教育情報部
2024年10月8日
後期始業式・交通安全講話・留学報告会を行いました。
秋休み明けとなる10月1日(火)、第一体育館にて後期始業式を行いました。 第一体育館に中高の全校生徒が集まりました。 後期の開始にあたり、校長先生から中高それぞれの生徒に向けた励ましのことばがありました。 その後、生徒指導部・進路指導部の先生よりお話がありました。...
閲覧数:583回


保健・給食部(中等部)
2024年9月6日
【中等部】8月の給食
本校中等部で8月に実施した給食をご紹介します。 < 給食献立予定表 > < 給食便り > 8月19日(金) 【あきたday】 「しょっつる塩焼きそば 牛乳 たまごとほうれん草のスープ 米粉ぎょうざ 秋田県産ブルーベリーゼリー」...
閲覧数:680回


教育情報部
2024年8月7日
令和6年度 高2学術探究コース アカデミックツアーを行いました。
8月1日(木)~3日(土)、高2学術探究コースの生徒40名が、アカデミックツアーとして、つくば市・東京2泊3日の研修旅行に行ってきました。 このツアーは、高度な研究を行う研究機関や、グローバル企業、大学などを訪問して、視野を広げ、探究活動に関して幅広い知見を得るとともに...
閲覧数:2,353回


教育情報部
2024年7月26日
高2学術探究コース English Seminar を行いました。
6月22日(土)、本校を会場に、高2学術探究コースのイングリッシュセミナーを行いました。 このセミナーは、10月に行う探究活動の英語発表に向けて、英語コミュニケーション能力とプレゼンテーション力の向上を目的として、本校が独自で行っている講座です。...
閲覧数:476回


保健・給食部(中等部)
2024年7月12日
【中等部】6月の給食
本校中等部で6月に実施した給食をご紹介します。 <給食献立予定表> <給食便り> 6月5日(水)【歯と口の健康週間献立1日目】 「野沢菜チャーハン 牛乳 中華コーンスープ 切り干し大根のハリハリサラダ 歯と口の健康週間ゼリー」 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」でした。...
閲覧数:84回


中等部1年部
2024年5月21日
中等部1年宿泊学習を行いました
5月14日から15日にかけて、中等部1年生を対象に、宿泊学習を行いました。今回の宿泊学習では、生徒たちが仲間との絆を深め、中等部生としての心構えを学びながら、より良い人間関係づくりについて考える貴重な体験をしました。 初日、5月14日の朝、生徒たちは元気いっぱいに登校し、バ...
閲覧数:606回


教育情報部
2024年5月9日
高1国際探究にて、SDGs入門講座を行いました。
4月25日(木)、高校1年生の総合的な探究の時間「国際探究」において、「SDGs入門講座」を行いました。 JICA 秋田デスク 国際協力推進員の舛屋彩子先生にお越しいただき、国際探究の研究テーマであるSDGsについて、講話をしていただきました。...
閲覧数:399回


探究活動部
2024年3月27日
社会人の方々の人生に学ぶ。「まるべにせんせいプログラム」を開催しました。
3月11日(月)、中等部3年生と高校1年生の合同行事として、「まるべにせんせいプログラム」を行いました。 株式会社丸紅およびグループ会社の社員17名が本校を訪れ、「せんせい」として特別授業を行ってくれました。 このプログラムは、県外の総合商社で働く社会人の人生のストーリーに...
閲覧数:934回


探究活動部
2024年3月19日
高2学探コースの生徒が、オンライングローバルラーニングプロジェクト研究発表交流会に参加し、県内他校生徒と交流しました。
2月8日(金)、令和5年度AKITAグローバル人材育成事業「オンライングローバルラーニングプロジェクト研究発表交流会」が行われました。 この事業は、探究活動や国際教育に力を入れている県内の4つの高校(能代松陽高校・由利高校・角館高校・秋田南高校)が、オンラインにて探究活動や...
閲覧数:147回


中等部3年部
2024年3月1日
中等部3年修学旅行レポート
1月29日(月)~2月2日(金)、中等部3年生(6期生)が海外修学旅行に行ってきました。 行き先は、シンガポール、マレーシア。 海外修学旅行の実施は1期生以来、5年ぶりの実施となります。 今回の修学旅行のスローガンは「More Active! More...
閲覧数:5,101回


探究活動部
2023年12月27日
高2学術探究コースのグループが全国高校生フォーラムに参加しました。
12月17日(日)、高2学術探究コースのグループが、東京都・全国高校生フォーラムに参加しました。 このフォーラムは、全国の高校生が一堂に会し、日頃取り組んでいるグローバルな社会課題の解決方法や提案等をポスターセッション形式で発表するとともに、生徒交流会を行うというものです。...
閲覧数:862回


高校2年部
2023年12月15日
高2修学旅行レポート(海外班)
11月2日(木)、高2生徒42名が、海外修学旅行に出発しました。 行き先はオーストラリア・シドニー。海外修学旅行は4年ぶりの開催です。 5泊6日(うち2泊は機内泊)の日程になります。 初日は、12:00に秋田空港に集合。...
閲覧数:4,025回


高校2年部
2023年12月14日
高2修学旅行の結団式を行いました。
10月31日(火)、第一体育館にて、高校2年生の修学旅行の結団式を行いました。 今年度の修学旅行は、4年ぶりに国内班と海外班の2方面のコースに分かれて実施します。 行き先は、生徒が自身の希望に基づいて、選択しました。 国内班は178名が参加します。11月4日(土)より3泊4...
閲覧数:4,524回


教育情報部
2023年12月13日
令和5年度 京都府WWL高校生サミットに参加しました。
10月28日(土)、高1・2生徒7名が、オンラインで行われた、「京都府WWL高校生サミット」に参加しました。 この「高校生サミット」は、京都府教育委員会「京都府WWL(ワールドワイドラーニング)コンソーシアム」が主催の事業で、全国の20あまりの高校からなる「京都府ALネット...
閲覧数:218回


国際教育部
2023年12月12日
国際教養大学 English Village に参加しました。
9月29日(金)から10月1日(日)2泊3日の日程で、高校1年生と高校2年生の希望者33名が、国際教大学(AIU)の英語研修プログラム「English Village」に参加しました。 このプログラムは、国際教養大学の大学生・大学院生や留学生と英語で交流しながら、講義や様々...
閲覧数:440回

