中等部2年部
2018年8月31日
飛躍~さらなる高みへの挑戦~ 中2宿泊研修レポートVol.5
職業講話会に続いて、様々な職業に就く先輩方からパネルディスカッション形式でお話を伺いました。パネリストは、今回行う予定だった駒ヶ岳登山のサポートメンバーをお引き受けくださっていた4名の方々です。 県職員の方、自営で精肉店を営む方、県立高校の先生、お医者さん…。「山登り」とい...
閲覧数:523回


中等部2年部
2018年8月31日
飛躍~さらなる高みへの挑戦~ 中2宿泊研修レポートVol.4
二日目の朝は、中川先生をお招きしての職業講話会から始まりました。 中川先生は東京都生まれで、学生時代は医療の道を目指して秋田で学び、以来、現在に至るまで秋田で生活していらっしゃいます。現在は、大曲厚生医療センターの呼吸器外科にお勤めです。...
閲覧数:613回


中等部2年部
2018年8月30日
飛躍~さらなる高みへの挑戦~ 中2宿泊研修レポートVol.3
さあ。いよいよ練習の成果を披露する、発表会です! まずはトップバッターの3組が鮮やかに会を盛り上げます。 続いては2組の登場。危険なほどにキレキレです。 トリを務める1組。期待通りの素晴らしい踊りで、みんなの視線を釘付けです。...
閲覧数:831回


中等部2年部
2018年8月30日
飛躍~さらなる高みへの挑戦~ 中2宿泊研修レポートVol.2
今日のあきた芸術村は雨が降ったり止んだりのあいにくの空模様。でも、中等部2年生は存分に研修を楽しんでいます。 昼食をとった後、わらび座劇場のミュージカル「北前ザンブリコ」を鑑賞しました。生で観る迫力のお芝居と歌に、すっかり魅了されました。...
閲覧数:815回


(旧)探究部国際教育班
2018年8月30日
[SGH]Skypeで国際交流!
8/27(月)、高校1年生19名が、タイの高校生と英語で交流しました。 昨年度から行なっている、Skype(インターネットを用いたビデオ通話)を使った国際交流活動です。 今回の交流は、SGH国際探究Ⅰの海外フィールドワークの交流校、Bangkok Christian...
閲覧数:254回

![[SGH]Skypeで国際交流!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_78a35b3e1cbb4557a9a1ba0e6008bcd1~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_78a35b3e1cbb4557a9a1ba0e6008bcd1~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
中等部2年部
2018年8月30日
飛躍~さらなる高みへの挑戦~ 中2宿泊研修レポートVol.1
今日からの二日間、中等部2年生は秋田県仙北市を舞台に、宿泊研修に臨みます。 研修のスタートに先立ち、中等部アリーナで出発式を行いました。 各学級の代表は「友達、学級の団結を深めたい」「中等部の中心となって学校をつくっていく役割を引き受けられるよう、研修で力を付けたい」「さら...
閲覧数:1,157回


(旧)特活部(高校)
2018年8月28日
大会結果報告(高校生:東北総体馬術競技)
第45回東北総合体育大会馬術競技において、本校高校生が次の成績を収めました。 <少年 団体障害飛越競技> 第3位 松本恵里子 松本さんは他校の生徒とチームを組んで出場し、見事3位に入賞しました。 皆様の応援、ありがとうございます。 #平成30年度 #生徒の取組 #高校
閲覧数:298回


特別活動部(中等部)
2018年8月28日
大会結果報告(中等部自然科学部:科学の甲子園ジュニア秋田県大会)
平成30年度科学の甲子園ジュニア秋田県大会において、中等部自然科学部が次の成績を収めました。 優秀賞 秋田南高校中等部自然科学部Cチーム 近藤謙史朗、佐々木悠惺、伊藤快晟 敢闘賞 秋田南高校中等部自然科学部Aチーム 保坂心咲、高橋翔太、工藤丈...
閲覧数:488回


(旧)特活部(高校)
2018年8月28日
大会結果報告(高校水泳部:市民スポーツ祭)
第57回市民スポーツ祭において、高校水泳部が次の成績を収めました。 <水泳競技> 男子50m背泳ぎ 第1位 28秒95(大会新記録) 三上陽向 男子100m背泳ぎ 第1位 1分01秒64(大会新記録) 三上陽向 男子200m個人メドレー 第1位 2分22秒17 三浦凌...
閲覧数:154回


(旧)特活部(高校)
2018年8月28日
大会結果報告(高校書道部:全県席書大会)
第36回全県席書大会において、高校書道部が次の成績を収めました。 一等 秋田南高校3年 進藤颯斗 一等 秋田南高校1年 渡邉遥 皆様の応援、ありがとうございます。 #平成30年度 #部活動 #高校
閲覧数:309回


特別活動部(中等部)
2018年8月28日
大会結果報告(中等部生:エレクトーンフェスティバル北東北ファイナル)
エレクトーンフェスティバル2018ソロ演奏部門北東北地区ファイナルにおいて、中等部生徒が次の成績を収めました。 <中学生部門> 金賞 秋田県立秋田南高等学校中等部 福田遼空 皆様の応援、ありがとうございます。 #平成30年度 #生徒の取組 #中等部
閲覧数:204回


(旧)探究部国際教育班
2018年8月25日
無事、帰国しました!(アジアユースリーダーズ2018レポートVol.10)
8/25(土)午後3時すぎ、インドネシアを訪れていた4名の代表生徒たちが、全員無事に秋田空港に到着。秋田に帰ってきました。 金足農業高校のキャップをかぶった秋田犬がお出迎え。 ちょっと疲れた表情も見えますが、みんな元気です。...
閲覧数:291回


(旧)探究部国際教育班
2018年8月24日
ジャカルタ最後の夜を過ごしています(アジアユースリーダーズ2018レポートVol.9)
ジャカルタでのプログラムの最後は、審査結果発表を兼ねたディナーパーティーです。 パーティー中にはパフォーマンスも披露するので、服装もパーティー仕様です。 引率の佐藤亜希子先生も、インドネシアの民族衣装バティックです。 プレゼンテーションの表彰結果が発表されました。...
閲覧数:335回


(旧)探究部国際教育班
2018年8月24日
いよいよ最終日の発表です(アジアユースリーダーズ2018レポートVol.8)
いよいよプレゼンテーション発表です。 「インドネシアの食と健康」をテーマに、さまざまな講義や視察、また自分たちでの調査活動を行って、チームで課題を設定し、その解決策を提案するのが今回のアジアユースリーダーズの最終発表会です。...
閲覧数:345回


(旧)探究部国際教育班
2018年8月24日
プレゼンに向けてディスカッションを重ねています、(アジアユースリーダーズ2018レポートVol.7)
インドネシア6日目。 明日が最終日。各チームによるプレゼンテーション発表に向けて、「インドネシアの食」についての課題解決・提案をチームで話し合い、発表の準備を進めています。 菊池風花さんのグループは、若い世代の食生活の改善にフォーカスしました。学校での食育を促進することやS...
閲覧数:521回

