top of page

10月の給食を紹介します。

保健・給食部(中等部)

本校中等部で、10月に実施した給食を紹介します。

10月から12月に「給食献立コンテスト」で採用された生徒考案献立が給食に登場します。

「給食献立コンテスト」は、給食委員会×家庭科のコラボ企画です。

家庭科の夏休み課題を給食委員会主催の献立コンテストに応募してもらい、「給食で食べてみたい」、「工夫されている」等の点から給食委員が審査を行い、実施献立を決定しました。献立予定表に二重線を引いているものが生徒考案献立です。給食だよりには献立考案者からのコメントを載せていますので、ぜひご覧ください。

<10月給食献立予定表>

 (画像をクリックするとPDFファイルが開きます)

<給食だより 10月号>  

 (画像をクリックするとPDFファイルが開きます)

・10月5日(月)

「ご飯 小松菜のみそ汁 鮭チーズフライ じゃがいもと人参のみそ炒め」

「じゃがいもと人参のみそ炒め」は1年2組の佐々木 眞那さんが考えたメニューです。ほっくりとしたじゃがいもを油で揚げ、甘しょっぱいみそだれを絡めるメニューです。枝豆や人参が食感や彩りをアップさせ、箸が進む一品でした。眞那さんは家で調理した時にじゃがいもを皮付きで使用したそうです。

・10月6日(火)

「ツナマヨトースト カレーポトフ ビーンズサラダ ヨーグルト」

食パン1枚1枚にツナサラダとチーズをのせ、パセリを振りかけて、給食室のオーブンでこんがりと焼き上げました。良い香り~!!ピリリと辛みの効いたポトフと、5種類の豆類を使ったサラダを一緒にいただき、満足の1食でした。

・10月9日(金)

「ソフト麺 ちくわ磯辺天ぷら ブロッコリーのサラダ」

生徒だけでなく、先生方にも人気のソフト麺。うどんよりも少し細いソフト麺は、正式には「ソフトスパゲッティ式めん」といい、学校給食用に開発された麺です。スルッと食べやすい麺が汁とよく絡みます。

・10月15日(木)

「さつまいもご飯 豆腐とわかめと玉葱のみそ汁 ナスとピーマンと豚肉のポン酢炒め アーモンド和え」

この日は、2年2組の篠原 維月さんが考案した1食分の献立を給食で実施しました。旬のさつまいもはホクホクで、男子生徒に限らず、女子生徒もたくさんおかわりするほど好評でした。さっぱりとした後味のポン酢炒めと、アーモンドの風味が効いた和え物もご飯と合い、美味しくいただきました。

・10月19日(月)★あきたday★

「比内地鶏の炊き込みご飯 男鹿産めかぶのみそ汁 県産ブリフライ 県産小松菜のごま和え」

毎月19日は「食育の日」です。本校ではこの日を「あきたday」とし、秋田の郷土料理や県産食材を豊富に使ったメニューを展開しています。比内地鶏とブリフライは、コロナウイルスにより影響を受けた生産者を応援しようと、国から補助を受けて給食に取り入れたものです。比内地鶏は旨味がご飯に染み込み香りまで楽しむことができ、サクサク&ふっくらの県産ブリフライも美味しくいただきました。

・10月21日(水)

「麦ご飯 豆腐と油揚げのみそ汁 豚キムチ豆腐 キャベツと人参のおひたし アセロラミルクゼリー」

この日は、2年1組の進藤 雅姫さんが考えた1食分の献立を給食で実施しました。ピリ辛のキムチに豚肉と豆腐が良く合いました。雅姫さんは家で調理した時に炒め方を工夫して長ねぎのシャキシャキ感も楽しんだそうです。かつお節の入ったさっぱりとしたおひたしは主菜と相性が良く、バランスが考えられた献立でした。

・10月28日(水)

「ご飯 チンゲン菜のスープ 油淋鶏 もやしのナムル」

油淋鶏は1年3組の富樫 遥哉さんが考えたメニューです。油淋鶏は、中国発祥の料理です。鶏肉を油でカラッと揚げ、刻んだ長ねぎをたっぷりと入れた甘酸っぱいタレに絡めていただきます。ごま油が入った香ばしい風味のタレは揚げた鶏肉に良く合い、ご飯が進む人気の一品でした。

10月のおもな給食の献立をお知らせしました。

本校では、この後も美味しい給食をお届けしてまいります。

どうぞお楽しみに。

アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page