海外フィールドワーク通信(その3)
午後は「Eco Living Centre」で、環境保護と希少動植物について学びます。 雨にも負けず、風にも負けず。生徒たちは大変意欲的に活動しています。 海外フィールドワーク通信(その4)へ #SGH #高校
総務部(高校)
2016年11月22日


海外フィールドワーク通信(その2)
「Melbourne Water」(水道局)に到着しました。 水の学習にふさわしく(?)現地はあいにくの雨模様。でも、生徒たちはものともせず聴講、質問に勤しんでいます。 海外フィールドワーク通信(その3)へ #SGH #高校
総務部(高校)
2016年11月22日


海外フィールドワーク通信(その1)
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークは、いよいよ今日から本格的に研修を開始します。 一か所目の研修先は「Melbourne Water」(水道局)。ここでは、水の供給やリサイクル、河川保護などに取り組んでいます。私たちはここを訪れ、水保全の取組について学びます。...
総務部(高校)
2016年11月22日


「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークに出発します。
学校が独自に設定する科目「国際探究Ⅰ」の学習において、平成28年11月21日(月)~26日(土)の6日間に渡り、高校1年生の13名が、オーストラリアを舞台に研修を行います。 本研修を通して、グローバルなものの見方や考え方を一層深め、課題研究を充実させることをねらいとします。...
総務部(高校)
2016年11月21日


「国際探究Ⅱ」公開成果発表会について
平成28年10月28日(金)、秋田市文化会館大ホールにて、秋田南SGHカンファレンス「国際探究Ⅱ」公開成果発表会が開催されました。 10月17日に行われた校内成果発表会で選抜された代表6グループ、計28名が発表を行いました。...
総務部(中等部)
2016年11月14日


オーストラリア班、秋田に到着。現在学校に向かっています。ご安心ください。
修学旅行レポート(海外班)もこれで最終回となります。 9時20分現在、秋田空港に到着しました。 これから、学校へ向かいます。 生徒全員、元気です。 保護者の皆様、ご安心ください。 <平成28年度 高2修学旅行レポート 目次> <国内班> 国内班レポートVol.1...
総務部(高校)
2016年11月12日


関西方面班、たった今到着しました。ご安心ください。
高2修学旅行レポート(国内班)最終回です。 19時50分現在。これから、学校へ向かいます。 <平成28年度 高2修学旅行レポート 目次> <国内班> 国内班レポートVol.1 「関西方面班、出発しました。」 国内班レポートVol.2...
総務部(高校)
2016年11月11日


心のアルバムには、思い出が満タンです。
高2修学旅行レポートも終盤となりました。 「楽しかったなあ。」 「楽しかったよね。」 「ちょっとだけ帰りたくない気もするけど(笑)」 「家族に会いたくなっちゃったから、また来るね。ありがとう!」 次に訪れるのは、大学? 仕事? それとも・・・。...
総務部(高校)
2016年11月11日


オーストラリアといえば、やっぱり!
高2修学旅行(海外班)レポートです。 オーストラリア班の最後の訪問地は、シドニー郊外にある牧場、トブロック牧場を選びました。 「Sheep Station」の名のとおり、ここでは本当にたくさんの羊たちに会うことができます。...
総務部(高校)
2016年11月11日


青い空に、真っ白いお城。
高2修学旅行レポートです。 関西方面班、いよいよ最後の訪問地です。 何も言うことのない最高のお天気に、真っ白な姫路城。さすがは「白鷺城」の異名をもつお城です。 日本で初めて世界文化遺産になったこのお城。 現在、漆喰の塗り替えが完了し、私たちにベストコンディションの姿を見せて...
総務部(高校)
2016年11月11日


童心にかえります!
高2修学旅行レポートです。 いよいよおまちかねのユニバーサルスタジオジャパンにやってきました。 ここでは誰もが、童心に帰ります。 わたしたちも。 わたしたちも! そして昼食。 大阪に来たら、串揚げはマストですかね。 今日の宿はホテル大阪ベイタワー。...
総務部(高校)
2016年11月10日


奈良を訪れました。
高2修学旅行レポートです。 一行は京都を立ち、奈良の東大寺に向かいました。 堂々とした佇まいで、私たちを迎えてくれます。 大仏の大きさに、思わず息をのみます。 金剛力士像の雄々しき姿に、目を奪われてしまします。 鹿せんべいを手にしたばっかりに。 鹿と並んで、記念撮影です。...
総務部(高校)
2016年11月10日


世界遺産へ!太古の大自然に抱かれています。
高2修学旅行レポートです。 オーストラリア班の日程は四日目を迎えました。 お世話くださったホームステイ先に別れを告げ、今日は世界遺産ブルーマウンテンズの観光です。 大自然を満喫できるアトラクション施設『シーニックワールド』の名物、トロッコ列車に乗り込みます。世界で最も急勾配...
総務部(高校)
2016年11月10日


関西方面班、穏やかな三日目の朝です。
高2修学旅行レポートです。 国内組の日程は三日目を迎えています。 京都の朝は薄曇りです。 運動部に所属する生徒の中には、早朝から集まって自主トレを行う人たちもいます。 まだ薄暗い京都の朝の空気に、気持ちが凜とします。 朝食は大切!...
総務部(高校)
2016年11月10日


今日の夕食はすき焼きをいただきました。
高2修学旅行レポートです。 二泊目の京都の旅館。今日の夕食は、豪勢にすき焼きです。 目の前の牛肉から、なかなか目を離すことのできない自分がいます。 「先生!先生も食べる?」 「こんなにつかんで、みんなに怒られないだろうか・・・。」...
総務部(高校)
2016年11月9日

