高校2年部
2023年12月14日
高2修学旅行の結団式を行いました。
10月31日(火)、第一体育館にて、高校2年生の修学旅行の結団式を行いました。 今年度の修学旅行は、4年ぶりに国内班と海外班の2方面のコースに分かれて実施します。 行き先は、生徒が自身の希望に基づいて、選択しました。 国内班は178名が参加します。11月4日(土)より3泊4...
閲覧数:4,521回


教育情報部
2023年12月13日
令和5年度 京都府WWL高校生サミットに参加しました。
10月28日(土)、高1・2生徒7名が、オンラインで行われた、「京都府WWL高校生サミット」に参加しました。 この「高校生サミット」は、京都府教育委員会「京都府WWL(ワールドワイドラーニング)コンソーシアム」が主催の事業で、全国の20あまりの高校からなる「京都府ALネット...
閲覧数:218回


国際教育部
2023年12月12日
国際教養大学 English Village に参加しました。
9月29日(金)から10月1日(日)2泊3日の日程で、高校1年生と高校2年生の希望者33名が、国際教大学(AIU)の英語研修プログラム「English Village」に参加しました。 このプログラムは、国際教養大学の大学生・大学院生や留学生と英語で交流しながら、講義や様々...
閲覧数:440回


探究活動部
2023年12月6日
秋田南 Global Studies Program を開催しました。
夏休み中の7月31日(月)~8月4日(金)の5日間、本校大教室を会場に、「秋田南グローバル・スタディーズ・プログラム(秋田南GSP)」を実施しました。 このプログラムは、海外出身の大学院生らを講師に、彼らとともに行う活動を通して、新しい価値観・異文化への理解力を深め、グロー...
閲覧数:442回


探究活動部
2023年10月13日
秋田南GSO座談会を行いました。
9月20日(水)放課後、本校卒業生で秋田南GSOメンバーの先輩をお迎えし、座談会を開催しました。 秋田南GSOとは、卒業生たちによる、本校生徒の探究活動や進路に向けた活動のサポートをする団体です。本校が文部科学省SGH事業の指定校となった初年度(54期)の学年の生徒たちが、...
閲覧数:84回


教育情報部
2023年9月25日
大会結果報告(高校生:県高校英語弁論・暗唱大会)
9月20日(水)、秋田県総合教育センター・自治研修所にて行われた、第75回秋田県高等学校英語弁論・暗唱大会における高校生徒の結果です。 弁論の部 第1位 李若菜(高2) 第3位 佐々木四季(高3) 暗唱の部 第3位 工藤杏奈(高1)...
閲覧数:215回


教育情報部
2023年9月18日
大会結果報告(中等部生:県中学校英語暗唱弁論大会)
9月12日(火)に行われた、第76回秋田県中学校英語暗唱弁論大会における中等部生徒の結果です。 弁論の部 大村ふゆ花(中3) 第1位 大村さんはこの後、11月下旬に開催される高円宮杯(全国大会)に出場します。 皆様のご声援、ありがとうございました。
閲覧数:237回


教育情報部
2023年9月8日
大会結果報告(高校生:即興型英語ディベート大会)
8月22日(火)、 秋田県総合教育センターにて行われた、秋田県高校生即興型英語ディベート大会に出場した高校生2チームの結果です。 Ⅰ部 準優勝 秋田南A 渡辺 真優、粟津 帆香、佐藤 陽斗(高3) (ベストPOI賞 粟津 帆香) Ⅰ部 予選敗退(予選ラウンド2勝1敗)...
閲覧数:249回


教育情報部
2023年9月8日
大会結果報告(中等部生:秋田市英語弁論大会)
8月22日(火)に行われた、第75回 秋田市中学校英語弁論大会に中等部3年生の大村ふゆ花さんと髙橋優月さんが出場し、以下の成績を収めました。 第1位 大村ふゆ花 大村さんは、9月に行われる県大会に出場いたします。 皆様のご声援、ありがとうございました。
閲覧数:317回


探究活動部
2023年6月27日
一日英語漬け!高2「学術探究」English Seminar を行いました。
6月24日(土)、本校大教室を会場に、高校2年生の学術探究コース「English Seminar」を実施しました。 このセミナーは、10月に行う探究活動の英語発表に向けて、英語コミュニケーション能力の向上を目的として実施する講座です。...
閲覧数:61回


教育情報部
2023年5月23日
高校2年生の課外活動等発表会を行いました。
5月9日(火)、高校2年生の学年集会において、課外活動等発表会を行いました。 昨年度、様々な課外活動に取り組んだ生徒の皆さんが、活動報告として、それぞれの取組について発表しました。 「From Project(ふろぷろ)秋田 第11期」の活動について報告したのは、伊藤雪菜さ...
閲覧数:461回


探究活動部
2023年2月8日
AKITAグローバルネットワーク研究発表交流会に参加しました
2月7日(火)、高2学術探究コースの生徒6名が、AKITAグローバルネットワーク事業GN研究発表交流会に参加しました。 この事業は県内の高校4校がそれぞれの探究活動の成果を発表し合い、交流を図るとともに研究を深め合うことを目的として行っているものです。今回はオンラインでの実...
閲覧数:544回


教育情報部
2022年12月27日
高2学術探究コースのグループが全国高校生フォーラムに参加しました
12月18日(日)、高2学術探究コースのグループが、全国高校生フォーラムに参加しました。 このフォーラムは、全国の高校生がオンラインにより一堂に会し、日頃取り組んでいるグローバルな社会課題の解決方法や提案等をプレゼンテーションするとともに、生徒交流会を行うというものです。文...
閲覧数:481回


教育情報部
2022年12月27日
大会結果報告(高校:英語弁論東北大会)
11月2日(水)に盛岡市民文化ホール(マリオス)小ホールで行われた、第70回東北六県高等学校英語弁論大会において、高校2年の飯尾月葉さんが秋田県第一代表として出場しました。 入賞には至りませんでしたが、貴重な経験になりました。 皆様のご声援、ありがとうございました。
閲覧数:237回


探究活動部
2022年11月18日
国内外の高校生と交流・議論。令和4年度 京都府WWL高校生サミットに参加しました。
10月29日(土)、本校の高校2年生8名が、令和4年度京都府WWL高校生サミットにオンラインで参加しました。 本校は、令和2年度より、京都府立鳥羽高校を開発拠点校として京都府教育委員会が進めている「京都府WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム」の連携校として、...
閲覧数:127回

