中等部生が、留学生と一緒に小学校外国語活動への支援活動を行いました。
7月上旬、中等部2学年の生徒が、母校の小学校において、秋田南高校に来ているアメリカからの留学生とともに、児童との交流活動を支援する活動を行いました。 今回は、秋田市立大住小学校での活動の様子をお知らせします。 参加した小学生たちは、留学生の英語の発音をしっかりと聴いてから発...
中等部2年部
2019年7月9日
閲覧数:440回


トップリーダーに学ぶ。スペシャルゲストをお迎えして、グローバル人材育成講座を行いました。
6月22日(土)、本校を会場に、グローバル人材育成講座「トップリーダー×秋田南高校」と題した講座が開催されました。 この講座は、横手市の一般社団法人「Sail On Japan」代表理事の奥真由美さんのご提案によるもので、国内外のビジネス界で活躍されているトップリーダーの方...
(旧)探究部SGH班
2019年7月9日
閲覧数:515回


アメリカの大学に進学した先輩からアドバイス。海外進学セミナーを行いました。
6月19日(水)、本校卒業生(54期)でアメリカの大学に進学した原田雄生さんを講師に迎え、海外進学セミナーを実施しました。 当日は、他校からの参加生徒を含む、希望生徒約30名が集まりました。 本校では近年、卒業後に海外大学に進学するケースが増えてきています。今回は、実際に海...
(旧)探究部国際教育班
2019年7月9日
閲覧数:268回


令和元年度中等部オープンスクールについて
小学6年生及びその保護者、小学校の先生を対象とした「平成29年度中等部オープンスクール」の要項、参加申込書を掲載しました。 詳しくは入学者選抜情報をご覧ください。 【参加を考えている皆様へ】 ・秋田県内の小学校に通う児童及びその保護者は、在学する小学校へご相談ください。...
教務部(中等部)
2019年7月9日
閲覧数:460回
アメリカから、6名の短期留学生をお迎えしました。
6月27日、アメリカから6人のYFU留学生が来校しました。 飛行機のトラブルがあったため、1日遅れの到着でしたが、時差の影響も軽く、元気な様子でした。 登校初日は、高校1・2年生のクラスに一人ずつ配属され、本校の生徒と同じ授業を受けました。なかには、日本語を5年間勉強してい...
(旧)探究部国際教育班
2019年7月3日
閲覧数:401回


令和元年度の秋南祭がやってきます。
今年も、年に一度の学校祭、「秋南祭」の時期がやってきました。 今年度のテーマは「絢爛」。 秋田南高校と秋田南高校中等部の、きらびやかに輝く姿をご覧いただければと思います。 一般公開は、6月30日(日)9:30~14:30です。 ぜひ、お越しください。...
特別活動部
2019年6月25日
閲覧数:2,329回


大会結果報告(中等部生:硬式テニス秋田県ジュニア選手権大会)
5月26日に行われた、硬式テニス秋田県ジュニア選手権大会16歳以下男子シングルスで、中等部3年2組の虻川優太さんが3位に入賞しました。 皆様の応援、ありがとうございました。
中等部3年部
2019年5月30日
閲覧数:404回


防災避難訓練を通して防災意識を高めました。また、交通マナーについても全校生徒で考えました。
5月28日(火)、全校で防災避難訓練を行いました。 今回は、「7校時のLHR・学活の時間に地震が発生、給食室付近から火災が起こったため、全校生徒が第一体育館に避難」という想定のもと、全校生徒945名、職員約60名が一斉に避難しました。...
(旧)探究部教育情報班
2019年5月29日
閲覧数:302回


平成31年度入学式が挙行されました
4月8日、平成31年度入学式が中高合同で行われ、高等学校58期生239名、中等部4期生79名が秋田南高等学校、秋田南高等学校中等部の新しい仲間に加わりました。在校生ならびに本校職員一同、心からお祝い申し上げます。 校訓「獨立自尊」のもと、新しいことや難しい課題にも積極的に挑...
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2019年4月9日
閲覧数:1,215回


チャレンジテストを開催しました。
昨日は秋田県公立高校入学者選抜、一般選抜の日でした。 本校も学力検査等の会場となり、たくさんの受検生が受検しました。 さて、先日卒業式を終えたばかりの中等部3年生は、県立高校一般選抜と同日にチャレンジテストを行いました。...
中等部3年部
2019年3月6日
閲覧数:840回


探究の足跡を、自分の言葉でしっかりと伝える ~クリエイティブサイエンス校内発表会~
1月24日(木)、本校中等部アリーナを会場に、クリエイティブサイエンス「校内発表会」を行いました。 クリエイティブサイエンスは、本校中等部が独自に取り組んでいる教科です。日常生活や社会との関わりなどから数学や理科に関する課題を見付け、探究的な学習のプロセスを通して課題の解決...
教育情報部
2019年1月25日
閲覧数:697回


Let's talk with Senior High School Students in Thailand ! (Skype)
「สวัสดี ครับ(サワディークラッ)」 1月21日、中等部1年のあるクラスの生徒が、タイの高校生とビデオ通話を楽しみました。 この授業は、中等部で行っている本校独自の教科「JEコミュニケーション」です。JEコミュニケーションは、日本語や英語による表現に多く触れ、多様...
中等部教頭
2019年1月21日
閲覧数:358回


高校54期卒・原田雄生先輩に聞く ~探究活動で得た英語コミュニケーション能力を活かした進路選択~
中等部3年生の J.E.Communication の授業の一環として、昨年度本校を卒業し、直接アメリカのリベラルアーツ大学(デポー大学)へ進学した原田雄生さんに「探究活動で得た英語コミュニケーション能力を活かした進路選択」と題して、中等部生に向けてお話して頂きました。...
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2019年1月15日
閲覧数:546回


学校のある風景45
12月26日は、中等部の入学者選抜検査日です。 午前9時30分から適性検査を行い、その後、作文、面接を行う予定です。 本校への入学を目指す受検生のみなさん、健闘を祈ります。
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年12月26日
閲覧数:302回


平成31年度秋田県立秋田南高等学校中等部 入学志願者数公表
このことについて、情報を公開します。 こちらをご覧ください。
入試担当(中等部)
2018年11月16日
閲覧数:1,201回