中等部の秋休み前集会を行いました
教育情報部
9月30日(木)、前期最終日に、中等部の秋休み前集会を行いました。
集会の始めは、賞状伝達式でした。
代表は、秋田市秋季大会で優勝したサッカー部と、県英語暗唱弁論大会で優勝した李若菜さんです。


次に、各学年代表の発表が行われました。発表者は、その場で指名された3名でしたが、全員自分の考えをしっかりと発表していました。さすが、南高中等部生です。
3年生代表の熊谷桜花さんは、前期では授業の予習・復習を頑張ることができたこと、後期では朝に目覚まし時計に頼らずに起きることと合唱祭や修学旅行を楽しむことを話していました。

2年生代表の加藤稀桜さんは、前期では初めて部活動で後輩ができ大会でも頑張れたことや、定期テストで今までで一番よい成績を収めたこと、後期では生徒会を中心として2年生が全校を引っ張っていけるようにしたいことを発表しました。

1年生代表の鎌仲玄さんは、前期では評議委員として岩城少年自然の家での活動や学年レクリエーションの運営で、みんなをまとめることができたこと、後期では国語の勉強を頑張りたいと話していました。
