大会結果報告(高校演劇部:中央地区演劇コンクール)
10月19~20日に秋田県児童会館けやきシアターにて行われた中央地区演劇コンクールにおいて、本校高校演劇部が最優秀賞を受賞しました。 同部は、11月29日~12月1日、横手市民会館で行われる秋田県高校演劇発表会に出場します。本校の上演は12月1日(日)の12:30~13:3...
特別活動部
2019年11月27日
閲覧数:276回
大会結果報告(高校ハンドボール部:全県新人ハンドボール競技大会)
11月22~24日に大仙市大曲体育館にて行われた秋田県高等学校新人大会ハンドボール競技において、本校高校ハンドボール部が次の成績を収めました。 男子 3位 予選リーグを2勝して1位通過したものの、準決勝で羽後高校に敗れ、3位となりました。...
特別活動部
2019年11月26日
閲覧数:389回


大会結果報告(高校生:東北高校英語弁論大会)
11月15日、仙台市民会館で行われた第67回東北六県高等学校英語弁論大会にて、本校生徒が次の成績を挙げました。 高等学校の部 第2位 小山杏奈(高2年) 聴衆を惹き付ける素晴らしいスピーチでした。小山さんは、2月に行われる全国大会に出場します。...
(旧)探究部国際教育班
2019年11月26日
閲覧数:343回


大会結果報告(高校書道部:秋田県高校総合美術展書道部門)
11月18~21日に秋田アトリオンにて行われた第52回秋田県高校総合美術展書道部門において、本校高校書道部が次の成績を収めました。 推奨 五十嵐美咲(高2年) 皆様の応援、ありがとうございました。
特別活動部
2019年11月26日
閲覧数:153回
大会結果報告(高校アーチェリー部:東北高校選抜大会)
11月9~10日に宮城県登米総合体育館とよま蔵ジアムにて行われた第34回東北高等学校アーチェリー選抜大会において、本校高校アーチェリー部が次の成績を収めました。 決勝トーナメント進出 村野ひなた 予選15位・ベスト8 伊東 愛理 予選32位 天野 豪蕗 予選25位...
特別活動部
2019年11月26日
閲覧数:259回


[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.16 秋田に帰ってきました!
11月23日(土)朝、海外フィールドワーク一行は、無事日本に帰国しました。 早朝、羽田空港を出発した飛行機は、9時55分、無事秋田空港に降り立ちました。 わずか5泊6日の旅でしたが、秋田の風景が、とっても久しぶりに感じます。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月23日
閲覧数:353回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.16 秋田に帰ってきました!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_496e019a86174436a1d6c3e1027249a6~mv2.jpg/v1/fill/w_370,h_278,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_496e019a86174436a1d6c3e1027249a6~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.15 国境を越えた友情を育みました。
タイでの海外フィールドワーク最終日。 お昼ご飯は、マハーサーラカーム付属高校(DMSU)で、現地の高校生と一緒にタイ料理体験です。 イサーン地方の地元料理に挑戦です。 これは、もち米にとき卵とココナッツミルクを混ぜて焼く、カオツィーという料理。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月22日
閲覧数:402回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.15 国境を越えた友情を育みました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_55a04d8c968248a8b0a122c4d947b3dc~mv2.jpg/v1/fill/w_370,h_278,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_55a04d8c968248a8b0a122c4d947b3dc~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.14 マハーサーラカーム大学付属高校の生徒と交流しています。
11月22日、タイ最終日となりました。 マハーサーラカームの朝です。 ホテルの朝食風景です。 今日は、秋田南高校の教育連携校、マハーサーラカーム大学付属高校(DMSU)を訪問します。 たくさんの生徒が出迎えてくれました! 伝統舞踊やダンスで歓迎してくれました。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月22日
閲覧数:395回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.14 マハーサーラカーム大学付属高校の生徒と交流しています。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_922e83dc066344439ca9a625f821cc27~mv2.jpg/v1/fill/w_370,h_278,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_922e83dc066344439ca9a625f821cc27~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.13 タイ東北部のマハーサーラカームへ。
海外フィールドワーク一行は、バンコク・スワンナプーム空港から国内便に乗り、タイ東北部イサーン地方の地方都市・マハーサーラカームへ向かっています。 眼下に広がるのは、高層ビルの立ち並んだバンコクの近代的な街並みとは対照的な、農村風景です。 無事、コーンケン空港に到着しました。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月21日
閲覧数:435回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.13 タイ東北部のマハーサーラカームへ。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_31483dc674324f478d54060ca6b6dd34~mv2.jpg/v1/fill/w_370,h_278,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_31483dc674324f478d54060ca6b6dd34~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.12 市場やタイ料理レストランにて、タイの食事情について学んでいます。
早朝の地震に驚かされましたが、フィールドワークへの影響はなく、全員元気にスケジュールをこなしています。 バンコク最後の朝を迎えました。 今日の午後からはバンコクを離れ、タイ東北部の地方都市・マハーサーラカームへ移動します。 美しい朝焼け。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月21日
閲覧数:350回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.12 市場やタイ料理レストランにて、タイの食事情について学んでいます。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_6feda0b93dd146dc8160844d016976a2~mv2.jpg/v1/fill/w_370,h_278,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_6feda0b93dd146dc8160844d016976a2~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.11 地震がありましたが全員無事です。
11月21日早朝6時30分ころ、ラオス・タイ国境付近を震源地とする地震が発生しましたが、バンコクのホテルに滞在中のフィールドワーク一行は全員無事です。 若干の揺れを感じたそうですが、特にホテルに被害もなく、全員元気に朝食をとっているとのことです。このあと、随時状況を確認しつ...
(旧)探究部SGH班
2019年11月21日
閲覧数:310回
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.10 バンコク秋田県人会の皆様と懇談しました。
海外フィールドワーク一行が向かったのは、S.M.I.トラベルという旅行会社。 秋田県由利本荘市ご出身の菊地久夫さんが経営されている会社です。 菊地さんは、バンコク秋田県人会の会長を務められ、また本業を通しても秋田とタイの国際交流事業にも多大な貢献をされています。先日は故郷で...
(旧)探究部SGH班
2019年11月21日
閲覧数:445回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.10 バンコク秋田県人会の皆様と懇談しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_23f8a0faa7774465b07e7c349a7f7dc3~mv2.jpg/v1/fill/w_370,h_278,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_23f8a0faa7774465b07e7c349a7f7dc3~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.9 日本の総合商社の方々から、探究活動のヒントをいただきました。
11月20日(水)午後からは、日本の総合商社である丸紅タイ・バンコク支店を訪問しました。 現地までの移動は、MRTと呼ばれる地下鉄を利用します。 フアランポーン駅にて、自動券売機で切符を購入。 ちなみに、上に表示されているのはタイ語の文字です(まったく読めません)。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月20日
閲覧数:389回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.9 日本の総合商社の方々から、探究活動のヒントをいただきました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_a5e692cb450748e1aed4617c924c6dcd~mv2.jpg/v1/fill/w_370,h_278,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_a5e692cb450748e1aed4617c924c6dcd~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.8 バンコクの高校生と交流しました!
今日の午前中は、バンコクの高校を訪問し、現地の高校生と交流します。 訪れるのは、バンコク中心部に位置する「サットリーワットマハプッタラム女子学校(略称MPS)」。王妃殿下の支援のもと設立されたという、百年以上の歴史を持つ、由緒ある女子高です。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月20日
閲覧数:515回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.8 バンコクの高校生と交流しました!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_d740202870fa461eb4f43d67b57136db~mv2.jpg/v1/fill/w_370,h_278,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_d740202870fa461eb4f43d67b57136db~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.7 バンコク朝ラン。
今朝もバンコクはいい天気です。 タイの人たちは健康志向が強いそうで、朝から街角で運動したり、走ったりする人々の姿が見られます。 早朝6時、ホテル近くの公園をジョギングする4人の生徒の姿が。 ランニングが趣味だという引率教員に、刺激を受けたようです。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月20日
閲覧数:348回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.7 バンコク朝ラン。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_fdc8a4a51a9d48b0b86fd5668aa97345~mv2.jpg/v1/fill/w_370,h_278,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_fdc8a4a51a9d48b0b86fd5668aa97345~mv2.webp)