top of page

秋南祭1日目。開祭式と校内発表を行いました!

  • 執筆者の写真: 教育情報部
    教育情報部
  • 2024年6月30日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年7月30日

今年度の秋南祭は6月29日(土)、30日(日)の2日間開催です。

6月29日(土)、校内開催に先立って、開祭式を行いました。中等部、高校合同で、第一体育館にて実施しました。


第一体育館には、全校生徒が協働で作り上げた、モザイクアートが展示されました。

ree

今年は、上空からの本校の校舎を描いた大作となりました。写真部、美術部が中心となって作成した力作です。

ree

明日の一般公開では、国道沿いの校舎壁面に展示する予定です。


開祭式は、高3の有志によるバンド演奏からスタートしました。会場は大いに盛り上がります。

ree

ree

続いて生徒会によるオープニングアクトです。

秋南祭開幕直前に、秋南祭についての重要書類が紛失!このままでは秋南祭を始められない!という大ピンチ。

しかし、中高の生徒会長コンビの名推理により、生徒会顧問の先生が盗み取った書類を、見事奪い返すことに成功しました!(という設定です)

大歓声の中、無事に秋南祭の開催を宣言しました。

ree

ree

ree

ree


校長先生からの挨拶の後、今回の秋南祭のテーマ、ポスター、モザイクアート原画について説明がありました。

ree

ree

ree

ree

今年度の秋南祭のテーマは、「輝煌(きこう)」。

ポスター原画は、金子ももさん(高3)。テーマ題字は佐藤蒼良さん(高3)の作品です。

テーマ、ポスターについては以前の注目記事をご覧ください。




そして、明日の一般公開に向けて、高校各学年のクラスで作成した、模擬店やクラスデコレーションのCM動画が上映されました。

ree

ree

ree

ree

ree

それぞれ工夫を凝らしたCMを作成し、会場から歓声が上がりました。


その後、高校1年生による合唱コンクールが行われました。

各クラスとも、気持ちのこもった素晴らしいハーモニーを披露してくれました。

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree


中等部の生徒たちは、中等部体育館棟アリーナにて、開閉祭式部門の企画による「開祭式」を行いました。

今年の開祭式は「崖の上のヒロニョ」の動画上映から始まりました。

ree

生徒会長の「ゆうすけ」と、屋外のバケツに入っていた人面魚「ヒロニョ」の交流を描いたこの動画は、ユーモア溢れるストーリーで、生徒たちを笑顔にしました。ヒロニョは学校の様子を知りたいとのことですが、これからの秋南祭でその答えを見つけていくことでしょう。

ree

ree

続いて吹奏楽部による「J-BEST'23 ~2023年 J-POPベストヒッツスペシャルメドレー~」の演奏が行われました。

また、Mrs. Green Appleの人気曲のメドレーが披露され、会場を盛り上げました。

ree

ree


各部門が秋南祭の魅力を紹介するアピールタイムでは、さまざまな企画が発表されました。

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

明日は「中等部企画」、「music stage」、「閉祭式」が行われます。



高校は午後から校内展示がスタート。

高校2年生によるクラスデコレーションや、各種部活動等による文化祭展示などが行われました。

ree


ree

ree

ree

ree

ree

ree

今年は高校3年生の模擬店も、調理を行います。

各クラスとも、明日の販売に向け準備を行いました。

ree

ree

ree

メニューは、ワッフル、たい焼き、アイスクリーム、大学いも、焼き鳥、焼きそば。

ちょっと天候が心配ですが、生徒が笑顔でお待ちしています。


明日は、いよいよ一般公開となります。その様子はのちほど報告いたします。








アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page