大会結果報告(高校生:レスリング東北選手権)
6月17日(土)~18日(日)、山形商業高校体育館にて行われた、令和5年度東北高等学校レスリング選手権大会において、本校生徒が以下の成績を収めました。 女子 47kg級 優勝 鈴木彩音(高3) 大会3連覇となります。 インターハイ出場決定です。...
教育情報部
2023年8月31日
閲覧数:11回
令和5年度 学級対抗を行いました。
8月22日(火)~24日(木)の3日間、令和5年度の学級対抗を行いました。 感染症・熱中症対策として、中等部・高校に分かれ、高校は学年ごとの実施としました。 また、開会式・閉会式は、オンライン形式で行いました。 なお、高校1年生は、学級閉鎖となっているクラスがあったことから...
教育情報部
2023年8月28日
閲覧数:1,557回


高2ボランティア活動を実施しました。
7月4日(火)、高校2年生のボランティア活動を、下記の各施設や事業所のご協力のもと実施しました。 ・幼保連携型認定こども園あおぞらなないろ園 ・あおぞら幼保連携型認定こども園 ・秋田聖徳会牛島ルンビニ園 ・社会福祉法人澪標会 かんば保育園 ・社会福祉法人 大野保育園...
教育情報部
2023年8月16日
閲覧数:663回


高校生徒会役員選挙 立会演説会が行われました。
7月21日、高校生徒会役員選挙に先立ち、立候補者と責任者による立会演説会が行われました。昨年と同様に、オンライン会議システム Google Meet を用い、各教室と会議室の立候補者とを結んで行われました。 初めに選挙管理委員長の鈴木凜音さん(高3)から、「新しい生徒会を託...
教育情報部
2023年8月10日
閲覧数:625回


【中等部】7月の給食
本校中等部で7月に実施した給食をご紹介します。 7月は、夏野菜をたっぷり使ったメニューが多く登場しました。 <給食献立予定表> <給食便り> 7月5日(水) 「麦ご飯 牛乳 冬瓜のみそ汁 いわしのトマト煮 切り干し大根の含め煮 メロンゼリー」...
保健・給食部(中等部)
2023年8月9日
閲覧数:375回


高2学術探究コース アカデミックツアーに行ってきました。
7月14日(金)〜16日(日)、高校・学術探究コースの2年生が、アカデミックツアーとして、つくば市・東京2泊3日の研修旅行に行ってきました。 このツアーは、最先端の科学技術などを扱う研究機関や、グローバル企業・国際機関、大学などを訪問して、視野を広げ、探究活動に関して幅広い...
探究活動部
2023年8月8日
閲覧数:3,157回


東北大学オープンキャンパスツアーを行いました。
7月27日(木)、東北大学オープンキャンパスツアーを行いました。 今年度、東北大学のオープンキャンパスは、4年ぶりに来場制限なしで対面開催されました。 本校では、コロナ以前から多くの生徒が参加していましたが、今年度は中3~高3の生徒約260名が参加する、バス7台でのツアーと...
教育情報部
2023年8月7日
閲覧数:1,325回


高校体験入学を行いました。
7月27日(木)の午後、中学3年生を対象とする体験入学を開催しました。 県内外の51校から、500人を超える中学生の皆さんに参加していただきました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、15の教室にわけてのリモートでの実施としました。...
教育情報部
2023年8月7日
閲覧数:904回


京都大学・久富先生をお招きして、高1数学 出前講座を行いました。
7月14日(金)5・6校時、高校1年生の授業は、「高1数学出前講座」を行いました。 京都大学大学院 教育学研究科 助教 久富 望(くとみ のぞむ)先生を講師にお招きして、数学の問題を解くためのアドバイスを、数学オリンピックの問題を例に、丁寧に教えていただきました。...
教育情報部
2023年7月31日
閲覧数:646回


高3 学術探究「グローカル・ミーティングin秋田市役所」を開催しました。
7月13日(木)、高校3年生「学術探究」コースの生徒40名が、秋田市役所を訪問し2年次から続けてきた探究活動の成果を市職員の方々に発信する「グローカル・ミーティング in 秋田市役所」を行いました。 この活動は、行政の立場の方々からグローバルとローカルの両方の視点からの助言...
探究活動部
2023年7月31日
閲覧数:509回


中等部 県中総体・吹奏楽コンクール県大会の壮行会が行われました。
7月12日(水)本校中等部アリーナにて、秋田市県中総体・吹奏楽コンクール秋田県大会壮行会が行われました。 各部活動からの決意表明がありました。 応援団長を中心に全校生徒から激励のエールを送りました。 どちらの大会も上位大会に繋がる重要な大会です。中等部の代表として、地区の代...
教育情報部
2023年7月28日
閲覧数:800回


中3・高1生徒対象の「東北大学説明会」を行いました。
7月6日(木)の放課後、中等部3年生と高校1年生の希望者約80名が参加し、「東北大学説明会」が開催されました。 この会では、東北大学高度教養教育・学生支援機構の久保沙織氏から、東北大学の特徴と大学入試について、約1時間の説明がありました。...
進路指導部
2023年7月28日
閲覧数:333回


高1国際探究にて、特別講座Ⅰを行いました。
7月13日(木)、高校1年生の国際探究において、「特別講座Ⅰ」を行いました。 この講座は、国際探究の研究テーマであるSDGsの1つである再生可能エネルギーについて、秋田県立大学客員教授の久保馨先生をお招きし、今週と来週の2回に分けて講話をしていただくものです。...
探究活動部
2023年7月28日
閲覧数:297回


高3「総合探究」代表発表会を行いました。
7月6日(木)、高校3年生の「総合探究」代表発表会を行いました。 発表を行ったのは、5月に行ったクラス内発表会を経て、代表に選出された高校3年生総合探究コースの36名です。これまでの約1年半、自分が将来学びたい学問分野や仕事にしたいことについて、個人でテーマを設定し、探究し...
探究活動部
2023年7月28日
閲覧数:1,104回


全県中総体・インターハイ・野球甲子園予選の壮行会を行いました。
7月5日(水)、第一体育館にて、インターハイ出場選手(陸上競技・剣道・アーチェリー・レスリング)と全県中学校総体に出場する中等部剣道部、そして7月7日に開会式を迎える野球甲子園予選の壮行会を行いました。 また、壮行会に引き続いて野球甲子園予選の応援練習も行われました。...
教育情報部
2023年7月27日
閲覧数:477回

