top of page
保健・給食部(中等部)

【中等部】6月の給食

本校中等部で6月に実施した給食をご紹介します。


<給食献立予定表>




<給食便り>




6月5日(水)【歯と口の健康週間献立1日目】

「野沢菜チャーハン 牛乳 中華コーンスープ 切り干し大根のハリハリサラダ 歯と口の健康週間ゼリー」


6月4日~10日は「歯と口の健康週間」でした。

本校では6月5日から7日までの3日間、歯をつくる原料になる「カルシウム」が豊富に含まれている食材や、噛みごたえのある食材を多く使った給食を実施し、歯と口の健康について考える期間としました。関連する食材は献立予定表に太字で示しました。

生徒たちは、給食時に、「よく噛むことの効果」についてのプリントを読み、しっかりと噛むことを意識して食べていました。



6月6日(木)【歯と口の健康週間献立2日目】

「あんかけ焼きそば 牛乳 じゃが芋のスープ ごまプリン」


「あんかけ焼きそば」には、かみごたえのある「いか」と、カルシウムが豊富な「チンゲン菜」を使用しました。いかや豚肉、人参、にら、もやし、白菜、玉ねぎと大変具だくさんのあんを、めんによく絡めていただきました。

デザートには、同じくカルシウムの豊富な「ごま」をつかったプリンを提供しました。



6月7日(金)【歯と口の健康週間献立3日目】

「麦ご飯 牛乳 キャベツのみそ汁 いわしの梅煮 鶏肉とメンマの炒め物」


「いわしの梅煮」は、中骨まで丸ごと食べられるように圧力調理されていたので、生徒も食べやすかったようです。「いわし」は、カルシウムの吸収を促す働きのある「ビタミンD」を豊富に含んでいます。また、骨ごと食べることで、「カルシウム」も摂ることができました。

「鶏肉とメンマの炒め物」は、メンマのシャキシャキした食感とほどよい塩気が、ご飯を進めるおかずとしてもぴったりでした。



6月11日(火)

「バーガー型コッペパン 牛乳 トマたまスープ さけのなかおち野菜カツ キャベツのごまマヨサラダ 豆乳パンナコッタ」


バーガー型コッペパンを真ん中で上下に割り、さけのなかおち野菜カツとキャベツのごまマヨサラダをはさめて、ハンバーガー風にしていただきました。「なかおち」とは、中骨の周りに残った身の部分をいいます。さけを無駄なく残さずいただくSDGsな一品でした。

トマたまスープは、秋田県産の生トマトを使用しました。トマトの酸味と卵のまろやかさがマッチした、飲みやすい、夏にオススメのスープです。



6月13日(木)【世界の料理:スペイン編】

「いかのパエリア 牛乳 コシード スパニッシュオムレツ」


今月は世界の料理として、スペイン料理を提供しました。世界の料理を食べることで、世界の食文化を学び、体験し、豊かな国際感覚を育むことを目的としています。

メインの「いかのパエリア」には、「サフラン」という香辛料を使いました。「サフラン」を使用することで、ご飯を黄色に色づけ、華やかな風味を出し、本格的なパエリアに仕上げることができます。給食では、いか、ベーコン、トマト、パプリカなどの具材を釜で炒め、炊き上がったサフランライスに混ぜ込んで提供しました。

できあがったパエリアは、サフランライスの美しい黄色が分かりづらくなってしまいましたが、それでもサフラン独特の香りが残っていて、生徒たちには「おいしかった!」と好評でした。





6月18日(火)【あきたday】

「ご飯 牛乳 じゅんさいのすまし汁 鶏肉のお狩り場焼き ごぼうのしょっつるきんぴら」


毎月19日は「食育の日」です。本校では19日を「あきたday」とし、秋田県産の食材を豊富に使った給食を実施しています。

今月は中総体の代休にあたっていたため、前日の18日に「あきたday献立」を提供しました。「お狩り場焼き」は、鶏肉を山椒みそに漬けて焼いた料理です。300年以上前、佐竹北家の当主が家来を率いて狩猟に励んだ際、獲った鴨やキジなどの鳥類をその場でさばき、山椒味噌をつけて焼いて食したのがその名の由来です。歴史ロマンあふれる仙北市角館の郷土料理をいただきました。

また、旬の三種町産のじゅんさいをすまし汁でいただき、秋田の伝統的な調味料「ハタハタのしょっつる」をきんぴらごぼうの味付けに使用しました。生徒たちは、配付された資料を読みながら、秋田の食を味わいました。



6月21日(金)

「ご飯 牛乳 小松菜のみそ汁 とびうおの竜田揚げ なすの肉みそ炒め」


京都府日本海で6~7月頃に水揚げされるとびうおを使用した竜田揚げを提供しました。とびうおは青魚でも脂は少なく、引き締まった身で淡泊であっさりとした味わいの魚です。1年生の中には、とびうおを初めて食べたという生徒もいました。

なすの肉みそ炒めは、なすやパプリカなどの夏野菜と鶏ひき肉を炒め、みそでコクのある味に仕上げました。ご飯がよく進みました。



6月26日(水)

「ご飯 牛乳 じゃが芋のみそ汁 豚肉のねぎ塩レモン ほうれん草のごま和え」


疲労の解消に効果的なビタミンB1を豊富に含む豚肉に、ビタミンB1の効果を高めるアリシンがたっぷり含まれている長ねぎのソースをからめた「豚肉のねぎ塩レモン」は、さっぱりとしていて夏らしい一品でした。

「ほうれん草のごま和え」は、ほうれん草に歯ごたえのある切り干し大根も入れて、風味のよい白すりごまで和えました。



6月28日(金)【2年生英語コラボ給食 Foof Travels around the World】

「インド風カレー 牛乳 野菜のマリネ ヨーグルトフルーチェ」


2年生の英語で学習する題材「Food Travels around the World」にちなみ、「インド風カレー」を提供しました。日本や外国の料理を知り、食文化の歴史や変化について考える題材です。


日本のカレーライスはインドから伝わったと思う人が多いかもしれませんが、実際には、インドからイギリスへ、さらにイギリスから日本へと伝わった料理です。給食では「インド→イギリス→日本」と3回にわたって、国ごとのカレーライスの味の違いを確かめてみることにしました。

今回は、「インド」ということで、刺激的で深みのあるスパイスと果実のフレッシュなうま味を加えたインド風カレーを作りました。クリーミーなココナッツミルクも加えたため、ほんのりと甘さも感じられました。「インド風カレー」を食べて「甘いです」と話す生徒もいれば、「スパイシーで少し辛めですね」と話す生徒もおり、生徒によって味の感じ方が様々でした。



6月に実施した給食献立の一部をご紹介しました。

本校では今後もおいしい給食の提供に努めてまいります。

来月もどうぞお楽しみに!















アーカイブ
bottom of page