高校1年部
2019年5月17日
[SGH]国際探究Ⅰ「探究スキル講座Ⅲ」を実施しました。
5月16日の高1国際探究Ⅰでは、本校の教員2名を講師として、文献調査の方法について学びました。「客観的なデータをもとに」とはどういうことか、そのようなデータを得るにはどうすればいいか、について考え、また、インターネットや図書館を利用しての調査方法の違いについて学習することが...
閲覧数:214回

![[SGH]国際探究Ⅰ「探究スキル講座Ⅲ」を実施しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_6162c772edb34669a1ffc99ae50a778a~mv2_d_4608_3456_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_6162c772edb34669a1ffc99ae50a778a~mv2_d_4608_3456_s_4_2.webp)
高校1年部
2019年5月7日
[SGH]国際探究Ⅰ「基調講演」を実施しました。
4/25(木)、高1「国際探究Ⅰ」の時間は、秋田県立大学生物資源科学部生物環境科学科の長濱健一郎教授をお招きして、「グローバリゼーションと食糧問題 -その見方と考え方-」という題でご講演いただきました。 生徒は先生のお話に熱心に耳を傾け、たくさんの情報を得ようとしていました...
閲覧数:114回

![[SGH]国際探究Ⅰ「基調講演」を実施しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_aa6f97ced1054e638f6e25f78d435cc0~mv2_d_3648_2736_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_aa6f97ced1054e638f6e25f78d435cc0~mv2_d_3648_2736_s_4_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2019年4月22日
[SGH]国際探究Ⅰ「探究スキル講座Ⅰ」を実施しました。
本校SGH事業の一環である高校1年生の国際探究Ⅰの授業が始まりました。「世界の食糧問題」をテーマに、各種講座やフィールドワーク等を通して、課題設定能力や課題探究能力などを身に付けていきます。 今回は、本校探究部SGH班主任の關友明教諭が「探究スキル講座Ⅰ」を行いました。『協...
閲覧数:377回

![[SGH]国際探究Ⅰ「探究スキル講座Ⅰ」を実施しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_e6d4bda4b8c84dc4a67aaac88b29a762~mv2_d_3759_2819_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_e6d4bda4b8c84dc4a67aaac88b29a762~mv2_d_3759_2819_s_4_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2019年1月8日
[SGH] 高校2年生は論文を作成しています!
高校2年生はこれまでの探究の成果を論文としてまとめています。 12月6日には、秋田県立大学より吉澤結子副学長をお招きし、「論文作成基礎講座」を開催しました。吉澤先生には毎年この時期に同講座の講師を務めていただいています。...
閲覧数:288回

![[SGH] 高校2年生は論文を作成しています!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_e7df8aad1e844491893f8162b7a3e769~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_e7df8aad1e844491893f8162b7a3e769~mv2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年11月24日
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.9 無事、帰国しました。
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークも、いよいよ帰国の時を迎えました。 現地夜11時頃にバンコク・スワンナプーム空港を出て、およそ6時間のフライト。 無事、早朝7時前に羽田空港に到着しました。 さて、時差は何時間でしょう? 答え…2時間ですね。...
閲覧数:489回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.9 無事、帰国しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_0e4c8bf92ec0479e831b0091d87d0198~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_0e4c8bf92ec0479e831b0091d87d0198~mv2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年11月24日
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.8 MSUの大学生と交流を深めました。
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワーク5日目。いよいよタイでの活動最終日を迎えました。 午前中は、マハーサーラカーム大学(MSU)の人文社会学部(HUSOC)、日本語学科の学生との交流です。 大学の方へは、今年、初めて訪問させていただくことになります。...
閲覧数:529回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.8 MSUの大学生と交流を深めました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_a367758a85e04333979c45a039e0cc53~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_a367758a85e04333979c45a039e0cc53~mv2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年11月24日
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.7 タイ東北部・マハーサーラカーム県に到着しました。
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークは、4日目を迎えました。 今日からは、バンコクを離れ、タイ東北部のマハーサーラカーム県へ移動します。 目的地は、交流校である、Mahasarakham University Demonstration School...
閲覧数:657回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.7 タイ東北部・マハーサーラカーム県に到着しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_6b6509fc5d6a4e5b9a3f67b364e89c1c~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_6b6509fc5d6a4e5b9a3f67b364e89c1c~mv2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年11月23日
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.6 バンコクの高校生と国際交流!
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワーク、3日目の午後は、バンコクの交流校、Bangkok Christian College (略称BCC)を訪問しました。 同校とは、昨年訪問した際に、教育連携協定を締結しており、今年もSkypeトークなどで交流しています。 記念品の交換。...
閲覧数:597回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.6 バンコクの高校生と国際交流!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_59a499b6c6bf4c0d8ed6fe35198f1498~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_59a499b6c6bf4c0d8ed6fe35198f1498~mv2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年11月23日
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.5 国際社会を舞台に活動している日本の方々に話を聞きました!
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークは、3日目を迎えました。 今日はかなりの過密日程となっています。 バンコク都内各所の視察・調査ですが、渋滞を避けるため、終日、電車での移動となります。 まずはホテルの近くのフアランポーン駅から地下鉄(MRT)に乗ります。...
閲覧数:583回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.5 国際社会を舞台に活動している日本の方々に話を聞きました!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_6c6cf24050354e76b988be195400e01c~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_6c6cf24050354e76b988be195400e01c~mv2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年11月22日
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.4 タイで活躍する日本企業を訪問しました。
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワーク、タイ2日目の午後は、バンコク市内の日本企業を訪問させていただきました。 昨年度もお世話になった、丸紅株式会社さん。 タイのみならず世界中の食品や様々な商品の流通を行っている総合商社です。...
閲覧数:718回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.4 タイで活躍する日本企業を訪問しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_237f7973ea174586b1605cf91d4f769a~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_237f7973ea174586b1605cf91d4f769a~mv2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年11月21日
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.3 バンコク都内でタイの文化を学んでいます。
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークの一行は、今日からいよいよ本格的に調査活動に入ります。 まずは、ビュッフェ形式の朝ごはん。 とっても美味しいです! しっかり腹ごしらえ。 午前中は、バスでバンコク都内の文化見学へ。 元気よく出発です。 朝のチャオプラヤ川。...
閲覧数:799回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.3 バンコク都内でタイの文化を学んでいます。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_07d0ae55ed314ac1a868d5b88a05a33c~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_07d0ae55ed314ac1a868d5b88a05a33c~mv2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年10月26日
速報!SGHカンファレンスが行われました
本日10月26日(金)、「秋田南SGHカンファレンス2018」が行われました。 午前中は本校を会場として公開授業研究会、午後はアトリオン音楽ホールに会場を移して「国際探究Ⅱ」成果発表会が行われ、たくさんの参加者に本校の教育活動に触れていただきました。...
閲覧数:539回


保健・給食部(中等部)
2018年10月12日
中3生が救急救命講習会に参加しました。
人命救助の方法を正しく学びいのちの大切さについて考えることをねらいとして、中等部3年生を対象に、救急救命講習会を開催しました。 秋田南消防署、秋田市消防団の方々が講師を引き受けてくださいました。 今回は、ビデオを視聴しながら、心肺蘇生法やAEDの操作法を実際に疑似体験する方...
閲覧数:223回


(旧)探究部SGH班
2018年9月20日
[SGH]高3「グローバル・イシュー」最終日を迎えました。
9月13日(木)6・7校時、高校3年生のSGH課題研究「グローバル・イシュー」が、最後の活動日を迎え、これまでの3年間を振り返りました。 まずは、これまでの研究の内容と活動の感想を発表しました。 それぞれの発表時間は5分という短さでしたが、研究内容を自分達の言葉でまとめ、堂...
閲覧数:226回

![[SGH]高3「グローバル・イシュー」最終日を迎えました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_e14c8067ddb7432390208811b77357fa~mv2_d_6000_4000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_e14c8067ddb7432390208811b77357fa~mv2_d_6000_4000_s_4_2.webp)
(旧)探究部教育研究班
2018年9月19日
秋田南SGHカンファレンス2018 参加申し込みページを公開しました。
来たる平成30年10月26日(金)、「秋田南SGHカンファレンス2018」と題して、本校SGHの取組を公開いたします。 参加申し込みページを公開しましたので、参加を希望される方は、こちらから申込フォームへの入力をお願いします(参加申し込み締切り:10月5日)。 >...
閲覧数:144回