教育情報部
2022年12月21日
創立60周年記念行事「ピア・サポート講座」を実施しました
創立60周年記念事業として、昨年度から、日本赤十字秋田看護大学 准教授 齋藤和樹先生よりご指導をいただいています。 ピア・サポートは、仲間や同輩が互いに支え合い、課題解決を行う活動です。 この講座は、自他を理解し、人間関係についての問題解決能力やコミュニケーションスキルを高...
閲覧数:306回


入試担当(高校)
2022年11月30日
令和5年度 秋田県公立高等学校入学者選抜について
募集定員および一般選抜募集人員を決定し、 『令和5年度秋田県公立高等学校入学者選抜について』 を更新しました。 入学者選抜情報 からご覧になれます。
閲覧数:457回
教育情報部
2022年11月22日
高2薬物乱用防止教室を行いました。
11月16日(水)、高校2年生を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。 学校薬剤師の佐藤拓哉先生より、最初のたった1回の摂取が脳の破壊や中毒につながるという禁止薬物の恐ろしさ、また喫煙が薬物乱用への入り口になっている実態などについて、お話がありました。...
閲覧数:345回


教育情報部
2022年11月18日
高校2年生が、関西方面への修学旅行に行ってきました。
11月5日(土)~8日(火)に、高校2年生が関西方面(京都・大阪・奈良)への修学旅行に行ってきました。 新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから、ここ2年間は海外班や国内班の関西方面への修学旅行を取りやめ、秋田県内及び隣県への代替旅行という形で行ってきました。今年度も、海...
閲覧数:4,238回

教育情報部
2022年11月18日
高校2年生がボランティア活動を実施しました。
9月30日(金)、10月23日(日)に、高校2年生がボランティア活動を行いました。 9月30日(金)は、本校の秋休みを利用し、小学校、幼稚園、保育園のご協力のもと実施しました。 生徒の振り返りコメントをいくつか紹介します。...
閲覧数:530回


探究活動部
2022年11月18日
国内外の高校生と交流・議論。令和4年度 京都府WWL高校生サミットに参加しました。
10月29日(土)、本校の高校2年生8名が、令和4年度京都府WWL高校生サミットにオンラインで参加しました。 本校は、令和2年度より、京都府立鳥羽高校を開発拠点校として京都府教育委員会が進めている「京都府WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム」の連携校として、...
閲覧数:127回


教育情報部
2022年11月17日
外務省高校講座を実施しました
11月8日(火)、本校中等部体育館棟アリーナにて、外務省 高校講座を実施しました。 この講座は、外務省の職員を講師に迎え、外交政策や国際情勢等に対する関心や理解、意識の向上を図ることを目的として、外務省が開催しているものです。...
閲覧数:407回


探究活動部
2022年11月11日
令和4年度 高2「学術探究」公開成果発表会を実施しました
10月20日(木)、秋田総合生活文化会館アトリオン音楽ホールにおいて、秋田南高校SGHネットワーク事業令和4年度第2学年「学術探究」公開成果発表会を行いました。 この発表会は、高2学術探究コースの生徒が4月から進めてきた探究活動の成果を英語で発表するものです。...
閲覧数:1,158回


教育情報部
2022年11月1日
令和4年度の運動会を行いました!
10月18日(火)、本校グラウンドにて、運動会を行いました。 先週10月11日(火)にソユースタジアムにて開催予定でしたが、悪天候のため、この日に延期となりました。 本校の運動会は、中高6学年の縦割り色別チームで行っています。...
閲覧数:1,294回


教育情報部
2022年10月19日
創立60周年記念「南高展」を開催しました。
10月14日(金)より16日(日)にかけて、秋田総合生活文化会館アトリオン2階展示室において、「創立60周年記念 南高展」を開催いたしました。 文化部や学校行事、授業などを通して生徒が制作した作品や、生徒会誌「河口」などを展示しました。...
閲覧数:712回


教育情報部
2022年10月19日
創立60周年記念式典を挙行いたしました。
10月15日(土)、あきた芸術劇場ミルハス 大ホールにて、創立60周年記念式典を挙行いたしました。 今回の式典は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、ご案内する人数を減らすなど規模を縮小して開催いたしました。 会場のあきた芸術劇場ミルハスは、先月グランドオープンした...
閲覧数:1,502回


特別活動部
2022年10月6日
創立60周年記念 南高展を開催します。
10月14日(金)~16日(日)に秋田市アトリオンにおいて、創立60周年記念事業の一環として「創立60周年記念 南高展」を開催いたします。 展示内容は、文化部(中高)の展示と、学校のあゆみ等が中心です。 お近くにお越しの際は、是非アトリオン2階展示室にお立ち寄りください。...
閲覧数:898回


教育情報部
2022年10月6日
後期始業式・全国吹奏楽コンクール壮行会等を行いました。
10月3日(月)、第一体育館にて、後期の始業式や交通安全講話、全国吹奏楽コンクール壮行会、賞状伝達式などが行われました。 中高合同の全校集会の形で実施しました。 始業式では、校長先生からのお話がありました。 本校の目指す生徒像の「グローバル・リーダー」は前提として他者(自分...
閲覧数:679回


教育情報部
2022年10月5日
高3「進路講演会」を実施しました。
10月4日(火)に、高校3年生とその保護者を対象とした進路講演会を開催しました。 ご講演いただいたのは、河合塾仙台校の佐々木一幸さんです。 「入試動向と受験生についての心構え」という演題で話をしていただきました。 大学入試共通テスト、大学の志望動向についてデータに基づいて説...
閲覧数:448回


教育情報部
2022年10月5日
「Go!Go! Dr.キャラバン」が行われました。
9月28日(水)放課後、高校生向け講座「Go!Go! Dr.(ドクター)キャラバン」が開催されました。 この「Go!Go!Dr.キャラバン」は、あきた医師総合支援センターの事業で、医療職の使命や魅力を知ってもらうことで、秋田県の医療に興味と関心を持ち、秋田県の地域医療を担う...
閲覧数:505回

