秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年6月15日
木との対話
肌寒い天気が続いていましたが、久しぶりに日差しが戻りました。 今日は中等部2年生が外に出て、学校の風景を描いています。 木漏れ日の中で、大きな木と向かい合っているこの生徒は、何を感じ取り、どう絵にあらわそうとしているのでしょうか。完成が楽しみですね。 #授業 #校舎...
閲覧数:195回


(旧)探究部SGH班
2018年6月5日
[SGH]高3生が秋田市役所にて「グローカル・ミーティング」を行いました。
5月31日(木)、秋田市役所を会場に、高校3年生32名が課題研究の実践発信活動である「グローカル・ミーティング」を行い、そのうち4班20名が、市役所職員の方々を前にして、研究成果の発信活動を展開しました。今回は「食に対する意識改革~家庭からの食品ロス削減のために~」、「巻き...
閲覧数:207回

![[SGH]高3生が秋田市役所にて「グローカル・ミーティング」を行いました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_4a21567de9024beab20336d0c96d14b4~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_4a21567de9024beab20336d0c96d14b4~mv2.webp)
中等部1年部
2018年5月25日
信頼~深めよう!友情を!!~中1生宿泊学習⑦
楽しかった二日間のプログラムもあっという間に終わりを迎えました。 制服に着替え、お世話になった自然の家の方々とお別れする『退所式』に臨みます。 各クラスの代表が、二日間の思い出を発表しました。 どの生徒からも、研修の充実ぶりがうかがえるようなお話を聞くことができました。...
閲覧数:652回


中等部1年部
2018年5月24日
信頼~深めよう!友情を!!~中1生宿泊学習⑥
追跡ハイクを無事終え、いよいよ最後のビッグイベントが始まりました。 来る6月30日(土)・7月1日(日)両日に開催する予定の秋南祭(学校祭)で行う、合唱コンクールに向けた歌声づくりです。 今年度、中等部はいよいよ中1から中3まで全ての学年がそろいました。...
閲覧数:751回


中等部1年部
2018年5月24日
信頼~深めよう!友情を!!~中1生宿泊学習⑤
おはようございます!中1生の宿泊学習は二日目を迎えました。 「よく眠れた人?」「はぁ~い!」 朝ご飯は今日の活力!しっかりと食べて、追跡ハイクに備えます。 さあ、いよいよ追跡ハイクに出発です! 昨日の夜は少し雨模様だったため、コースを短縮して行うことにしました。...
閲覧数:843回


中等部1年部
2018年5月23日
信頼~深めよう!友情を!!~中1生宿泊学習④
夜の主な活動は、先生の講話をきっかけに学習などについて考える時間と、自学タイムです。 小林先生は生徒に問いかけます。「オリンピックの金メダリスト、羽生結弦選手は、なぜ金メダルをとれたんだろう。彼はいったい、どんなことを決意してオリンピックに臨んでいたんだろう。」...
閲覧数:810回


中等部1年部
2018年5月23日
信頼~深めよう!友情を!!~中1生宿泊学習③
午後はPA活動と英語活動に取り組みました。 各班や学級に出される課題は、どれも知恵を出し合ったり、タイミングを合わせたり、体を支え合ったりしながら取り組まないと、うまくいかないものばかりです。 自然の家の先生から、お互いを信頼し合うことや、声や力を合わせてチャレンジすること...
閲覧数:901回


中等部1年部
2018年5月23日
信頼~深めよう!友情を!!~中1生宿泊学習②
中1生は岩城少年自然の家に到着し、さっそく活動を開始しています。 入所式で、自然の家職員のみなさんと出会いました。「よろしくおねがいします!」今日、明日の一泊二日、お世話になるみなさんに心を込めてあいさつします。 午前中はPA活動を行いました。この活動は、グループやクラスに...
閲覧数:1,015回


中等部1年部
2018年5月23日
信頼~深めよう!友情を!!~中1生宿泊学習①
気持ちのいい朝です。きょうから二日間、岩城少年自然の家を舞台に、中等部1年生の宿泊学習を行います。誰一人欠けることなく、元気な笑顔で出発式に臨みました。 「友情や信頼を深めるには、『気付き』『考え』『行動する』ようにすること」「楽しい気持ちの中にも、挨拶や行動など、中等部生...
閲覧数:1,788回


教務部(中等部)
2017年10月25日
今日のゲストティーチャーは???
中等部の「JEコミュニケーション」の授業では、日本語や英語を使った様々なコミュニケーションについて学んでいます。今日の授業に、思いがけないゲストティーチャーが訪れました。 彼の名前は「JURASSIC K(ジュラシックK)」。今では日本でもすっかり有名になったハロウィンにつ...
閲覧数:183回


教務部(中等部)
2017年10月11日
学校訪問がありました。
今日は、高校と中等部の授業を、指導の先生方にみていただきました。 中高の教員は、学習のねらいを達成するための授業展開や、生徒一人一人が自分なりの考えや意見をしっかりともち、他の生徒とのやりとりの中で深めていく授業の工夫などについて、今日の授業を通して考えることができました。...
閲覧数:243回


英語科
2017年3月2日
Mystery Skype!
秋田県高校教育課英語教育推進班のご協力により、英語によるコミュニケーション能力を高める楽しい授業実践を行いました。名付けて「Mystery Skype!」。 お互いが、どこの国(地域)の生徒か事前に知らないグループ同士が、交互に英語で質問をし合い、相手グループの国(地域)を...
閲覧数:554回


(旧)SGH研究部(高校)
2017年2月24日
SGH「国際探究Ⅰ」成果発表交流会
今日は、高校1年生が、これまで取り組んできた課題研究活動「国際探究Ⅰ」の調査考察内容をプレゼンテーションし、聴衆との質疑応答を通して研究成果を互いにより深く理解する、成果交流発表会を行っています。 午前中は学校を会場に、クラス内発表会や午後の発表のリハーサルなどを行いました...
閲覧数:422回


総務部(中等部)
2016年11月14日
「国際探究Ⅱ」公開成果発表会について
平成28年10月28日(金)、秋田市文化会館大ホールにて、秋田南SGHカンファレンス「国際探究Ⅱ」公開成果発表会が開催されました。 10月17日に行われた校内成果発表会で選抜された代表6グループ、計28名が発表を行いました。...
閲覧数:323回

