[SGH]国際探究Ⅰ「探究スキル講座Ⅲ」を実施しました。
高校1年部
5月16日の高1国際探究Ⅰでは、本校の教員2名を講師として、文献調査の方法について学びました。「客観的なデータをもとに」とはどういうことか、そのようなデータを得るにはどうすればいいか、について考え、また、インターネットや図書館を利用しての調査方法の違いについて学習することができました。

生徒たちは真剣な目差しで文献調査の方法について学習していました。


学校司書の杉山先生からは、図書館での文献調査の方法などを講話していただきました。
その後、クラスに戻り、学んだことをもとにしてインターネットから情報を集める演習を行いました。


生徒たちは、身近なスマートフォンを活用して、インターネット検索の課題に取り組みました。
今後も、「国際探究」の授業では、探究活動を進める上で必要な探究スキルを磨いていきます。優れた探究活動となるよう、学年団一同でサポートしていきたいと思います。