top of page

令和4年度の運動会を行いました!

  • 執筆者の写真: 教育情報部
    教育情報部
  • 2022年11月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年11月14日

10月18日(火)、本校グラウンドにて、運動会を行いました。

ree

先週10月11日(火)にソユースタジアムにて開催予定でしたが、悪天候のため、この日に延期となりました。


本校の運動会は、中高6学年の縦割り色別チームで行っています。

昨年度は、高校では学年別の学級対抗形式で行いましたが、今年度は2年ぶりの色別方式に戻すことができました。高校はクラスごとに、中等部は3学年併せて生徒ごとに色を割り振る形で、チーム分けを行いました。


穏やかな秋晴れの中、保護者や地域の方も多数来校いただきました。

ree

ree

開会式では、高校の体育委員長、高3三輪瑠大さんが選手宣誓を行いました。

ree

高校生徒会 副会長、佐藤一仁さんの挨拶。

ree

最初の競技は、徒競走。

ree

ree

ree

ree

ree

ree

先生方も、各色のメンバーとして力走しました。


玉入れは、中高の生徒が一緒に行いました。

ree

背の高い高校生は、まるでダンクシュートのようにかごに玉を入れていきました。

ree

障害物競走。パンに飛びつきいたり、風船をお尻で割ったり、なかなか大変そうです。

ree

ree

借り人競争は、「お題」がなかなか難しいのもあったようです。

ree

ree

ree

ree

午前の部はこれで終了。運営にあたる生徒会事務局の皆さんは、得点の集計に忙しそうです。

ree

午後の種目は、部活動対抗リレーからスタート。

それぞれ工夫を凝らし、さまざまな「バトン」をつないで走りました。

ree

ree

ree

ree

ree

ree

綱引き。中高6学年が一緒になって、綱を引きました。

ree

ree

台風の目。中1から高3までのリレー形式での競争。大変盛り上がりました。

ree

ree

ree

ree

長縄跳びも、6学年が一緒のチームで。先輩たちが後輩に優しくアドバイスしていました。

ree

ree

最後は色別対抗リレー。中等部1年生から高校3年生まで、バトンをつなぎます。

ree

ree

ree

ree

全校生徒の歓声の中、先頭でゴールしたのは、青組!

ree


最終結果は以下の通りです。


優 勝  青組 1050点

準優勝  緑組 910点

3 位  赤組 860点

4 位  黄組、白組 780点(同点で2組が4位でした)

6 位  桃組 700点



参観いただいた保護者の皆さまや、開催にご尽力・ご協力くださった皆様に感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。


この記事の写真の一部は、高校写真部が撮影しました。

(体育的行事の実施にあたっては、感染対策を行ったうえで、マスク着用なしで実施しています) 






アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page