教育情報部
2024年4月30日
対面式・探究活動発表・部活動紹介(高校)を行いました。
4月9日(火)、本校第一体育館にて、新入生と在校生が顔合わせを行う、中高合同の対面式を行いました。 体育館に入ってきた中高の新入生たちは、昨日入学したばかり。 緊張の色が隠せませんが、中高2・3年生の先輩たちが温かい拍手で迎えました。...
閲覧数:1,003回


教育情報部
2024年4月10日
令和6年度の入学式を挙行しました。
4月8日(月)午後、第一体育館にて、中高合同の入学式が挙行されました。 暖かな春の日差しが降り注ぐ中、真新しい制服に身を包んだ中等部・高校の新入生の皆さんが登校してきました。 緊張の面持ちで、新しい教室に入ります。 中等部から入学した「中入生」の皆さんは、高校生として同級生...
閲覧数:2,378回


教育情報部
2024年4月9日
令和6年度の新任式・前期始業式を行いました。
4月5日(金)、第一体育館にて、令和6年度新任式および前期始業式が行われました。 このたびの定期人事異動に伴い、16名の先生方が、本校に着任されました。 〈ご転入〉 (高校・中等部) 副校長 森元 弘毅 先生(国語) 横手高教頭から (高校) 教頭 三春 智弘...
閲覧数:1,494回


教育情報部
2024年3月29日
令和5年度 退任式・離任式を行いました。
3月26日(火)、令和5年度の退任式・離任式が行われました。 このたび、年度末の定期人事異動に伴い、16名の先生方が、本校より退任・離任されることとなりました。 校長先生より、ご異動される先生方をご紹介いただきました。 <ご退職> (高校) 教 諭 渡部 恵子 先生(国語)...
閲覧数:1,234回


探究活動部
2024年3月27日
社会人の方々の人生に学ぶ。「まるべにせんせいプログラム」を開催しました。
3月11日(月)、中等部3年生と高校1年生の合同行事として、「まるべにせんせいプログラム」を行いました。 株式会社丸紅およびグループ会社の社員17名が本校を訪れ、「せんせい」として特別授業を行ってくれました。 このプログラムは、県外の総合商社で働く社会人の人生のストーリーに...
閲覧数:934回


教育情報部
2024年3月25日
令和5年度 卒業証書授与式を行いました。
3月1日(金)、令和5年度の卒業証書授与式を中高合同で挙行しました。 高等学校60期232名、中等部6期80名が卒業を迎えました。 式典は、吹奏楽部の演奏で卒業生入場から始まりました。 高校、中等部の順に堂々と入場します。 卒業証書授与です。...
閲覧数:690回


探究活動部
2024年3月11日
高1「国際探究」成果発表会を行いました。
2月27日(火)、高校1年生の「国際探究」成果発表会の、教室発表およびステージ発表を行いました。 本校は、文部科学省スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク参加校として、「総合的な探究の時間」において、「現代的諸課題の解決と学術の探究」を掲げ、全校生徒が探究活動...
閲覧数:1,045回


探究活動部
2024年2月6日
令和5年度CS学習成果発表会について
令和6年1月18日(木)、あきた芸術劇場ミルハス中ホールにて、中等部3年生による「令和5年度クリエイティブサイエンス学習成果発表会」が行われました。 クリエイティブサイエンスは、本校独自に実施している教科です。 数学や理科に関する課題について、中等部3年生が、自身の興味に...
閲覧数:1,491回


生徒指導部
2023年12月20日
闇バイトや振り込め詐欺への注意喚起を行いました。
12月20日(水)の全校集会にて、生徒指導部から「闇バイト」と「振り込め詐欺」に関する注意喚起がありました。 きっかけは、12月5日(火)本校の卒業生(高校9期)で漫画家の倉田よしみ先生が警視庁練馬警察署の犯罪防止事務局に提供した漫画を寄贈のため来校されたことから始まります...
閲覧数:436回


探究活動部
2023年12月6日
秋田南 Global Studies Program を開催しました。
夏休み中の7月31日(月)~8月4日(金)の5日間、本校大教室を会場に、「秋田南グローバル・スタディーズ・プログラム(秋田南GSP)」を実施しました。 このプログラムは、海外出身の大学院生らを講師に、彼らとともに行う活動を通して、新しい価値観・異文化への理解力を深め、グロー...
閲覧数:442回


進路指導部
2023年11月30日
国際教養大学 モンテ・カセム学長をお招きして、進路講演会を行いました。
10月2日(月)の5・6校時は、国際教養大学からモンテ・カセム学長をお招きし、「グローバルリーダーシップとは? ~想像力と忍耐力の接点で生み出すイノベーション~」という演題で進路講演会を実施しました。 カセム学長は、立命館アジア太平洋大学学長、大学院大学至善館学長を歴任した...
閲覧数:326回


探究活動部
2023年11月1日
令和5年度 高2「学術探究」公開成果発表会を実施しました。
10月26日(金)、秋田県児童会館みらいあ 子ども劇場けやきシアターにおいて、令和5年度 秋田南高校SGHネットワーク事業 第2学年「学術探究」公開成果発表会を行いました。 この発表会は、学術探究コースの生徒が4月から進めてきた探究活動の成果を英語で発表するものです。...
閲覧数:1,622回


教育情報部
2023年8月28日
令和5年度 学級対抗を行いました。
8月22日(火)~24日(木)の3日間、令和5年度の学級対抗を行いました。 感染症・熱中症対策として、中等部・高校に分かれ、高校は学年ごとの実施としました。 また、開会式・閉会式は、オンライン形式で行いました。 なお、高校1年生は、学級閉鎖となっているクラスがあったことから...
閲覧数:1,551回


教育情報部
2023年8月7日
東北大学オープンキャンパスツアーを行いました。
7月27日(木)、東北大学オープンキャンパスツアーを行いました。 今年度、東北大学のオープンキャンパスは、4年ぶりに来場制限なしで対面開催されました。 本校では、コロナ以前から多くの生徒が参加していましたが、今年度は中3~高3の生徒約260名が参加する、バス7台でのツアーと...
閲覧数:1,284回


進路指導部
2023年7月28日
中3・高1生徒対象の「東北大学説明会」を行いました。
7月6日(木)の放課後、中等部3年生と高校1年生の希望者約80名が参加し、「東北大学説明会」が開催されました。 この会では、東北大学高度教養教育・学生支援機構の久保沙織氏から、東北大学の特徴と大学入試について、約1時間の説明がありました。...
閲覧数:325回

