(旧)探究部国際教育班
2019年8月22日
アジアユースリーダーズ2019 レポートVol.4「ハノイの国立農業大学を見学しました」
アジアユースリーダーズ2019に参加している生徒の皆さんからの現地レポート、第4弾です。 4日目は、朝9時からさっそく講義です。 午前中は、国立農業大学教授による「食習慣と健康」、健康省による「食の安全性」について話を伺い、食と健康についてさらに理解を深めました。...
閲覧数:295回


(旧)探究部国際教育班
2019年8月20日
アジアユースリーダーズ2019 レポートVol.3「食や健康について学んでいます」
ベトナムからのレポート第3弾です。 ハノイ3日目。まずは朝食のレポートから。 ベトナム名物のフォー(米粉で作った麺)です。あっさりしていて、日本人の口に合います。 今日の講義は8時からスタート。 ミルク製品会社や、ベトナム農業省、そして国立栄養研究所の方々からお話を...
閲覧数:261回


(旧)探究部国際教育班
2019年8月20日
アジアユースリーダーズ2019 レポートVol.2「アジアの高校生と交流しています」
本校生徒4名が参加している「アジアユースリーダーズ2019 in ハノイ」のレポート第2弾です。 ハノイ2日目は、オリエンテーションと講義、歓迎パーティーです。 外は30度を超える暑さですが、一日中、冷房のばっちり効いたホテルの中で過ごしました。...
閲覧数:348回


(旧)探究部国際教育班
2019年8月20日
アジアユースリーダーズ2019 レポートVol.1「ベトナム・ハノイに向け出発!」
8月17日(土)、アジアユースリーダーズ2019に参加するため、今年も4名の代表生徒と引率教員1名が秋田空港から飛び立ちました。 今年度の代表生徒は、高3の和田彩那さん、高2の小山杏奈さん、菊池由佳さん、Byrne杏雅愛さんの4名。...
閲覧数:745回


(旧)探究部国際教育班
2019年8月12日
米国語学研修レポートVol.6「研修最終日を迎えました。」
8月5日(月)、米国語学研修に参加している花岡周来さんから、ミネソタからのレポート第6弾が届きました。 6回目を迎えたレポートも、今回が最終回。 どうぞご覧ください。 アメリカ15日目の報告です。 この日は、午前に最後のESLレッスンがありました。...
閲覧数:137回


(旧)探究部国際教育班
2019年8月6日
米国語学研修レポートVol.5「英語でプレゼンテーション。日本の文化を紹介しました。」
8月3日(土)、ミネソタからのレポート第5弾が届きました。 今回は寳田真悠さんからの報告です。 12日目は、午前中にESLの授業がありました。 そして午後には、野球の試合を見てきました! 日本と違って、選手との距離がものすごく近い上に、彼らはとてもフレンドリーでし...
閲覧数:236回


(旧)探究部国際教育班
2019年8月3日
米国語学研修レポートVol.4「セントポール市内で、ボランティアやフィールドワークを行いました。」
7月31日(水)、ミネソタからのレポート第4弾が届きました。今回のレポートは佐藤さくらさんからで、10日目から12日目までの報告です。 10日目は、午前中にボランティア活動をし、午後からはダンスを踊って楽しみました! 午前中のボランティアでは、ソマリアの難民の方達が住むとこ...
閲覧数:186回


(旧)探究部国際教育班
2019年7月29日
米国語学研修レポートVol.3「大学でディベート授業。実践的に英語を学んでいます!」
7月28日(日)、ミネソタからのレポート第3弾が届きました。 今回のレポートは花岡周来さんからで、7日目から9日目までの報告です。 プログラム17日間の行程もいよいよ中盤にさしかかり、アメリカの文化を存分に堪能しているところです! ...
閲覧数:311回

(旧)探究部国際教育班
2019年7月28日
米国語学研修レポートVol.2「大学での研修がスタート!アメリカの毎日を楽しく過ごしています」
7月26日(金)、ミネソタからのレポート第2弾が届きました。 今回のレポートは、寳田真悠さんから。4日目から6日目までの報告です。 (レポートは、参加生徒の皆さんから3日ごとに送られてきます) 4日目からは、いよいよセントクラウド大学での研修です。 ...
閲覧数:340回


(旧)探究部国際教育班
2019年7月25日
米国語学研修レポートVol.1「ミネソタに到着しました!」
7月22日(月)、米国語学研修で、ミネソタを訪れている生徒たちからレポートが届きました。 1つめは、佐藤さくらさんからのレポート。ご覧ください。 7月19日(金)〜8月4日(土)までの17日間、私たち、秋田南高校1年の3人は、秋田県高校教育課が主催する、AKITA英語コミュ...
閲覧数:556回


(旧)探究部国際教育班
2019年7月24日
この夏、海外でのさまざまな活動に挑戦する生徒たちがいます。
7月18日(木)、校長室に、7名の高校の生徒が挨拶に訪れました。 この夏、海を越えて海外での研修等にチャレンジする生徒たちです。 高1の佐藤さくらさん(1C)、花岡周来さん(1E)、寳田真悠さん(1E)の3人は、高校生米国語学研修に参加します。...
閲覧数:1,110回


(旧)探究部SGH班
2019年7月19日
【7/20追記あり】[SGH]7/19 夜、高3グループがラジオ番組に出演して、「雪下野菜」について発信します!
急なお知らせですが、本校高3のSGHグループが、ラジオ番組に出演します。 番組は、7月19日(金)22:00~23:30、ABS秋田放送の「タマリバ」。 パーソナリティは、本校OGでもあるアナウンサー相場詩織さん、秋田県住みます芸人・ちぇすの長谷川瞬さんのお二人で...
閲覧数:450回

![【7/20追記あり】[SGH]7/19 夜、高3グループがラジオ番組に出演して、「雪下野菜」について発信します!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_65cd3850feed486a82590c27645e96a9~mv2_d_3372_3372_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_65cd3850feed486a82590c27645e96a9~mv2_d_3372_3372_s_4_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2019年7月9日
トップリーダーに学ぶ。スペシャルゲストをお迎えして、グローバル人材育成講座を行いました。
6月22日(土)、本校を会場に、グローバル人材育成講座「トップリーダー×秋田南高校」と題した講座が開催されました。 この講座は、横手市の一般社団法人「Sail On Japan」代表理事の奥真由美さんのご提案によるもので、国内外のビジネス界で活躍されているトップリーダーの方...
閲覧数:514回


(旧)探究部SGH班
2019年2月28日
[SGH]「国際探究Ⅰ」成果発表交流会を開催しました。
平成30年度スーパーグローバルハイスクール事業 高1課題研究「国際探究Ⅰ」の集大成として、探究活動において調査や考察したことの発表及び質疑応答等を通じて、互いの研究成果を発表し合いました。 午前中は、各教室での発表です。県内フィールドワークで探究活動を行った52班のうち代表...
閲覧数:604回

![[SGH]「国際探究Ⅰ」成果発表交流会を開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_4b6d88b29a844547a2952bcfea51571d~mv2_d_4000_3000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_4b6d88b29a844547a2952bcfea51571d~mv2_d_4000_3000_s_4_2.webp)
特別活動部(中等部)
2019年2月27日
大会結果報告(中等部生:男鹿市奨励賞)
男鹿市奨励賞において、中等部生が次の成績を収めました。 【水泳】 奨励賞 秋田県立秋田南高等学校中等部 斎藤琉那 皆様の応援ありがとうございます。 #平成30年度 #生徒の取組 #中等部
閲覧数:256回

