top of page

令和6年度クリエイティブサイエンス学習成果発表会を行いました

中等部3年部

令和7年1月23日(木)、あきた芸術劇場ミルハス中ホールにて、中等部3年生による「令和6年度クリエイティブサイエンス学習成果発表会」が行われました。


中等部生全員と、多くの保護者の皆様、進路が決定している高校3年生に参観していただくなか、中等部3年生たちは、自分たちが1年間かけて研究した内容を堂々と発表していました。











参観した中等部1、2年生は、3年生の先輩の発表を熱心に聞き、積極的に質問をしていました。



1月29日(水)に行った表彰式では、数学分野5グループ、理科分野13グループの中から、以下の研究が入賞しました。

受賞されたグループの皆さん、おめでとうございます。


<最優秀研究>

数学分野

『宇宙に飛ぶのは「りんごかもしれない」』

 山田煌真 佐々木颯翔 田口真央 町田大河


理科分野

『「どこまでも飛ぶ紙飛行機」はあるのかもしれない』

 藤澤幸多郎 松田谷琴湖 三浦光華 秋元万穂 斎藤杏奈


<優秀研究>

数学分野

『Calculator made with スクラッチ!』

 塚田悠生 斎藤海玖 竹村祥宏 石川凛心 庄子大翔


理科分野

『回転界隈 ~最もフィジカルな実験~』

 芹田望 加藤百峰 田賀慶大 猿田理心 齊藤陽空 石川音羽

 

アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page