然を満喫できるアトラクション施設『シーニックワールド』の名物、トロッコ列車に乗り込みます。世界で最も急勾配...
総務部(高校)
2016年11月10日
閲覧数:210回


関西方面班、穏やかな三日目の朝です。
高2修学旅行レポートです。 国内組の日程は三日目を迎えています。 京都の朝は薄曇りです。 運動部に所属する生徒の中には、早朝から集まって自主トレを行う人たちもいます。 まだ薄暗い京都の朝の空気に、気持ちが凜とします。 朝食は大切!...
総務部(高校)
2016年11月10日
閲覧数:190回


今日の夕食はすき焼きをいただきました。
高2修学旅行レポートです。 二泊目の京都の旅館。今日の夕食は、豪勢にすき焼きです。 目の前の牛肉から、なかなか目を離すことのできない自分がいます。 「先生!先生も食べる?」 「こんなにつかんで、みんなに怒られないだろうか・・・。」...
総務部(高校)
2016年11月9日
閲覧数:250回


班別自主研修で、京都を満喫しました。
高2修学旅行レポートです。 普通科、関西方面班の二日目は、京都を一日かけてじっくりと回る「班別自主研修」です。 各学級ごと8~11班を編制し、実に全56班が、古都「京都」を大捜索しました。 「先生、○班○人、行ってきます!」「気ぃつけてな!がんばれ!!」...
総務部(高校)
2016年11月9日
閲覧数:270回


セントブリジッドカトリックカレッジ校での交流活動(その2)
高2修学旅行(海外班)レポートです。 昼食はカレッジのみんなと一緒にパンをいただきます。 「日本のものとは、少し味が違うかな。」 興味津々でよく味わったり、写真に収めたり・・・。 午後からはいよいよ、ネイティブを前に英語でスピーチします。...
総務部(高校)
2016年11月9日
閲覧数:156回


セントブリジッドカトリックカレッジ校での交流活動(その1)
高2修学旅行(海外班)レポートです。 本校と同じく、中高6年間の一貫教育に取り組んでいる、St Brigid's Catholic Collegeを訪れています。 現地の高校生ともすぐに打ち解け、あたたかなムードの中、交流が始まりました。...
総務部(高校)
2016年11月9日
閲覧数:174回


旅先の食事は、どうしてこんなに美味しいのだろう。
高2修学旅行レポートです。 京都の旅館にて。皆で夕食をいただいています。 旅先でいただく食事は、どうしてこんなに美味しいのでしょうか。 「かけがえのない友との食事」ということが、素晴らしい調味料となっているのは、どうやら間違いなさそうです。 <次のレポート>...
総務部(高校)
2016年11月8日
閲覧数:205回

