進路指導部
2017年6月28日
元ホンダ技術研究所常務取締役の保坂武文先生からお話を伺いました(GT講演会)
昨年度に引き続き、今年度も江守正多先生(国立環境研究所)や藤崎一郎先生(全国日米協会連合会会長)など、様々なGT(グローバルティーチャー=グローバルなものの考え方や見方などについて、わたしたち秋南生に考える機会を与えてくださる先生方です)の方々をお迎えし、講演会を行ってきま...
閲覧数:507回


(旧)研修部(高校)
2017年6月23日
English Camp in Akita Minami High School 2017
高校のSGHの取組の一貫として、本日6月23日(金)~24日(土)、一泊二日の日程で本校独自の「イングリッシュキャンプ」を開催しています。 このキャンプでは、「間違いを恐れずに自分の言葉でプレゼンテーションするための英語力とプレゼンテーション能力を養う」ことを目標としていま...
閲覧数:389回


秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2017年6月7日
元駐米大使の藤崎一郎さんからお話を伺いました
今回、元駐米大使の藤崎一郎さん(全国日米協会連合会会長)が秋田に来られるのを機に、本校で講演会をしていただけることになりました。 放課後の講演会に、中等部2年生から高校3年生まで、35名の生徒が集まりました。 『世界に出るために、今何をすべきか』をテーマに約1時間、様々なお...
閲覧数:207回


秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2017年5月30日
ジュニアリポーターが寄稿しています。
本日(平成29年5月30日)付けの読売新聞に、本校高校3年生の原田雄生さんが寄稿した記事が掲載されました。 「ジュニアリポーター」というタイトルの付いた本コーナーは、読売新聞秋田県版が4月から始めた連載企画です。秋田県内に住む若者が、地域の経済や文化、教育など、地域の話題を...
閲覧数:229回


英語科
2017年3月2日
Mystery Skype!
秋田県高校教育課英語教育推進班のご協力により、英語によるコミュニケーション能力を高める楽しい授業実践を行いました。名付けて「Mystery Skype!」。 お互いが、どこの国(地域)の生徒か事前に知らないグループ同士が、交互に英語で質問をし合い、相手グループの国(地域)を...
閲覧数:554回


総務部(高校)
2017年2月8日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その12)
おかげさまで、チーム全員、元気に帰ってまいりました。 私たちは今回、実に様々な体験をすることができました。 それは、楽しい体験もあれば、悔しい思いや悲しい思いもありました。 文化の違いに戸惑ったこと、コミュニケーションをとることができなかった悔しさ、そして、悲しい別れ。そん...
閲覧数:367回


総務部(高校)
2017年2月8日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その11)
今日はとうとうアメリカを離れる日です。 空港に向かう道路は渋滞。そして涙雨。 ロングビーチから約1時間で、国際空港に到着しました。 空港が見え、飛行機が見えても、いつものような『わくわく』とは少し違った気持ちになっているのが、分かります。...
閲覧数:255回


総務部(高校)
2017年2月7日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その10)
明日の出国を前に、アメリカでの研修は、いよいよ活動の最終日となりました。 日本総領事館から、プログラム・コーディネーターのアルバート・デイビッド・”AD”・バルデラマさんをゲストにお迎えし、今回の研修の成果や今後の普及活動に向けた展望などを発表しあいました。...
閲覧数:247回


英語科
2017年2月7日
中等部の授業の様子が新聞で紹介されました。
先日、朝日新聞社が、中等部 吉澤孝幸教諭の授業の様子を取材しました。 その様子が、平成29年2月5日付朝刊や、朝日新聞社のWebページ「朝日新聞DIGITAL」で紹介されました。 朝日新聞社Webページ「朝日新聞DIGITAL」(花まる先生)全て英語 即興力育てる
閲覧数:377回

総務部(高校)
2017年2月6日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その9)
今日の午後からは、地元のカリフォルニア州立大学ロングビーチ校にある日本庭園を訪れました。ガイド役の大学生が、この庭園について英語で説明してくださいました。 あらためて日本の文化を見つめ直す、よい機会となりました。 チームはホテルに戻り、ワークショップを行いました。...
閲覧数:267回


総務部(高校)
2017年2月6日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その8)
現地の日付で2月3日(金)~5日(日)の2泊3日間、私たちはホームステイ受入れ先の家庭にお世話になりました。 そして今日、お世話くださったみなさんに感謝の気持ちを伝える『フェアウェルパーティ(お別れ会)』を開催しました。...
閲覧数:251回


総務部(高校)
2017年2月4日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その7)
さあ!日本を、秋田を発信するショータイムの始まりです! 体育館のスタンドには大勢のアメリカの高校生たちが。 心地よい緊張感が私たちと会場を包み込みます。 伝統的な日本の文化や歴史、自然の素晴らしさ、食、そして新しい文化・・・。私たちの日本には、世界に誇れる素晴らしい宝物がた...
閲覧数:310回


総務部(高校)
2017年2月4日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その6)
昨日に引き続き、今日は『Long Beach Polytechnic High School』を訪問します。 カリフォルニアといえば真っ青な空をイメージしますが、今日は朝からしとしとと雨が降っています。 1年の4分の3が快晴のカリフォルニアでも、冬季は雨が降るそうです。なか...
閲覧数:236回


総務部(高校)
2017年2月3日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その5)
総領事館を訪問し、ランチを食べた後、いよいよ現地の高校を訪問しました。 今回、我々チームが訪問したのは『Long Beach Polytechnic High School』。昨年7月に秋田南高等学校に来校し、私たちがホームステイを受け入れた高校生たちが通う学校です。...
閲覧数:330回


総務部(高校)
2017年2月3日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その4)
ロサンゼルス最初の夜は、ホテルに宿泊しました。 ホテル近郊のCarson市内にあるレストランで、ビュッフェスタイルの夕食を楽しみました。 一夜明けて現地2日目。日本国総領事館を訪問しました。首席領事の小林和俊さんから、総領事館の役割や外交官の仕事などについて説明していただき...
閲覧数:292回

