学校のある風景19
生徒昇降口前校庭のナナカマドが、徐々に色づき始めました。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2017年10月10日
閲覧数:126回


学校のある風景18
夕暮れの日差しとは思えぬ力強さです。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2017年8月2日
閲覧数:205回


学校のある風景17
ある日の夜の校庭。 わかりますか?秋田の「竿灯」です。 地元の竿灯会が今年も練習を開始しました。 もうすぐ、夏が来るのですね。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2017年6月15日
閲覧数:140回


学校のある風景16
「また明日。」 穏やかに暮れていく夕日が、新しい校舎の輪郭を浮かび上がらせます。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2017年5月16日
閲覧数:209回


学校のある風景15
What a nice day! #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2017年4月28日
閲覧数:234回


学校のある風景14
南高桜はもうすぐ満開。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2017年4月20日
閲覧数:190回


学校のある風景13
いよいよ新しい年度の始まりです。 明日から在校生が登校してきます。準備は万端。さあ、気持ちの良いスタートを切りましょう。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2017年4月4日
閲覧数:202回


学校のある風景12
荒天の後の晴天。 秋田の冬は厳しいですが こんな風景に出会えると 「秋田に生まれ育ってよかった」と 強く感じます。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2017年1月20日
閲覧数:188回


学校のある風景11
12月15日朝。 昨晩から降り積もった雪。 雲の切れ間から、力強い陽光が差しています。 高校3年生の皆さん。受験勉強、どうか頑張ってくださいね。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2016年12月15日
閲覧数:192回


学校のある風景10
12月8日、午前7時58分。今朝は厳しい天気になりました。 負けずに、たくましく通学します。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2016年12月8日
閲覧数:123回


学校のある風景09
中等部体育館棟と既存校舎。円筒形と直方体のコラボレーションに、雪花が彩りを添えます。 新校舎は間もなく完成します。私たちはわくわくしながらそのときを待っています。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2016年12月2日
閲覧数:138回


学校のある風景08
今日は今シーズン初めての雪が降りました。 校庭も、グラウンドも真っ白。 ついこの間まで赤や黄色の葉をつけていた木々が丸裸になり、落ち葉に雪が積もる光景が。 厳しい冬の訪れは、もう間もなくです。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2016年11月9日
閲覧数:53回


学校のある風景07
学校のとある場所に、見慣れたそれとは少し違う、変わった感じの稲が植えられています。その稲穂からとれるお米の名前は、ネリカ米といいます。 どのようなお米なのか、興味が湧いた方は、ぜひ10月28日(金)に開催する予定の「公開成果発表会」においでください。 #高校 #中等部...
総務部(中等部)
2016年10月20日
閲覧数:139回


学校のある風景06
校訓を刻んだ碑に、初秋の空が映り込んでいます。高校3年生は、やがて来る春に向かって、勉学に励んでいます。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2016年9月15日
閲覧数:98回


学校のある風景05
平成28年12月の完成に向けて工事が進む新校舎。ブルーシートの隙間からのぞくなじみの校舎の色。まもなくその全容を現します。10月1日(土)は中等部の入学者選抜説明会、10月8日(土)には開校記念式典と、お客様を迎える準備も進んでいます。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
総務部(中等部)
2016年9月13日
閲覧数:40回

