高2修学旅行レポート(海外班)
11月6日(木)、高2生徒45名が、海外修学旅行に出発しました。 行き先はオーストラリア・シドニー。機内泊2泊を含む、5泊6日の日程になります。 初日は12:00に秋田空港に集合。 保護者の皆さんに見送られ、羽田空港経由でシドニーに向けて出発です。...
高校2年部
3月10日
閲覧数:798回


令和6年度中等部3年海外修学旅行レポート
令和7年2月17日(月)〜21日(金)、中等部3年生(7期生)が海外修学旅行に行ってきました。 行き先は昨年度に引き続き、シンガポール、マレーシアです。 今回の修学旅行のスローガンは「Leap forward〜拓け、まだ見ぬ自分・世界〜」です。...
教育情報部
2月28日
閲覧数:1,629回


全国高校生フォーラムに参加しました
令和6年12月15日(日)、高2学術探究コースのグループが全国高校生フォーラムに参加しました。 このフォーラムでは、全国の高校生がグローバルな社会課題の解決方法や提案をポスターを用いてプレゼンテーションしたり、生徒交流会でディスカッションを行ったりします。...
探究活動部
2月7日
閲覧数:29回


木村 達哉 先生をお招きして高1・2進路講演会を行いました。
令和6年 12月17日(火)6・7校時、木村 達哉 氏をお招きして、高校1・2年生を対象に進路講演会を行いました。 木村氏は、日本屈指の進学校である灘中・高等学校の元英語教師で、現在も、作家や関西学院大学フェローとして多方面でご活躍されています。また、本校の授業で使用してい...
進路指導部
2月4日
閲覧数:43回


秋田南GSO「グローバル韓国学講座」を行いました
夏休み中の7月24日(水)、本校卒業生で秋田南GSOメンバーの先輩をお迎えし、特別講座を開催しました。 秋田南GSOとは、卒業生たちによる、本校生徒の探究活動や進路に向けた活動のサポートをする団体です。本校が文部科学省SGH事業の指定校となった初年度(54期)の学年の生...
探究活動部
1月9日
閲覧数:11回


令和6年度 高2「学術探究」公開成果発表会を実施しました。
10月24日(木)、秋田県児童会館みらいあ 子ども劇場けやきシアターにおいて、秋田南高校SGHネットワーク事業令和6年度 第2学年「学術探究」公開成果発表会を行いました。 この発表会は、学術探究コースの生徒が4月から進めてきた探究活動の成果を発表するものです。...
探究活動部
2024年12月20日
閲覧数:832回


【中等部】9月の給食
本校中等部で9月に実施した給食をご紹介します。 9月は秋らしいメニューが続々登場しました。 < 給食献立予定表 > < 給食便り > 9月3日(火) 「背割りコッペパン 牛乳 チキンチャウダー カリーブルスト 枝豆入りサラダ オレンジゼリー」...
保健・給食部(中等部)
2024年11月29日
閲覧数:33回


後期始業式・交通安全講話・留学報告会を行いました。
秋休み明けとなる10月1日(火)、第一体育館にて後期始業式を行いました。 第一体育館に中高の全校生徒が集まりました。 後期の開始にあたり、校長先生から中高それぞれの生徒に向けた励ましのことばがありました。 その後、生徒指導部・進路指導部の先生よりお話がありました。...
教育情報部
2024年10月8日
閲覧数:602回


大会結果報告(中等部生徒:市中学校英語暗唱弁論大会)
8月22日(木)、生涯学習センターにて行われた第76回秋田市中学校英語暗唱弁論大会における中等部生との結果です。 暗唱の部 第1位 堀野杏夏(中2) 弁論の部 第2位 山田煌真(中3) 2人とも9月12日(木)に行われる秋田県大会に進むこととなりました。...
特別活動部(中等部)
2024年9月10日
閲覧数:66回


大会結果報告(高校生:即興型英語ディベート大会)
令和6年8月22日(木)、 秋田県総合教育センターにて行われた、第6回秋田県高校生即興型英語ディベート大会に出場した高校生2チームの結果です。 優勝 秋田南A 遠藤茉央(高3)、原田寧々(高3)、李若菜(高3) ※東北大会出場 第3位 秋田南B...
教育情報部
2024年9月10日
閲覧数:48回
令和6年度 高2学術探究コース アカデミックツアーを行いました。
8月1日(木)~3日(土)、高2学術探究コースの生徒40名が、アカデミックツアーとして、つくば市・東京2泊3日の研修旅行に行ってきました。 このツアーは、高度な研究を行う研究機関や、グローバル企業、大学などを訪問して、視野を広げ、探究活動に関して幅広い知見を得るとともに...
教育情報部
2024年8月7日
閲覧数:2,525回


高2学術探究コース English Seminar を行いました。
6月22日(土)、本校を会場に、高2学術探究コースのイングリッシュセミナーを行いました。 このセミナーは、10月に行う探究活動の英語発表に向けて、英語コミュニケーション能力とプレゼンテーション力の向上を目的として、本校が独自で行っている講座です。...
教育情報部
2024年7月26日
閲覧数:500回


【中等部】6月の給食
本校中等部で6月に実施した給食をご紹介します。 <給食献立予定表> <給食便り> 6月5日(水)【歯と口の健康週間献立1日目】 「野沢菜チャーハン 牛乳 中華コーンスープ 切り干し大根のハリハリサラダ 歯と口の健康週間ゼリー」 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」でした。...
保健・給食部(中等部)
2024年7月12日
閲覧数:86回


中等部1年宿泊学習を行いました
5月14日から15日にかけて、中等部1年生を対象に、宿泊学習を行いました。今回の宿泊学習では、生徒たちが仲間との絆を深め、中等部生としての心構えを学びながら、より良い人間関係づくりについて考える貴重な体験をしました。 初日、5月14日の朝、生徒たちは元気いっぱいに登校し、バ...
中等部1年部
2024年5月21日
閲覧数:622回


対面式・探究活動発表・部活動紹介(高校)を行いました。
4月9日(火)、本校第一体育館にて、新入生と在校生が顔合わせを行う、中高合同の対面式を行いました。 体育館に入ってきた中高の新入生たちは、昨日入学したばかり。 緊張の色が隠せませんが、中高2・3年生の先輩たちが温かい拍手で迎えました。...
教育情報部
2024年4月30日
閲覧数:1,068回

