top of page

新入生が先輩たちと顔合わせ。対面式を行いました。

  • 執筆者の写真: 教育情報部
    教育情報部
  • 2023年4月24日
  • 読了時間: 2分

4月7日(金)、本校第一体育館にて、中高合同の対面式を行いました。


緊張でいっぱいの新入生たちを、先輩たちの温かい拍手が迎えてくれました。






高校生徒会長の佐藤弘徳さんより歓迎のことばがありました。


そして、新入生代表より挨拶。



高校は1年C組 大友悠平さんが、中等部は1年1組 加賀屋臣太さんが行いました。



対面式に続いて、高2・3の代表生徒による探究活動優秀グループの発表が行われました。

それぞれ、昨年度の各学年の成果発表会にて最優秀賞を受賞したグループです。


昨年度の高1「国際探究」44班

石井 輔さん、小林 章真さん、伊藤 愛里彩さん、佐々木 悠空さん

「食品廃棄物から生分解性プラスチックをつくる」




昨年度の高2「学術探究」3班

木村高子さん、角口わかなさん、佐々木優太さん、佐藤一仁さん、鈴木愛理さん、福田向里さん

“KYODO” How About Local Dishes Today? 「郷土料理、今日どう?」



高3は英語での発表でした。


先輩たちの堂々とした発表の様子に、新入生たちは探究活動に向けて意欲が高まったようです。



最後は部活動紹介です。

今回は高校の部活動を紹介しました。


各部の先輩たちが、工夫を凝らして活動内容を説明。

どの部も、新入部員獲得に向けて、全力でアピールしています。










緊張の対面式も終了。

先輩たちの歓迎を受けて、新入生たちの表情には笑顔もこぼれ、これから行われる学校生活に向けて期待に胸を膨らませている様子でした。







アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page