高校の生徒総会と校歌練習を行いました。
4月25日(火)、第一体育館にて、高校の令和5年度生徒総会と、校歌練習を行いました。 全校生徒による対面形式の生徒総会は、平成31年度(令和元年度)の生徒総会以来となります。 議長には、高3の新田結衣さんと髙橋陽斗さんが務めました。...
教育情報部
2023年4月27日
閲覧数:1,115回


新入生が先輩たちと顔合わせ。対面式を行いました。
4月7日(金)、本校第一体育館にて、中高合同の対面式を行いました。 緊張でいっぱいの新入生たちを、先輩たちの温かい拍手が迎えてくれました。 高校生徒会長の佐藤弘徳さんより歓迎のことばがありました。 そして、新入生代表より挨拶。...
教育情報部
2023年4月24日
閲覧数:1,433回


中等部生徒会入会式を行いました。
4月7日(金)本校中等部アリーナにて、生徒会入会式が行われました。 3年生から、委員会活動についての紹介がありました。 1年生は、先輩の説明に真剣に耳を傾け、これからの学校生活に期待を膨らませていたようです。 1年生代表として、感想を発表した小松 祐翔(こまつ ゆうと)さん...
教育情報部
2023年4月23日
閲覧数:641回


令和5年度の入学式を挙行いたしました。
4月6日(木)、本校第一体育館にて、中高合同の入学式が挙行されました。 外はあいにくの雨模様でしたが、前庭の桜が開花を迎えておりました。 中等部・高校の新入生たちが、緊張と期待の面持ちで登校してきました。 真新しい教科書と、初めて話すクラスメイト。そして新しい担任の先生。...
教育情報部
2023年4月21日
閲覧数:1,902回


令和5年度の新任式・始業式が行われました
4月5日(水)、第一体育館にて、新任式および始業式が行われました。 始めに校長着任式が行われ、今年度から新たに校長を務める佐藤進先生から挨拶がありました。 高い志をもち、将来の目標を主体的に設定し取り組む南高生・南高中等部生への期待と激励の言葉をいただきました。...
教育情報部
2023年4月19日
閲覧数:2,471回


本サイトの更新について
システム上の都合により、4月初めより本サイトの更新がストップしておりましたが、4月18日に復旧いたしました。 ご迷惑をおかけしました。 本サイトでは、今後も学校の様子などを発信してまいります。 どうぞご覧ください。
教育情報部
2023年4月18日
閲覧数:685回
退任式・離任式を行いました。
3月24日(金)、穏やかな春の陽光の中、令和4年度の退任式・離任式が行われました。 このたび、年度末の定期人事異動に伴い、24名の先生方が、本校より退任・離任されることとなりました。 校長先生より、ご異動される先生方をご紹介いただきました。 <ご退職> 校 長 伊藤 雅和...
教育情報部
2023年3月27日
閲覧数:3,192回


大会結果報告(高校演劇部:東北高校演劇発表会)
1月20日(金)~22日(日)、福島県いわき市アリオスにて行われた第55回東北地区高校演劇発表会 兼 第47回全国高校総合文化祭演劇部門予選における高校演劇部の結果です。 上演2 秋田県代表 秋田南高校 「macaron」 優良賞...
教育情報部
2023年3月24日
閲覧数:473回


3月の給食
本校中等部で3月に実施した給食をご紹介します。 3月は先月に引き続き、生徒からのリクエストメニューを給食に取り入れました。 献立表の料理名の隣の吹き出しにリクエストしたクラスを記載しています。 リクエスト第1位は「手作りピザトースト」でした。 <給食献立予定表>...
保健・給食部(中等部)
2023年3月23日
閲覧数:573回


大会結果報告(高校剣道部:全国選抜予選・都道府県対抗県予選・高校学年別大会)
1月28日(土)~29日(日)、秋田県立武道館にて行われた第32回全国高等学校選抜剣道大会秋田県予選会・第71回全日本都道府県対抗剣道優勝大会秋田県予選会・第27回秋田県高校生学年別剣道大会における高校剣道部の結果です。 <選抜予選> 男子団体 第3位 女子団体 第3位...
教育情報部
2023年3月23日
閲覧数:213回
修了式、賞状伝達式、全国大会壮行会を行いました。
3月20日(水)、第一体育館にて、令和4年度の修了式が中高合同で、そして高校の賞状伝達式、アーチェリー全国大会壮行会が行われました。 校長先生から、年度の終わりにあたり、「創立60周年を迎えた本校の次の70周年、100周年への歴史を刻むのは生徒諸君の一年一年の歩みであること...
教育情報部
2023年3月22日
閲覧数:599回


ピア・サポート講座報告会を開催しました。
3月20日(月)、ピア・サポート講座報告会を開催しました。 今年度、本校では、学校創立60周年記念事業として、昨年度のプレ事業に引き続き、日本赤十字秋田看護大学の齋藤和樹准教授を講師にお招きして、9月・10月に3回ピア・サポート講座を開催しました。これは、仲間が互いに支え合...
教育情報部
2023年3月22日
閲覧数:244回


高1・2「合格体験を聴く会」を行いました
3月17日、高校1年生、2年生を対象に、卒業生の合格体験を聴く会を行いました。 全体会で、難関大学合格を達成した7名の先輩から、「自分史年表(2・3年生の過ごし方)」、「平日・休日の学習時間」、「誘惑の対処法」、「1日の過ごし方」、「探究活動(進路にどのように活かされたか)...
教育情報部
2023年3月22日
閲覧数:867回


社会人講師と地域課題についてワークショップで学びました。
3月18日(土)、本校中等部体育館棟にて、「ライフプランと地域の未来を考えるワークショップ」が開催されました。 このワークショップは、秋田市と秋田銀行が主催して行われたもので、社会人講師の方々を招いて、地域が抱えるさまざまな課題について、生徒たちが講師の方と意見交換しながら...
探究活動部
2023年3月20日
閲覧数:580回


中等部「合格体験を聴く会」を行いました
3月16日、中等部3年生を対象に、高校3年生の合格体験を聴く会を行いました。 どのような学校生活を送っていたのか、どのように勉強すればよいのか、など、見事に大学合格を勝ち取った14名の先輩たちが、中等部3年生に体験談を語ってくれました。...
教育情報部
2023年3月16日
閲覧数:794回

