教育情報部
2023年3月22日
高1・2「合格体験を聴く会」を行いました
3月17日、高校1年生、2年生を対象に、卒業生の合格体験を聴く会を行いました。 全体会で、難関大学合格を達成した7名の先輩から、「自分史年表(2・3年生の過ごし方)」、「平日・休日の学習時間」、「誘惑の対処法」、「1日の過ごし方」、「探究活動(進路にどのように活かされたか)...
閲覧数:850回


探究活動部
2023年3月20日
社会人講師と地域課題についてワークショップで学びました。
3月18日(土)、本校中等部体育館棟にて、「ライフプランと地域の未来を考えるワークショップ」が開催されました。 このワークショップは、秋田市と秋田銀行が主催して行われたもので、社会人講師の方々を招いて、地域が抱えるさまざまな課題について、生徒たちが講師の方と意見交換しながら...
閲覧数:574回


教育情報部
2023年3月16日
中等部「合格体験を聴く会」を行いました
3月16日、中等部3年生を対象に、高校3年生の合格体験を聴く会を行いました。 どのような学校生活を送っていたのか、どのように勉強すればよいのか、など、見事に大学合格を勝ち取った14名の先輩たちが、中等部3年生に体験談を語ってくれました。...
閲覧数:788回


教育情報部
2023年3月13日
南高演劇部・北高演劇部合同自主公演のお知らせ
今年度、東北大会優良賞を受賞した高校演劇部が、秋田北高校演劇部とタッグを組み、合同自主公演をおこないます! 日時 3月19日(日) 昼公演 12:40~ 夜公演 17:00~ 場所 あきた芸術劇場ミルハス小ホールB 入場 無料(事前申し込みが必要です) 内容...
閲覧数:281回


教育情報部
2023年3月10日
令和4年度 卒業証書授与式を挙行しました。
3月1日(水)、令和4年度の卒業証書授与式を中高合同で挙行しました。 高等学校59期229名、中等部5期80名が卒業を迎えました。 式典は、吹奏楽部の演奏で卒業生入場から始まりました。 高等学校、中等部の順に堂々と入場します。...
閲覧数:1,358回


教育情報部
2023年3月9日
卒業生表彰式、卒業記念品贈呈式を行いました。
卒業式の前日、2月28日(火)、第一体育館にて、高校の卒業生表彰式、記念品贈呈式等が行われました。 高校卒業生のうち、38名が皆勤賞の表彰を受けました。 代表は、内藤 蓮さん。 卒業生の三輪瑠大君に献血功労感謝状を授与されました。...
閲覧数:541回


教育情報部
2023年3月8日
大会結果報告(高校男子バスケットボール部:全県新人大会)
1月20日(金)~22日(日)、ナイスアリーナにて行われた第64回秋田県高等学校男女新人バスケットボール選手権大会における、高校男子バスケットボール部の結果です。 男子 第3位 予戦リーグBブロック 秋田南 70ー51 大曲工業 秋田南 88ー59 大館鳳鳴...
閲覧数:57回
教育情報部
2023年3月7日
大会結果報告(高校バレーボール部:全県新人大会)
1月20日、横手市増田体育館にて行われた秋田県高等学校新人バレーボール大会における、高校バレーボール部の結果です。 男子 予選トーナメント敗退 1回戦 秋田南 1ー2 大館鳳鳴 皆様のご声援、ありがとうございました。
閲覧数:49回
教育情報部
2023年3月7日
大会結果報告(高校吹奏楽部:アンサンブルコンテスト秋田県大会)
1月21日(土)~22日(日)、あきた芸術劇場ミルハスにて行われた全日本アンサンブルコンテスト第45回秋田県大会における、高校吹奏楽部の結果です。 フルート5重奏 銀賞 庄司千夏、羽根川亜美、土室愛歌、根唯央、伊東桃 木管3重奏 金賞 髙橋想、鈴木かえ、下間碧夏...
閲覧数:149回
保健・給食部(中等部)
2023年3月6日
2月の給食
本校中等部で2月に実施した給食をご紹介します。 2月は給食委員会の企画を取り入れた給食を実施しました。3種類のデザートから1種類を選択できる「バレンタインセレクトデザート」や、今年度中に実施した給食の中でもう一度食べたいメニューをリクエストする「リクエスト給食」の企画です。...
閲覧数:226回


教育情報部
2023年3月1日
高校文芸部が秋田県高等学校文化連盟賞を受賞しました。
先日お知らせしておりましたとおり、高校文芸部が制作した文芸誌「岬 第60号」が、「第37回全国高等学校文芸コンクール 文芸部誌部門 優秀賞」を受賞いたしました。 このたび、その成果を受けて、文芸部が秋田県高等学校文化連盟より「連盟賞」として表彰されました。...
閲覧数:525回


探究活動部
2023年3月1日
高1「国際探究」成果発表会を行いました。
2月27日(月)、高校1年生の総合的な探究の時間「国際探究」成果発表会を行いました。 本校は、文部科学省スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク参加校として、「総合的な探究の時間」において、全校生徒が「現代的諸課題の解決と学術の探究」を掲げ、探究活動に取り組んで...
閲覧数:1,018回


探究活動部
2023年2月8日
AKITAグローバルネットワーク研究発表交流会に参加しました
2月7日(火)、高2学術探究コースの生徒6名が、AKITAグローバルネットワーク事業GN研究発表交流会に参加しました。 この事業は県内の高校4校がそれぞれの探究活動の成果を発表し合い、交流を図るとともに研究を深め合うことを目的として行っているものです。今回はオンラインでの実...
閲覧数:544回


保健・給食部(中等部)
2023年2月8日
1月の給食
本校中等部で1月に実施した給食をご紹介します。 <給食献立予定表> <給食便り> 1月12日(木) 「ご飯 牛乳 白菜スープ 酢豚 大豆もやしのナムル」 冬休みが明け、学校に活気が戻ってきました。 「酢豚」は塩・こしょうで下味をつけた豚肉に片栗粉をつけて油で揚げ、人参や玉ね...
閲覧数:422回


教育情報部
2023年1月18日
中3「被爆体験交流証言講話」を行いました
1月17日(火)中等部体育館棟アリーナにて、中等部3年生を対象に、峯松絢音様を講師としてお招きして、被爆体験交流証言講話を行いました。 被爆された方々の経験を、写真資料を交えながら、分かりやすくお話していただきました。 原爆の恐ろしさ、平和の尊さについて、改めて考える一日と...
閲覧数:458回

