3月の給食
本校中等部で3月に実施した給食をご紹介します。
3月は先月に引き続き、生徒からのリクエストメニューを給食に取り入れました。
献立表の料理名の隣の吹き出しにリクエストしたクラスを記載しています。
リクエスト第1位は「手作りピザトースト」でした。
<給食献立予定表>

<給食便り>

3月2日(木)
「ご飯 牛乳 マーボー丼 白菜スープ フルーツミックス」

「マーボー丼」は、ひき肉と豆腐の他に、砕いた大豆や人参、もやしなどを加え、テンメンジャンとトウバンジャンなどを用いて味付けしています。
フルーツミックスは色鮮やかなゼリーと白桃、洋梨、みかんを用いてカラフルに仕上げました。
3月3日(金)【ひなまつりメニュー】
「ちらし寿司 牛乳 豚汁 ほうれん草のごま和え ひなあられ」

ひなまつりにちなんだ給食を提供しました。「ちらし寿司」は、給食室で炊いたご飯にすし酢を混ぜて酢飯を作り、れんこん、しいたけ、高野豆腐、かんぴょう、卵、きぬさやなどを混ぜ合わせました。
ちらし寿司は今回が中等部の給食に初登場でした。給食献立予定表にレシピを掲載しています。ぜひご覧ください。
3月13日(月)
「麦ご飯 牛乳 小松菜のみそ汁 あじ磯辺フライ 豆きんぴら」

「豆きんぴら」には大豆、ごぼう、人参、豚肉、しいたけ、ピーマン、ごまなどの様々な食材を用いています。たんぱく質や食物繊維、カルシウムが豊富に補給できる上、それぞれの食材から出る旨味がきんぴらの美味しさをアップさせてくれます。ご家庭では少し多めに作ると、常備品やお弁当にも大活躍しそうな一品です。
3月14日(火)
「手作りピザトースト 牛乳 ポトフ 野菜サラダ ココアババロア」

「手作りピザトースト」は中等部1年生から3年生までの全クラス(9クラス)がリクエストに挙げたメニューで、人気ナンバーワンに輝きました。トマトと玉ねぎ、ベーコン、ピーマンが入った具をパンに乗せ、チーズを乗せてオーブンで焼き上げます。カリッとしたパンの食感と、トマトとチーズの良い香りが口の中に広がりました。
3月16日(木)
「ポークカレー 牛乳 彩りサラダ お祝いケーキ」

この日は3年生にとって最後の給食でした。3年生の卒業へのお祝いの気持ちを込めて、お祝いケーキをつけました。小学生の頃から9年間食べてきた給食はいかがだったでしょうか。給食を通して健康な心身を発達させ、様々な食材に触れたり、食材の栄養や地域の食文化を学んだりする機会となっていたら嬉しいです。
3月17日(金)
「ソフト麺 牛乳 かぼちゃひき肉フライ ごまマヨサラダ」

今年度最後の給食は、生徒や先生方からも人気のある「ソフト麺」でした。ソフト麺は1960年頃に開発され、正式名称は「ソフトスパゲッティ式めん」と言います。うどんの味わいとスパゲッティの食感を合わせもち、ツルツルと食べやすいことが特徴の一つです。今日のソフト麺には青森県産の「五穀味鶏」を用い、やわらかな肉質とコクのある味わいも楽しみました。
給食委員会で「調理員さんへ感謝の気持ちを伝えよう」という活動を企画し、全校生徒が給食調理員さんへ手紙を書きました。

手紙の一部をご紹介します。



給食委員の代表生徒が調理員さんへ手紙を渡しました。



3月に実施した給食献立と給食委員会の取り組みをご紹介しました。
本校では今後もおいしい給食の提供に努めてまいります。
来月もどうぞお楽しみに!