[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.9 無事、帰国しました。
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークも、いよいよ帰国の時を迎えました。
現地夜11時頃にバンコク・スワンナプーム空港を出て、およそ6時間のフライト。
無事、早朝7時前に羽田空港に到着しました。
さて、時差は何時間でしょう?

答え…2時間ですね。

早朝の帰国に、さすがにみんな少し眠そうです。

そして、懐かしい、秋田空港に到着。
「あー、帰ってきちゃったねー」
「帰ってきちゃったねー」
一抹の寂しさは隠せません。

解団式。
生徒を代表して江畑くんの挨拶。
「本当に充実したフィールドワークになりました。この仲間のつながりも大事にして、これからのSGH活動もよいものになるように頑張りましょう!」
力強い言葉です。

出迎えに来ていただいた、高校1学年主任の小名先生からもご挨拶が。
「みんないい顔ですね。このフィールドワークに送り出してくれた保護者の方々にも感謝しながら、これからの学校生活も頑張ってくださいね」
みんな、にっこり頷いていました。

そして、最後に、これまで本当にお世話になった、添乗員の黒井さんにも感謝を伝えます。
豊富なタイの知識と、細やかな心配りで、たくさん助けていただきました。
本当にありがとうございました。

すると最後になんと黒井さんから生徒全員に手紙のプレゼント。感激です。
今年度の海外フィールドワークは、たくさんの成果と素敵な思い出を残して、これで終了となります。本当に素晴らしい経験ができました。後日、校内報告会を実施する予定です。
関わってくださったすべての方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
このご恩は、この先の研究活動や学校生活をより良いものにすることで、お返ししていきたいと思います。
本当にありがとうございました。