top of page

令和5年度の大運動会を行いました。

  • 執筆者の写真: 教育情報部
    教育情報部
  • 2023年12月14日
  • 読了時間: 2分

10月3日(水)、秋晴れのもと、ソユースタジアム(八橋陸上競技場)を会場に、令和5年度の運動会が、行われました。

ree

本校の運動会は、中高6学年の縦割り色別で行っています。高校生はクラスごとに、中等部生はクラスを越えて、6色のチームに分かれて行う色別対抗戦となります。


開会式では、高校 体育委員長の3年B組 佐藤 汰一さんから挨拶。

「楽しく一生懸命頑張りましょう」とのメッセージで、運動会は元気よく始まりました。

ree

午前中の競技は、徒競走から始まりました。

中高各学年の選手たちが、全力でフィールドを駆け抜けました。

ree

ree

ree

ree

続いて、多目的グラウンドに会場を移して行われたのは、「借り人競争」です。

「数学が得意な人」、「電車通学の人」、「ハチマキを首にかけている人」・・・、選手たちは大声で「お題」の人を探し出し、一緒にゴールに走ります。

中には、なかなか見つからずに苦戦するペアも。

グラウンドは和やかな笑いに包まれました。

ree

ree

ree

ree

ree

次の競技は長縄跳び。チームの団結力が問われます。


ree

ree

ree

ree

ree

続いては、台風の目。長い棒を4人の選手が持って、コーンを回りながらリレーします。

外側のメンバーが遠心力で飛ばされそうになるチームも。大いに盛り上がりました。

ree

ree

ree

ree

ree

生徒会事務局や放送の皆さんは、運営に大忙しです。

ree

ree

ree

午前の部、最後の種目は綱引きです。

中高6学年が一つになって、綱を引きます。応援にも熱が入りました。

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

そして、午後の部。

まずは、エキシビジョンとして、毎年恒例の部活動対抗リレーが行われました。

それぞれ特色ある服装や、バトンを使って、観衆を楽しませてくれました。


ree

ree

ree

ree

ree

色別競技が再開されました。

まずは、障害物競走です。さまざまな障害を乗り越えて、選手たちが笑顔で走ります。


ree

ree

ree

ree

次は、二人三脚。

競技の合間に全力で練習していたペアは、その成果を発揮できたでしょうか・・・?


ree

ree

ree

ree

ree

最後は、中等部1年生から高校3年生まで、縦割りによる色別対抗リレーです。

全校生徒が声をからして応援しました。

ree

ree

ree

ree

ree

ree

以上で、すべての競技が終了しました。

閉会式にて、総合成績が発表されました。

 

総合優勝は、赤組です!

ree

ree

 

最終結果は以下の通りです。

 

第1位 赤組(780点)

第2位 青組(720点)

第3位 桃組(680点)

第4位 白組(660点)

第5位 黄組(550点)

第6位 緑組(530点)

  

参観いただいた保護者の皆さま、開催にご尽力・ご協力くださった皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。





アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page