学年PTAにて進路講話を行いました。
中等部教頭
このほど、中等部1、2年生の学年PTAを開催しました。
その中で、大学受験の状況や進路に関する情報を提供し、進路について親子で話し合う機会をもつために、生徒・保護者を対象とした合同の進路講話を行いました。

河合塾の小山先生を講師に招き、「第一志望現役合格に向けて」と題してお話いただきました。

子どもの人口は減少しているが、難関大学の受験者数は変化がないこと、今後社会で求められる課題に対して対応するべく大学も変化をしていることなどをお話いただきました。
生徒からは、中高一貫教育校のメリットを生かして、中学校在学中からいろいろな大学の学科を調べ、目標を見付けていきたいという感想がありました。
