国際教養大学 モンテ・カセム学長をお招きして、進路講演会を行いました。
10月2日(月)の5・6校時は、国際教養大学からモンテ・カセム学長をお招きし、「グローバルリーダーシップとは? ~想像力と忍耐力の接点で生み出すイノベーション~」という演題で進路講演会を実施しました。 カセム学長は、立命館アジア太平洋大学学長、大学院大学至善館学長を歴任した...
進路指導部
2023年11月30日
閲覧数:328回


令和5年度 高2「学術探究」公開成果発表会を実施しました。
10月26日(金)、秋田県児童会館みらいあ 子ども劇場けやきシアターにおいて、令和5年度 秋田南高校SGHネットワーク事業 第2学年「学術探究」公開成果発表会を行いました。 この発表会は、学術探究コースの生徒が4月から進めてきた探究活動の成果を英語で発表するものです。...
探究活動部
2023年11月1日
閲覧数:1,691回


令和5年度 学級対抗を行いました。
8月22日(火)~24日(木)の3日間、令和5年度の学級対抗を行いました。 感染症・熱中症対策として、中等部・高校に分かれ、高校は学年ごとの実施としました。 また、開会式・閉会式は、オンライン形式で行いました。 なお、高校1年生は、学級閉鎖となっているクラスがあったことから...
教育情報部
2023年8月28日
閲覧数:1,554回


東北大学オープンキャンパスツアーを行いました。
7月27日(木)、東北大学オープンキャンパスツアーを行いました。 今年度、東北大学のオープンキャンパスは、4年ぶりに来場制限なしで対面開催されました。 本校では、コロナ以前から多くの生徒が参加していましたが、今年度は中3~高3の生徒約260名が参加する、バス7台でのツアーと...
教育情報部
2023年8月7日
閲覧数:1,316回


中3・高1生徒対象の「東北大学説明会」を行いました。
7月6日(木)の放課後、中等部3年生と高校1年生の希望者約80名が参加し、「東北大学説明会」が開催されました。 この会では、東北大学高度教養教育・学生支援機構の久保沙織氏から、東北大学の特徴と大学入試について、約1時間の説明がありました。...
進路指導部
2023年7月28日
閲覧数:330回


全県中総体・インターハイ・野球甲子園予選の壮行会を行いました。
7月5日(水)、第一体育館にて、インターハイ出場選手(陸上競技・剣道・アーチェリー・レスリング)と全県中学校総体に出場する中等部剣道部、そして7月7日に開会式を迎える野球甲子園予選の壮行会を行いました。 また、壮行会に引き続いて野球甲子園予選の応援練習も行われました。...
教育情報部
2023年7月27日
閲覧数:475回


秋南祭の閉祭式を行いました。
7月5日(水)、第一体育館にて、秋南祭の閉祭式を行いました。 秋南祭の様子を動画で振り返った後、高校各学年のコンテストの結果が、生徒会各部門から発表されました。 結果は以下の通りです。 高1 合唱部門 最優秀賞 1年A組「正解/RADWIMPS」...
教育情報部
2023年7月11日
閲覧数:1,294回


秋南祭2日目、一般公開を行いました。
7月2日(日)、秋南祭の一般公開を行いました。 来場いただけたのは、事前に申し込みいただいた保護者の方のみにはなりましたが、多くの方々に秋南祭をご覧いただくことができました。 中等部では、午前中に中等部企画部門による「中等部王」が行われました。...
教育情報部
2023年7月10日
閲覧数:2,211回


秋南祭1日目。開祭式と校内公開を行いました。
今年度の秋南祭は7月1日(土)、2日(日)の2日間開催です。2日(日)に一般公開を実施します。 今日1日(土)は、校内開催に先立って、開祭式を行いました。中等部、高校合同で、第一体育館にて実施しました。 第一体育館には、全校生徒が協働で作り上げた、モザイクアートが展示されま...
教育情報部
2023年7月2日
閲覧数:2,291回


秋南祭の準備を進めています。
今年度の秋南祭(学校祭)は、7月1日(土)、7月2日(日)の2日間にわたり実施します。 感染症による制約が減った久しぶりの学校祭であり、実施に向け準備を進めています。 模擬店や、クラスデコレーション、合唱コンクールなどに向けて、生徒たちは、より良い学校祭にできるよう、様々な...
教育情報部
2023年7月1日
閲覧数:1,180回


令和5年度の秋南祭が開催されます。
今年も「秋南祭」、年に一度の学校祭の時期がやってきました。 テーマは「黎明」。 昨年度創立60周年記念式典を行い、新しい時代に向けて動き出した秋田南高校。 南高生の創る新しい秋南祭をお楽しみください。 ポスター原画は松橋理子さん(高3)、テーマ題字は塩谷優月さん(高3)の作...
教育情報部
2023年6月29日
閲覧数:3,768回


新入生が先輩たちと顔合わせ。対面式を行いました。
4月7日(金)、本校第一体育館にて、中高合同の対面式を行いました。 緊張でいっぱいの新入生たちを、先輩たちの温かい拍手が迎えてくれました。 高校生徒会長の佐藤弘徳さんより歓迎のことばがありました。 そして、新入生代表より挨拶。...
教育情報部
2023年4月24日
閲覧数:1,421回


令和5年度の入学式を挙行いたしました。
4月6日(木)、本校第一体育館にて、中高合同の入学式が挙行されました。 外はあいにくの雨模様でしたが、前庭の桜が開花を迎えておりました。 中等部・高校の新入生たちが、緊張と期待の面持ちで登校してきました。 真新しい教科書と、初めて話すクラスメイト。そして新しい担任の先生。...
教育情報部
2023年4月21日
閲覧数:1,852回


令和5年度の新任式・始業式が行われました
4月5日(水)、第一体育館にて、新任式および始業式が行われました。 始めに校長着任式が行われ、今年度から新たに校長を務める佐藤進先生から挨拶がありました。 高い志をもち、将来の目標を主体的に設定し取り組む南高生・南高中等部生への期待と激励の言葉をいただきました。...
教育情報部
2023年4月19日
閲覧数:2,404回


退任式・離任式を行いました。
3月24日(金)、穏やかな春の陽光の中、令和4年度の退任式・離任式が行われました。 このたび、年度末の定期人事異動に伴い、24名の先生方が、本校より退任・離任されることとなりました。 校長先生より、ご異動される先生方をご紹介いただきました。 <ご退職> 校 長 伊藤 雅和...
教育情報部
2023年3月27日
閲覧数:3,109回

