高校生徒会役員選挙 立会演説会が行われました
教育情報部
7月13日、高校生徒会役員選挙に先立ち、立候補者と責任者による立会演説会が行われました。
例年は対面で行う演説会ですが、今年は新型コロナウイルス感染予防のため、オンライン会議システム「Google Meet」を用い、各教室のタブレット端末と会議室の立候補者を結んで行われました。
初めに選挙管理委員長から、新しい生徒会を託す選挙であり、各立候補者の演説をよく聞いて大切な一票を投じてほしいとあいさつがありました。


続いて各立候補者の演説と、責任者からの応援演説が行われ、生徒会活動の展望や公約が語られました。

最後に、各クラスの生徒から立候補者への質疑応答が行われ、限られた時間ながら立候補者が生徒の疑問に答え、演説や公約の内容がより明確になりました。

その後、選挙管理委員会の立ち会いのもと、各教室にて投票が行われました。
投票後は即日開票され、新生徒会長および副会長が選出されました。
新しい生徒会役員のもと、生徒会活動のさらなる活性化を目指し、生徒一同頑張って行きましょう。
生徒会長 斉藤 一輝
生徒会副会長 平塚 和真、大髙 美空