高2修学旅行 国内班4日目・世界遺産、奈良を巡りました!~そして帰途へ~
国内班は日程4日目、日程最終日ということをどこか寂しく感じながら、忘れ物がないかを念入りに確認し、朝食をとって全員元気にUSJ前の宿舎を出発。

午前中は奈良市内を寺社巡り。最初の訪問地は薬師寺でした。

薬師寺の僧侶の方々による修学旅行生への法話は、70年来の薬師寺の伝統。マシンガントークに生徒たちはたびたび爆笑。わかりやすく、時に意外な展開に、みんな引きつけられたようです。

現在は東塔が修復中。写真は西塔の風景です。
金堂では国宝の薬師三尊像に自分と家族の健康を祈願し、次の目的地・奈良公園へ。

まずはお約束の、鹿に囲まれるシーンから。中には、鹿せんべいをこれでもかとバラまく生徒、鹿せんべいを食べてみて世界の食糧問題に挑む(?)生徒、バッグに挟んだしおりを鹿せんべいと間違えられ、バッグをかじられそうになる生徒も。はしゃぐ声が公園に響き渡りました。


その後は東大寺を巡りました。南大門では運慶快慶の仁王像を見上げ、境内では大仏殿のスケールの大きさに一同驚嘆。また、大仏像を直接観た生徒は、数字(高さ18m、重さ250t)で表しきれないそのスケールに圧倒されたようです。

「大仏様の鼻の穴と同じ大きさ」の柱くぐり、ガイドさんの無茶ぶりに応えてチャレンジ。
照れながらも見事成功。無病息災の御利益をゲットしました!


名残は尽きませんが、奈良を後にした私たちは、伊丹空港へ。偶然ですが使用機材はスターウォーズコラボジェット。C-3POの搭乗歓迎を受け、一路秋田へ。

天候に恵まれた4日間だったからこそ、修学旅行のフィナーレを一人一人に告げるような、秋田の肌に刺さるような冷気を、生徒は感慨深く受け止めたようです。
金曜日の授業再開では、この旅で成長した姿を見せてくれることでしょう。
次の記事(海外班5日目)はこちら。
前の記事(海外班4日目)はこちら。