教育情報部
2022年7月20日
留学フェローシップ 「留学キャラバン隊2022 in秋田南高校」を開催しました。
7月13日(水)の放課後、中等部・高校合わせて10名が参加し、留学フェローシップによる「留学キャラバン隊2022 in秋田南高校(オンライン)」が行われました。「留学フェローシップ」は、海外大学に通う日本人大学生たちによる、中高生の主体的な進路選択を応援する非営利団体です。...
閲覧数:555回


教育情報部
2022年7月20日
高校2年生がボランティア活動を実施しました。
7月5日(火)、高校2年生のボランティア活動を行いました。 ここ数年は新型コロナウイルス感染症対策の観点から取りやめていましたが、今年度は各施設や事業所のご協力のもと、3年ぶりに実施することができました。 校外クリーンアップ 牛島ルンビニ園 きらり支援学校...
閲覧数:275回


教育情報部
2022年7月15日
高3「総合探究」最終発表会を行いました。
7月7日(木)、高校3年生の「総合探究」最終発表会を行いました。 発表を行ったのは、5月に行ったクラス内発表会を経て、代表に選出された30名です。これまでの約1年半、自分が将来学びたい学問分野や仕事したいことについて、個人でテーマを設定し、探究してきた成果をまとめ、高校の全...
閲覧数:1,152回


教育情報部
2022年7月12日
6月の給食
本校中等部で6月に実施した給食をご紹介します。 <給食献立予定表> <給食便り> 6月6日(月)【歯と口の健康週間献立1日目】 「麦ご飯 牛乳 厚揚げのみそ汁 さばみそ煮 茎わかめのきんぴら」 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。...
閲覧数:492回


教育情報部
2022年7月9日
吹奏楽コンクール・全県総体壮行会について
7月6日、中等部の吹奏楽コンクールおよび全県総体壮行会を行いました。 まずは、吹奏楽部からの決意表明及び演奏です。 コンクールは7月9日、10日に行われます。 全県総体に出場する各部活動からの決意表明がありました。 吹奏楽部、全県総体に出場する運動部の皆さん、持てる力を存分...
閲覧数:703回


教育情報部
2022年7月7日
「留学フェローシップ」によるオンライン進学セミナーを公開開催します。
このたび本校では、「留学フェローシップ」主催の海外進学セミナー「留学キャラバン隊」を開催することになりました。 「留学フェローシップ」は、海外大学に進学した学生と彼らを支えてきた教員による、日本の中高生の進学支援を目的とした非営利団体です。 > 留学フェローシップ...
閲覧数:286回


教育情報部
2022年7月6日
秋南祭2日目、一般公開を行いました。
7月3日(日)、秋南祭2日目は、3年ぶりとなる一般公開を行いました。 新型コロナウイルス感染症対策として、高校3年生の保護者のみという制限はありましたが、久しぶりに保護者の方に秋南祭をご覧いただくことができました。 中等部では午前中に「SHUNAN STAGE」が行われまし...
閲覧数:2,046回


教育情報部
2022年7月3日
秋南祭2022、開幕しました!
今年度は新型コロナウイルス感染症防止に留意しながらも2日間の開催とし、入場者を制限する形で一般公開は3日(日)に開催することになりました。 今年度の秋南祭のテーマは、「燦然(さんぜん)」。 ポスター原画は、出澤あゆちさん(高3)。...
閲覧数:4,064回

探究活動部
2022年7月2日
高2「学術探究」English Seminar を実施しました。
6月25日(土)、高校2年生「学術探究」コースの生徒を対象とした、英語コミュニケーション能力向上講座「English Seminar」を実施しました。 オープニングでは、コーディネーターの高橋和也先生より、英語での挨拶。...
閲覧数:521回


教育情報部
2022年7月2日
大会結果報告(高校アーチェリー部:東北大会)
6月25日(土)~26日(日)、宮城県登米市・東和総合運動公園にて行われた第40回東北高等学校アーチェリー選手権大会における、高校アーチェリー部の結果です。 男子個人 松本大翼(高2) 第26位 457点 堀 歩夢(高1) 第28位 456点...
閲覧数:344回


教育情報部
2022年7月2日
大会結果報告(高校剣道部:東北大会)
6月24日(金)~26日(日)に花巻市総合体育館にて行われた、第68回東北高等学校剣道選手権大会・第54回東北高等学校女子剣道選手権大会における高校剣道部の結果です。 男子団体 予選リーグ敗退 女子団体 予選リーグ敗退 男子個人 優 勝 東海林健太(高3)...
閲覧数:231回
教育情報部
2022年7月2日
大会結果報告(高校水泳部:全県総体)
6月24日(金)~26日(日)、秋田県立総合プールにて行われた第68回秋田県高等学校総合体育大会 水泳競技大会における高校水泳部の結果です。 男子総合 第1位 126点 (初優勝) 個人 決勝進出選手(東北大会出場) 男子200m平泳ぎ 第7位 甲斐爽太(高1)...
閲覧数:608回


教育情報部
2022年7月2日
大会結果報告(中高・自然科学部:齋藤憲三・山﨑貞一顕彰会研究助成認定)
6月16日(木)、ホテルメトロポリタン秋田にて、公益財団法人齋藤憲三・山﨑貞一顕彰会による研究助成認定証交付式が行われ、本校自然科学部の3件に対し、研究助成を認定していただきました。 中等部:「猿田川の研究」 高校・味覚調査班:「万能調味料の塩味・うま味増強香気成分による減...
閲覧数:226回


教育情報部
2022年7月2日
大会結果報告(陸上競技部:東北大会)
6月14日~17日に青森市カクヒロスタジアムにて行われた、第77回東北高等学校陸上競技大会における、高校陸上競技部の結果です。 <1日目> 男子走幅跳 第24位 鎌田藍璃 女子400m 準決勝敗退 石井月乃 女子4×100mリレー 準決勝敗退...
閲覧数:350回


教育情報部
2022年6月30日
高1「国際探究」 専門講座を実施しました。
6月23日(木)、高校1年生の総合的な探究の時間「国際探究」にて「専門講座」を行いました。 今回のこの専門講座は、SDGsの各分野で解決に向けて実践的に研究や取組を行っている専門家の方々を講師にお招きし、その活動や研究についての講話から、現在の地域や世界の課題やその解決策に...
閲覧数:475回

