English Workshop for Students of Chutobu
英語科
中等部では、今日と明日の二日間にわたって、中等部独自の「English Camp」を開催しています。

この取組は中等部開校当初から行っており、今年で3回目。

外国の方々と「生の英語」を使ってコミュニケーションを図ることで、相手や相手の国について深く知るとともに、わたしたちの秋田や日本について見つめ直し、よさを再発見することなどをねらいに開催しています。

1日目は、現在、秋田で働く外国の方々をお招きして、それぞれの国についてお話をしていただき、様々な国の自然や文化、風習などについて理解を深めるアクティビティから始まりました。

「みなさんは、ロシアという国がどれくらい広いか、知ってる?西から東にとっても広い国なので、一方の地域でもう暗くなっているのに、他方ではまだ朝なんです!」
「フィリピンでは、日常のあいさつの時、ちょっとていねいに言いたいときは『ポ(po)』をつけるんだよ!」

「フィジーは一体、どれくらいの島が集まってできていると思う? 20? 40? あー、残念! 300以上でした!(笑)」


もうすぐ海外修学旅行に出かける3年生を中心に、2年生を含め20名が元気に参加しています。
この後も様々な活動を通して、日本と外国を大いに学びます。