令和6年度 退任式・離任式を行いました
3月26日(水)、令和6年度の退任式・離任式が行われました。 このたびの年度末人事異動に伴い、20名の先生方が、秋田南高校・秋田南高校中等部より退任・離任されることとなりました。 校長先生からのご紹介の後、ご異動される先生方お一人ずつお別れのご挨拶をいただきました。...
教育情報部
4 日前
閲覧数:321回


令和6年度 中高合同の卒業証書授与式を挙行いたしました。
3月1日(土)、令和6年度の卒業証書授与式を中高合同で挙行しました。 高等学校61期217名、中等部7期80名が卒業を迎えました。 式典は、吹奏楽部の演奏で卒業生入場から始まりました。 まずは高校。瀬田川学年主任を先頭に堂々と入場します。...
教育情報部
3月21日
閲覧数:526回


高1・2「合格体験を聴く会」を行いました
令和7年3月14日(金)、午前中の中等部に続いて、午後からは 高校1・2年生に対しても「合格体験を聴く会」を行いました。 全体会では、第1志望への合格を勝ち取った7名の生徒から、「志望理由」「高2・3年生の過ごし方」「誘惑への対処法」等について話がありました。...
教育情報部
3月18日
閲覧数:563回


中3「合格体験を聴く会」を行いました
令和7年3月14日(金)、中等部3年生を対象に、高校3年生による「合格体験を聴く会」を行いました。 このたび、東京大学や東北大学などに合格した中等部出身の高校3年生から、お話を聴きました。 大学を志願した理由や勉強で心掛けていたこと、勉強以外に頑張っていたことなどについて、...
教育情報部
3月17日
閲覧数:498回


令和6年度 高1「国際探究」成果発表会を行いました。
令和7年2月27日(火)、高校1年生「国際探究」成果発表会を行いました。 午前中は、教室発表として高1のすべてのグループが、午後からはステージ発表として、代表6グループが、これまでの研究成果を発表しました。 本校は、文部科学省スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネッ...
探究活動部
3月11日
閲覧数:606回


令和6年度クリエイティブサイエンス学習成果発表会を行いました
令和7年1月23日(木)、あきた芸術劇場ミルハス中ホールにて、中等部3年生による「令和6年度クリエイティブサイエンス学習成果発表会」が行われました。 中等部生全員と、多くの保護者の皆様、進路が決定している高校3年生に参観していただくなか、中等部3年生たちは、自分たちが1年間...
中等部3年部
1月31日
閲覧数:1,215回


令和6年度「東大ツアー」に行ってきました。
令和6年12月14日(土)~15日(日)、10名の生徒が、東京大学を訪問する「東大ツアー」に行ってきました。 今年度は青森県立青森高校、奈良県立畝傍高校との合同ツアーとして実施しました。 ツアーの様子をご紹介します。 12月14日(土) ...
進路指導部
1月8日
閲覧数:1,516回


令和6年度 高2「学術探究」公開成果発表会を実施しました。
10月24日(木)、秋田県児童会館みらいあ 子ども劇場けやきシアターにおいて、秋田南高校SGHネットワーク事業令和6年度 第2学年「学術探究」公開成果発表会を行いました。 この発表会は、学術探究コースの生徒が4月から進めてきた探究活動の成果を発表するものです。...
探究活動部
2024年12月20日
閲覧数:832回


令和6年度の大運動会を行いました。
10月9日(水)、本校グラウンドにて、中高合同の大運動会を行いました。 先週10月2日(水)にソユースタジアムにて開催予定でしたが、悪天候のため、この日に延期となりました。 本校の運動会は、中高6学年の縦割り色別チームで行っています。...
教育情報部
2024年12月19日
閲覧数:1,161回


中3~高2「学部・学科ガイダンス」・「Go!Go!Drキャラバン」を行いました。
9月20日(金)、高校1、2年生及び中等部3年生を対象に、「学部・学科ガイダンス」と「Go!Go!Drキャラバン」を行いました。 大学の先生による学部・学科での学びの紹介を通じて、生徒の進路意識を育成するのがねらいです。...
教育情報部
2024年12月17日
閲覧数:325回


中高の文化部による「松倉文化祭」を開催しました。
12月8日(日)、秋田市の旧松倉家住宅において、「松倉文化祭vol.1~秋田南高等学校・秋田南高等学校中等部~」を開催しました。 旧松倉家住宅は、 江戸時代後期の建築で、当時の秋田の町家形式を後世に伝え、明治期における最も完成された町家として、秋田県の有形文化財に指定されて...
教育情報部
2024年12月16日
閲覧数:381回


防災避難訓練を行いました。
10月15日(火)、中高全校で、防災雛訓練を実施しました。 今年度は、6校時終了5分前に地震が発生して、その後、火災が発生し、給食調理室付近が に延焼しているという想定での避難訓練でした。 事前の連絡はせず、抜き打ちで実施しました。 ...
教育情報部
2024年12月3日
閲覧数:211回


後期始業式・交通安全講話・留学報告会を行いました。
秋休み明けとなる10月1日(火)、第一体育館にて後期始業式を行いました。 第一体育館に中高の全校生徒が集まりました。 後期の開始にあたり、校長先生から中高それぞれの生徒に向けた励ましのことばがありました。 その後、生徒指導部・進路指導部の先生よりお話がありました。...
教育情報部
2024年10月8日
閲覧数:602回


令和6年度 学級対抗を行いました。
8月21日(水)~23(金)の3日間、令和6年度の学級対抗を行いました。 今年度も、高校は学年ごとのトーナメント、中等部は9クラスのトーナメントでの実施としました。 また、開会式・閉会式はオンライン形式で行いました。 熱中症に気をつけながら、生徒たちはクラス一丸となって、全...
教育情報部
2024年9月4日
閲覧数:1,729回


東北大学オープンキャンパスツアーを行いました。
7月30日(火)、東北大学のオープンキャンパスツアーを行いました。 今年は中3と高1~3の生徒、約240名が参加し、バス6台で東北大学を訪問しました。 生徒は、仙台駅東口に到着後、地下鉄やバスを利用して各キャンパスに移動し、オープンキャンバスに参加しました。 ...
教育情報部
2024年8月9日
閲覧数:1,850回

