秋南祭の閉祭式を行いました。
代休明けの7月6日(火)、秋南祭の閉祭式を行いました。 高3は第一体育館にて、他学年は各クラス教室にてリモートで実施しました。 秋南祭の様子をムービーで振り返った後、高校各学年のコンテストの結果が、生徒会各部門長から発表されました。 結果は以下の通りです。...

教育情報部
2021年7月7日
閲覧数:1,109回


秋南祭を開催しました!
7月3日(土)、今年度の秋南祭が開催されました。 前日の記事でもお知らせしましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、一般公開は行わず、校内のみでの開催となりました。 中等部生は、中等部アリーナにて自分たちで企画・運営した「中等部企画」を行いました。...

教育情報部
2021年7月7日
閲覧数:2,748回


大会結果報告(高校生・レスリング競技 東北総体)
6月26日に福島県・田島高校体育館にて開催された東北高校選手権レスリング競技に高校1年生の鈴木彩音さんが出場し、女子個人47キロ級で優勝し、インターハイ出場を決めました。 女子個人47キロ級 優勝 鈴木彩音(高1) 本校にはレスリング部がなく、鈴木さんは個人の部に出場して、...

教育情報部
2021年7月1日
閲覧数:219回
大会結果報告(高校硬式テニス競技:全県総体)
令和3年6月5日(土)~8日(火)、北野田公園テニスコートにて行われた令和3年度秋田県高等学校総合体育大会硬式テニス競技大会において、個人で参加した本校の高校2年生が以下の結果を収めました。 男子シングルス ベスト8 虻川優太(高2) 2回戦 6-0 髙橋(秋田2年)...

教育情報部
2021年6月10日
閲覧数:304回
中・高勉強会について
5月21日・24日、高校生徒会と中等部生徒会の企画により、中等部の定期考査の前に「中・高勉強会」を実施しました。 中等部は、学習委員会が中心となり、定期テストに向けた学習会を企画し、2日間で117人が参加しました。 高校生は、生徒会執行部を中心として、ボランティアを募り、中...
中等部教頭
2021年5月27日
閲覧数:920回


文部科学省ホームページにて、本校SGHの取組が紹介されました。
先日、文部科学省ホームページにて、「成果を挙げているSGH指定校」の事例として、本校SGHの取組が紹介されましたので、お知らせします。 > 令和2年度スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業の成果検証の報告について ...
探究活動部
2021年5月6日
閲覧数:752回


大会結果報告(高校文芸部:第10回中高生まなVIVA!小説大賞)
先日行われた、NPO法人あきたまなVIVA創造塾主催「第10回中高生まなVIVA!小説大賞」において、優秀賞3作品・奨励賞1作品が選ばれ、高校文芸部の生徒が次の成績を収めました。 優秀賞 「黒鍵で眠る」鈴木茉斗依(高2) 皆様の応援、ありがとうございました。
教育情報部
2021年3月30日
閲覧数:118回
アジア高校生架け橋留学生のドリームさんが帰国します。
3月5日(金)、タイから本校に長期留学していたドリームさんが、留学期間を終え、最後の登校日を迎えました。 ドリームさんというのはニックネームです。 本名はチャノックワナン チョンクントッド (Chanokvanun Choengkuntod)さんといいます(タイでは長い名前...
教育情報部
2021年3月8日
閲覧数:702回


中等部後期表彰式を行いました。
令和3年2月25日(木)、中等部体育館等アリーナにおいて、後期に行われた大会等の表彰式を実施しました。 表彰者の一覧は、次のとおりです。 <中等部後期部活動等表彰> 令和2年度第63回秋田県中学校秋季新人サッカー大会 第3位 高円宮杯JEA U-15...
教育情報部
2021年3月2日
閲覧数:544回


大会結果報告(高校生:読書体験記・読書感想文コンクール)
このたび行われた下記のコンクールにおいて、高校の生徒が次の成績を収めましたのでお知らせします。 第40回全国高校生読書体験記コンクール 入選 小野いずみ(高1) 「私の人生観を変えてくれた本」 第66回青少年読書感想文全国コンクール秋田県審査 県中央地区...
教育情報部
2021年1月29日
閲覧数:260回
大会結果報告(高校生:井上靖記念館青少年エッセーコンクール)
先ごろ行われた第9回井上靖記念館青少年エッセーコンクール(主催:旭川市教育委員会、井上靖記念館、北海道新聞社)において、高校の生徒が次の成績を収めました。 佳作 佐藤萌香(高2)「地図にない道」 このコンクールは、旭川市にある井上靖記念館が開催しているもので、全国の中学生・...
教育情報部
2021年1月27日
閲覧数:185回
中等部2年生が、全国いじめ問題子供サミットに参加しました。
令和3年1月23日(土)、 文部科学省が主催する「全国いじめ問題子供サミット」が開催されました。 このサミットは、全国の小・中学生がいじめ問題について協議し、解決に向けた取組の提案を行うものです。 (昨年度の様子) <外部リンク>全国いじめ問題子供サミットを開催 -...
中等部教頭
2021年1月25日
閲覧数:406回


Asia Youth Leaders 2020 Online に参加しました。
12月17日(木)~19日(土)にオンラインで行われた「アジアユースリーダーズ2020」に、本校の高校2年生3名が参加しました。 この「アジアユースリーダーズ」は、公益財団法人イオン1%クラブの主催する高校生交流事業のひとつです。...
国際教育部
2021年1月6日
閲覧数:601回


大会結果報告(高校文芸部:全国高校文芸コンクール 詩部門)
第35回全国高等学校文芸コンクール・詩部門において、高校文芸部の生徒が次の成績を収めました。 優良賞 小松田実希(高2)「仮の住処」 同コンクールは全国の高校生を対象とした文芸創作コンクールであり、全国規模で文芸全般において実施する文芸コンクールとしては最大のコンクールです...
教育情報部
2020年12月8日
閲覧数:300回
大会結果報告(高校生:全県新人大会ボクシング競技)
11月21日(土)~22日(日)に金足農業高校ボクシング場にて行われた秋田県高等学校新人大会ボクシング競技において、本校生徒が次の成績を収めました。 ウェルター級 優勝 佐々木 直哉(高2) 学校対抗 3位 1ラウンド、RSC(レフェリーストップ)により優勝を決めました。...
(旧)教育情報部
2020年12月1日
閲覧数:165回