高2修学旅行 国内班3日目・最古の木造建築と最新鋭のパークを巡りました!
国内班は日程3日目を終了しました。

2日間お世話になった京都の宿舎の皆さんに見送られ、名残惜しくも京都を後にします。

まずは法隆寺を巡ります。1400年前、聖徳太子が建立した世界最古の木造建築が、厳かなたたずまいで私たちを迎えてくれました。
あいにく中門は修復中でしたが、五重塔や金堂、大宝蔵院に収められた百済観音像や玉虫厨子、夢違観音像など、様々な国宝や重要文化財を拝観することができました。人々が飛鳥時代から様々な知恵と工夫を凝らし、幸せを願って努力してきた歩みを、生徒は観るもの、聞くお話の一つ一つから感じ取ったようです。

また、天候にも恵まれ、男子はワイシャツ姿で巡る姿も散見されるほど。温暖な奈良の気候に後押しを受け、本日も順調に日程を進めることができました。

午後からは大阪・ユニバーサルスタジオジャパンを見学です。

さすが大阪、USJは平日にも関わらず大盛況。定番の人気アトラクションから期間限定のクリスマスイベントまで、思わぬ行列に圧倒されながらも、各班ともそれぞれの作戦で楽しんで巡回していたようです。

本日も全員無事に宿舎へ帰着、大きなトラブルもなく本日の日程を完了しています。
月並みですが、自宅に無事に帰るまでが修学旅行。忘れ物やけがや病気があっては台無しです。今夜のうちに支度を調え、体調を整えるよう一人一人が気持ちを引き締めて明日に備えるよう、再確認しました。
明日はいよいよ最終日、薬師寺と東大寺・奈良公園を巡り、秋田へ戻ります。
次の記事(海外班4日目)はこちら。
前の記事(国内班2日目)はこちら。