高2修学旅行は4日目を迎えました。
毎日、有意義な研修が盛りだくさんの修学旅行もいよいよ大詰め、4日目を迎えました。 海外班は2泊のホームステイを終え、ホストファミリーとお別れをしてきました。お邪魔したのは2日間でしたが、ずっと前から親しくしていただいていたかのようなファミリーの温かさに心が熱くなりました。お...
高校2年部
2017年11月23日
閲覧数:741回


海外フィールドワーク通信(その9)
これが、タイでの最後の研修レポート。タイに5日間滞在して行った研修も、思い返すと、あっという間だったような気がします。 私たちが最終の研修地に選んだのは、マハーサーラーカーム大学。 この大学の附属高校で学ぶ、私たちとほぼ同学年の生徒たち(日本でいう高1~2年生です)との交流...
(旧)SGH研究部(高校)
2017年11月22日
閲覧数:389回


高2海外班、オーストラリアの高校生と交流しました。
海外班の日程3日目。私たちは、ニューサウスウェールズのレイクマンモラにあるSt. Brigid’s Catholic Collage(聖ブリジッド カトリック校)を訪れ、現地の中高生と交流しました。 私たちは、これまで「国際探究Ⅱ」で研究を重ねプレゼンテーションを磨いてきた...
高校2年部
2017年11月22日
閲覧数:731回


海外フィールドワーク通信(その8)
今日のレポートは、昨夜の夕食風景から。 昨夜は、カジュアルなタイ料理店でタイ料理をいただきました。生徒の表情からも少し感じられますが、そろそろ「味噌汁が飲みたいなぁ…。」という声が聞かれるようになってきました。 今日はタイでの研修最終日!万感の思いを込めて、最後の研修地であ...
(旧)SGH研究部(高校)
2017年11月22日
閲覧数:381回


高2修学旅行、3日目も好調なスタートです!
昨晩、京都入りした国内班。3日目の今日は、古都、京都を舞台に、班別自主研修に出かけます。 東本願寺や伏見稲荷、菅原天満宮、嵯峨野、嵐山…。各グループが思い思いの場所にでかけ、日本の歴史や伝統、文化、風情、自然を満喫する一日です。...
高校2年部
2017年11月22日
閲覧数:979回


海外フィールドワーク通信(番外編)
タイ北部にあるコーンケン空港に到着した私たちを待っていたのは…。 なんと、ど派手な送迎バス!(笑) 余りの衝撃に、カメラも手ぶれを起こします。 昭和風にいえば「デコトラ」、現代風にいえば「痛車」でしょうか。 明日はこのバスに乗って、研修地に向かいます…。 通信(その8)へ...
(旧)SGH研究部(高校)
2017年11月21日
閲覧数:414回


海外フィールドワーク通信(その7)
今回のレポートは、4日目の研修の様子です。 バンコク市内にあるバムルンラード病院を訪れました。タイの人たちの食生活や生活習慣と病気の関係、タイの病院における病院食の様子など、食と医療をテーマにした研究を進めるための取材活動を中心に、活動を展開しました。...
(旧)SGH研究部(高校)
2017年11月21日
閲覧数:416回


高2国内班、姫路城をバックに。
国内班は本日、姫路城を見学しました。 素晴らしい青空の下、記念写真を撮る生徒たちの顔に、笑みがこぼれます。 私たちも、もちろん笑顔! 本日はこのあと、夕食をとってから夜間外出に出かけます。 【高2修学旅行:次の記事】 高2修学旅行、3日目も好調なスタートです! #学校行事...
高校2年部
2017年11月21日
閲覧数:947回


高2海外班、ホームステイでお世話になります。
海外班のメンバーは、いよいよホストファミリーと対面し、今日はファミリー宅へお世話になります。ミーティングポイントにホストファミリーが続々と集まってきました。 緊張の面持ちの初対面も、あっという間に打ち解けることができました。オーストラリアの方々の気さくさや温かさをひしひしと...
高校2年部
2017年11月21日
閲覧数:850回


海外フィールドワーク通信(その6)
今回のレポートは、3日目の様子の続きです。 これは国連WFPを訪問したときの様子です。後ろ側に見える木のドアの向こうが国連の職場。職場の中は撮影NGのため、扉の前で撮影します。しかしながら、国連職員の方はとてもフレンドリー!私たちの研究テーマである「飢餓撲滅のためにできるこ...
(旧)SGH研究部(高校)
2017年11月21日
閲覧数:441回


高2修学旅行、日程2日目のスタートです。
国内班から、朝の風景が送られてきました。全員元気に起き、そろって朝食をいただきました。 朝の散策を兼ねて原爆ドームを見学しました。広島市の朝の気温は6度ほど。気持ちの良い空気の冷たさを感じながら、平和への思いを巡らせます。...
高校2年部
2017年11月21日
閲覧数:1,137回


高2国内班、みんなで夕食を楽しんでいます。
高2修学旅行の国内班から、夕食の風景が送られてきました。今日は広島県内の宿舎に泊まります。一目瞭然、仲間と食事を共にする楽しさが、一枚一枚から伝わってきます。 友達との会話や仲間の笑顔が、食事の最高の調味料であることは、どうやら間違いなさそうです。...
高校2年部
2017年11月21日
閲覧数:1,349回


海外フィールドワーク通信(その5)
今回のレポートは、3日目の様子です。いよいよ、タイのバンコク市内にある様々な団体や企業を訪問し、自分たちの研究に関する情報を得たり、質問や討論などを通して考えを深めたりする活動に取り組みます。 まず最初に訪問したのはJICA(ジャイカ)バンコクとタイ国政府観光庁。この写真は...
(旧)SGH研究部(高校)
2017年11月20日
閲覧数:448回


高2海外班、いよいよ飛行機に搭乗します。
高2修学旅行の海外班から連絡が入りました。成田空港での出国手続きを終え、念願のオーストラリアに向け、いよいよ機上の人となります! 少しピントが甘くて申し訳ありませんが、生徒たちのこの表情をご覧ください!このあとの活動にわくわく胸を躍らせていることが伝わってくる写真です。...
高校2年部
2017年11月20日
閲覧数:1,333回


高校2年生が修学旅行に出発しました!
朝方には、秋田市内にも雪が降り積もる状況の中、高校2年生が修学旅行に旅立ちました。 国内班は、11月20日(月)~24日(金)、広島や京都、奈良などの関西方面に出かけます。写真は、生徒たちが到着した広島空港の様子です。 国内班の一行は、さっそく、一つ目の研修地である世界文化...
高校2年部
2017年11月20日
閲覧数:3,451回

