大会結果報告(高校山岳部:県民体育大会山岳競技)
第69回県民体育大会山岳競技において、高校山岳部が次の成績を収めました。 <山岳競技> 少年男子 第2位 秋田南高等学校山岳部 皆様の応援、ありがとうございます。 #平成30年度 #部活動 #高校
(旧)特活部(高校)
2018年10月10日


大会結果報告(中等部生:大野杯テニス選手権大会)
第31回大野杯テニス選手権大会において、中等部生徒が次の成績を収めました。 <16歳以下男子シングルス> 準優勝 中等部2年 虻川優太 皆様の応援、ありがとうございます。 #平成30年度 #生徒の取組 #中等部
特別活動部(中等部)
2018年10月10日


大会結果報告(中高生:ビブリオバトル秋田大会)
秋田県中学生ビブリオバトル2018秋田大会および秋田県高校生ビブリオバトル2018秋田大会において、本校生徒が次の成績を収めました。 <中学生ビブリオバトル> チャンプ本賞 中等部3年 菅原愛実 ブックリーダー賞 中等部3年 長崎愛加...
特別活動部
2018年10月10日


大会結果報告(高校陸上競技部:東北高校新人陸上競技大会)
第23回東北高等学校新人陸上競技選手権大会において、高校陸上競技部が次の成績を収めました。 <陸上競技> 女子走幅跳 第3位 5m32 津谷環奈 皆様の応援、ありがとうございます。 #平成30年度 #部活動 #高校
(旧)特活部(高校)
2018年10月10日


大会結果報告(高校水泳部:県高校新人大会水泳競技)
平成30年度秋田県高等学校新人大会水泳競技において、高校水泳部が次の成績を収めました。 <水泳競技> 男子200m背泳ぎ 第2位 2分12秒81 三上陽向 女子100m背泳ぎ 第2位 1分06秒76 長谷川玲央奈 男子100m背泳ぎ 第3位 1分01秒11 三上陽向...
(旧)特活部(高校)
2018年10月10日


大会結果報告(中等部自然科学部:市小中児童生徒理科研究発表会)
第68回秋田市小中学校児童生徒理科研究発表会において、中等部自然科学部が次の成績を収めました。 <推薦> 「葉緑体の秘密にせまる!」 3年 下田楓大、木村優斗、工藤洋資、瀬下暖貴、原田莉美、鷹照惇哉、西村綸里 「新たな環境汚染・マイクロプラスチック~秋田市桂浜の現状を探る~...
特別活動部(中等部)
2018年10月10日


[SGH]国際探究Ⅱの生徒が校内合宿を行いました!
国際探究Ⅱの選択者が今月11日(木)に行われる校内成果発表会に向けて、発表資料作成のための合宿を行いました。 各班は9月28日~29日のA日程班、29日~30日のB日程班に分かれ、1泊2日の日程で、主にこれまでの探究内容をまとめたスライドや発表原稿の作成に取り組みました。参...
(旧)探究部SGH班
2018年10月6日
![[SGH]国際探究Ⅱの生徒が校内合宿を行いました!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_abeeefe0a47f458f80cd8109da64af95~mv2_d_6000_4000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/096edd_abeeefe0a47f458f80cd8109da64af95~mv2_d_6000_4000_s_4_2.webp)
![[SGH]国際探究Ⅱの生徒が校内合宿を行いました!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_abeeefe0a47f458f80cd8109da64af95~mv2_d_6000_4000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_370,h_278,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_abeeefe0a47f458f80cd8109da64af95~mv2_d_6000_4000_s_4_2.webp)
同窓会創立50周年記念第4回講演会が行われました
10月1日(月)、後期始業式に引き続いて、同窓会主催の講演会が本校体育館で行われました。この講演会は、平成27年度に創立50周年を迎えた同窓会の記念事業の一環として、平成27年度から平成31年度まで毎年1回ずつ講演会を行うものです。...
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年10月4日


平成30年度 中高合同色別運動会(ラスト)
午後の部のベストショットをお届けします。 素晴らしい好天の下、中高生が一緒になって、心の底から楽しみました。たくさんの笑顔と、感動が生まれた素敵な一日でした。お疲れ様でした。
特別活動部(高校)
2018年10月3日


平成30年度 中高合同色別運動会(その9)
終日、盛り上がりを見せた運動会もいよいよ終幕。 結果は次のとおりとなりました。 第6位 460点 緑組。 第5位 565点 白組。 第4位 580点 桃組。 第3位 770点 赤組。 第2位 775点 黄組。 そして第1位は、 820点 青組!...
特別活動部(高校)
2018年10月3日


平成30年度 中高合同色別運動会(その8)
午後の種目も混戦続きで、各組の得点は、こんな感じ。最後まで気が抜けません。 そんな中、最後の種目は高校3年生による本気のリレー、「クラス対抗リレー」です。 見てください。この真剣な走り。高3生にとって、最後の運動会。 3Cのアンカーを、なんと、木村先生が!...
特別活動部(高校)
2018年10月3日


平成30年度 中高合同色別運動会(その7)
午後も素晴らしい天気の中、熱戦が展開されています。 「騎馬戦」「色別リレー」と盛り上がり、次は新競技「借り物競走」。 この写真をご覧ください。 何を借りているかって? そう、これは校長先生を「借りて」いるんです。でも、借り物に追い越されちゃ、いけません(笑)...
特別活動部(高校)
2018年10月3日


平成30年度 中高合同色別運動会(その6)
午前の部のベストショットをお送りします。 中等部生も、高校生も、先生方も、参観の保護者も。 どの笑顔もキラキラと輝いています。 (その7)へ
特別活動部(高校)
2018年10月3日


平成30年度 中高合同色別運動会(その5)
午前の部の種目が残り少なくなってきました。 続いては「綱引き」。力自慢の軍配は、なんと白組に!これで色別対抗の点数争いが混沌としてきました。 次の種目「部活動対抗リレー」は今年から採用された種目です。 「パフォーマンス部門=独自性を見せるチーム」「スピード=速さを競うチーム...
特別活動部(高校)
2018年10月3日


平成30年度 中高合同色別運動会(その4)
続いての競技は「障害物リレー」。実況風に各コーナーの障害を紹介します。 スタートは二人三脚から。 よーい、ドン!でタイミングを合わせ一気に加速したら、 途中、おしりで風船割りをします。 キャタピラゴロゴロもあります。 お次は二人ペアで一方が片方をおんぶして走り、...
特別活動部(高校)
2018年10月3日

