海外フィールドワーク通信(その1)
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークの一行は、いよいよタイに到着!現地についてすぐ、人の多さ、交通渋滞のものすごさに驚いています。 現地の気温は32度。気温そのものより、その蒸し暑さがかなり刺激的です。 1日目の11月18日(土)は、入国手続きの後、日系スーパーの元祖である「...
(旧)SGH研究部(高校)
2017年11月19日


「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークに出発します。
学校が独自に設定する科目「国際探究Ⅰ」の学習において、平成29年11月18日(土)~23日(木)の6日間に渡り、高校1年生の18名が、タイを舞台に研修を行います。 本研修を通して、グローバルなものの見方や考え方を一層深め、課題研究を充実させることをねらいとします。タイの方々...
(旧)SGH研究部(高校)
2017年11月19日


平成30年度秋田県立中学校入学者選抜 志願者数について
詳細は、こちらをご覧ください。 入学者選抜情報からもご覧いただくことができます。
入試担当(中等部)
2017年11月17日
修学旅行結団式を行いました。
本校高校2年生は、11月下旬、国内班と海外班に分かれ、修学旅行に出発します。 今日は、修学旅行に向けた結団式を行いました。学年主任のお話や生徒代表決意表明に続き、修学旅行担当の先生や旅行業者の方からの諸注意を聞きました。...
高校2年部
2017年11月16日


大会結果報告
第50回秋田県高等学校総合美術展美術工芸部門において、高校美術部が次の成績を収めました。 <デザイン部門> 推奨 斉藤 萌加、佐藤 茜、松田 ひなの、中泉 咲良 入選 齋藤 あみ、乾 菜月、佐藤 彩月、白旗 優帆、 昆野 真夕、村上 優奈、伊藤 未希、能登谷 璃奈...
(旧)特活部(高校)
2017年11月15日
平成30年度秋田県立中学校入学者選抜の願書を受け付けます。
本日から、平成30年度秋田県立中学校入学者選抜の願書を受け付けます。 入学者選抜についての詳細は、平成30年度秋田県立中学校入学者選抜について(保護者向け) をごらんください。
入試担当(中等部)
2017年11月13日


大会結果報告
第31回東北地区高等学校囲碁選手権大会において、本校生徒が次の成績を収めました。 <女子 県対抗戦> 第1位 藤田 菜桜子、髙橋 沙耶さん(横手高)、佐々木 彩希さん(秋田北高) 女子優秀選手賞 藤田 菜桜子 平成30年3月に大阪府で開催される全国大会に出場します。...
(旧)特活部(高校)
2017年11月13日
大会結果報告
平成29年度秋田県高等学校新人大会において、高校ラグビー部が次の成績を収めました。 <ラグビー競技> 第3位 秋田県立秋田南高等学校ラグビー部・秋田高校ラグビー部合同チーム 平成30年3月に宮城県で開催される東北大会に出場します。 皆様の応援、ありがとうございます。...
(旧)特活部(高校)
2017年11月6日
大会結果報告
平成29年度秋田県高等学校総合文化祭第48回秋田県高校演劇発表会において、高校演劇部が次の成績を収めました。 優秀賞 秋田県立秋田南高等学校演劇部 皆様の応援、ありがとうございます。 #生徒の取組 #高校
(旧)特活部(高校)
2017年11月6日
新たな伝統の継承へ。~国際探究Ⅱ「公開成果発表会」で高2生が活躍~
10月31日(火)、県民会館を会場に、国際探究Ⅱ「公開成果発表会」を開催しました。 これは、本校独自の学校設定科目である国際探究Ⅱを選択する高校2年生38名が、七つのグループに分かれて進めてきた研究の成果を英語で発表するものです。...
(旧)SGH研究部(高校)
2017年11月1日





