[SGH]国際探究Ⅰ「探究スキル講座Ⅰ」を実施しました。
(旧)探究部SGH班
本校SGH事業の一環である高校1年生の国際探究Ⅰの授業が始まりました。「世界の食糧問題」をテーマに、各種講座やフィールドワーク等を通して、課題設定能力や課題探究能力などを身に付けていきます。
今回は、本校探究部SGH班主任の關友明教諭が「探究スキル講座Ⅰ」を行いました。『協働力』をテーマとして、グループワークを通じ自分と異なる考えや価値観を受容する態度と、自分の意見をもって多様な他者と協働していく姿勢を身に付ける演習などを受講しました。
SGHの活動を通して、今年の1年生はどのように成長していくのでしょうか。これからが楽しみです。

「協働力」をテーマにした講座に真剣に聴き入る生徒たち。

なぜ「協働力」が求められているのか、意見を学年全体でシェアします。

4~6人のグループに分かれての意見交換。

活動が終わったら「振り返りシート」で今日の活動を振り返ります。