離任・退任される先生方についてお知らせします。
このたびの定期人事異動により、19名の先生方が退職・転出となりましたのでお知らせいたします。 副校長 渡邉 政徳 先生(英語) 十和田高校校長へ 教 頭 武蔵 美佳 先生(世界史) 秋田北高校副校長へ 教 諭 深井 裕之 先生(美術) 横手高校教頭へ...
校長
2020年3月31日
閲覧数:2,135回
[新入生・保護者の皆様へ]令和2年度入学式について(連絡)
新入生・保護者の方へ 令和2年4月7日の入学式は、先にお知らせしましたように、入学生1名につき、家庭からの式の出席者を1名とします。 また、入場時間の短縮や、人の密集を避けるために、式場の保護者席をクラス毎に指定いたします。ご協力お願いいたします。 秋田南高校...
総務部(高校)
2020年3月30日
閲覧数:1,766回
中等部生徒会選挙演説会について
2月13日(木)に中等部の新しい生徒会役員の選挙演説会がありました。 今回の選挙は、全ての役職が信任となり、選挙演説会は、次期生徒会役員の所信表明となりました。 次期生徒会長に新任された、相馬彪汰さんの演説の一部を抜粋してお伝えします。 「...
中等部教頭
2020年3月13日
閲覧数:382回


令和元年度卒業証書授与式を挙行いたしました。
3月1日(日)、令和元年度の卒業証書授与式を挙行いたしました。 高等学校第56期、中等部第2期の皆さんが、門出の日を迎えました。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、卒業生と本校職員のみが出席する形での実施となりました。...
(旧)探究部教育情報班
2020年3月2日
閲覧数:1,290回


[SGH]高1「国際探究Ⅰ」成果発表交流会を行います。
2月27日(木)、高校1年生のSGH課題研究「国際探究Ⅰ」成果発表交流会を開催します。 発表を行うのは、SGH事業にてグローバルな課題解決を目指す課題研究に取り組んできた、高校1年生の全生徒。「『こまちの里』秋田の高校生が、『地球村』の食糧問題に挑む!」をテーマに、1年間進...
(旧)探究部SGH班
2020年2月21日
閲覧数:518回

![[SGH]高1「国際探究Ⅰ」成果発表交流会を行います。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_ff5c65ddcee9446c9e779d03a18d136b~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_ff5c65ddcee9446c9e779d03a18d136b~mv2.webp)
学年PTAにて進路講話を行いました。
このほど、中等部1、2年生の学年PTAを開催しました。 その中で、大学受験の状況や進路に関する情報を提供し、進路について親子で話し合う機会をもつために、生徒・保護者を対象とした合同の進路講話を行いました。 河合塾の小山先生を講師に招き、「第一志望現役合格に向けて」と題してお...
中等部教頭
2020年2月11日
閲覧数:409回


中等部3年生が、クリエイティブサイエンス校内発表会にて、理科・数学分野の研究成果を発表しました。
1月21日(火)、本校中等部アリーナを会場に、「クリエイティブサイエンス校内発表会」を開催しました。 「クリエイティブサイエンス」は、本校中等部独自の教科で、日常生活や社会との関わりなどから数学や理科の各分野に関する課題を見付け、探究的な学習のプロセスを通して課題の解決に取...
中等部教頭
2020年1月23日
閲覧数:671回


大会結果報告(中等部:環境フォト・コンテスト)
このたび、出光昭和シェルが主催する第15回環境フォト・コンテストにおいて、本校中等部の生徒が以下の成績を収めました。 中等部2年 佐藤時絃さん 審査員特別賞 このコンテストは、「わたしのまちの○(まる)と×(ばつ)」をテーマとしたもので、作品づくりの過程や作品集などを通じて...
中等部教頭
2020年1月22日
閲覧数:260回


海外大学の学生による進学セミナー「留学キャラバン隊2019冬」を開催しました。
12月18日(水)の放課後、本校会議室にて、特定非営利活動法人「グローバルな学びのコミュニティ・留学フェローシップ」の方々を講師にお招きして、進学セミナー「留学キャラバン隊2019冬」を開催しました。 このセミナーは、もともと6月19日(水)に開催する予定でしたが、前日に山...
(旧)探究部国際教育班
2019年12月28日
閲覧数:429回


中等部・東京大学等 見学ツアー レポート Vol.3
12月7日(土)~8日(日)に行われた、中等部1~3年生の東京大学等 見学ツアー、レポート Vol.3 です。 <2日目・午後> 午後からは、東大の学生団体「Fair Wind」の皆さんから、プレゼンテーションとワークショップを行っていただきました。 東大生のことば ...
進路指導部
2019年12月16日
閲覧数:687回


大会結果報告(中等部生徒:各種表彰)
12月11日、学校外の大会・コンクール等で活躍を見せた中等部生徒の表彰を、校長室で行いました。 第82回秋田書道展覧会 <中学校1年半紙> 3等 中等部1年 根 唯央 <中学校3年半紙> 3等 中等部3年 田口 優美 第11回新聞きりぬきコンクール ...
中等部教頭
2019年12月14日
閲覧数:384回


中等部・東京大学等 見学ツアー レポート Vol.2
12月7日(土)~8日(日)に行われた、中等部1~3年生の東京大学等 見学ツアー、レポート Vol.2 です。 <2日目・午前> 今日は、いよいよ東京大学を訪問します。 その前に、漫画『ドラゴン桜』にも登場する櫻木神社を見学。祀られているのは、学問の神様、菅原道真公。皆で手...
進路指導部
2019年12月14日
閲覧数:611回


中等部・東京大学等 見学ツアー レポート Vol.1
12月7日(土)~8日(日)、以前お知らせしておりましたとおり、中等部1年~3年の希望者22名を対象に、東京大学等 見学ツアーを実施しました。 秋田南高校では「高い志をもち、ふるさとや世界に貢献するグローバルリーダーの育成」という学校目標を掲げておりますが、近年、東京大学を...
進路指導部
2019年12月13日
閲覧数:687回


中等部にて進路講話を行いました。
12月10日、高校進路指導主事の渡部恵子先生を講師に迎え、中等部生全体で「志を高く」と題した進路講話を行いました。 講話では、生徒が事前に考えてきた社会が求める人材を分類し、「意欲やチャレンジ精神があること」、「高い専門性があること」、「協調性があること」を挙げていました。...
中等部教頭
2019年12月11日
閲覧数:356回


中等部2年生と高校2年生が、ビブリオバトル全県大会に出場します。
ビブリオバトルを知っていますか? 発表者がおすすめの本の魅力を5分間で紹介し合い、聞いていた人たち全員で一番読みたくなった本(チャンプ本)を投票で決める、知的書評ゲームです。 このたび、10月26日に行われた地区大会でチャンプとなった本校の2名の生徒が、全県大会に出場します...
図書運営部
2019年11月29日
閲覧数:247回

