高1 オリエンテーション合宿②
高校1年部
午前9時40分、一行は無事サンルーラル大潟に到着しました。到着して最初のプログラムは進路講話です。

はじめに、進路指導主事の渡部恵子先生からお話をいただきました。
「進路って、いったい何だと思う?」
先生の問いかけに、自分の「これまで」と「これから」に思いを巡らせます。
「本校の進路目標は“志を高く”持つこと」
「これからの、あなたたちの迎える時代は“予測不可能”な社会になる」
自分の生き方に関する話。生徒たちは皆、真剣な眼差しでメモを取りながら聞き入っています。


最初のグループ活動の担当は、高橋 雅子先生です。一切話をしないで、クラスを誕生日順に並べるゲームです。


担任の先生が前から順番に誕生日を聞いて答え合わせをしました。


続いて「冬山で遭難したら」という設定で、必要な装備について優先順位を付けていきます。
ゲームで気持ちがほぐれ、仲間との距離がぐっと縮まったのを実感しました。



午前中の日程を終えてホッと一息。昼食タイムです。


午前中の集中から解き放たれて、みんないい笑顔をしています。プログラムは午後に続きます。