top of page
(旧)探究部SGH班

[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.7 タイ東北部・マハーサーラカーム県に到着しました。


「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークは、4日目を迎えました。

今日からは、バンコクを離れ、タイ東北部のマハーサーラカーム県へ移動します。

目的地は、交流校である、Mahasarakham University Demonstration School Secondary(マハーサーラカーム大学附属高校)、略してDMSU と、

同じくMahasarakham University(マハーサーラカーム大学)、略してMSUの2校です。

マハーサーラカームはバンコクから約470kmの地方都市。

飛行機での移動です。

東北部のコーンケン空港までは約1時間のフライト。

コーンケンは、快晴!

気温は32℃ほどですが、日差しが強くて汗が噴き出てきます。

タイ東北地方は農業地帯です。大都会バンコクとはだいぶ雰囲気が違います。

生徒たちからは、「秋田みたいでちょっと落ち着くね」という声も。

コーンケン空港からは、3台のワゴン車に分乗しての移動です。

あれ、昨年のバスとだいぶ違う…。

(参考写真)昨年度のバス。

でも、今年のワゴンも快適でしたよ!

​途中、コーンケン空港近くのちょっとおしゃれなレストランで昼食。

東北地方(イサーン地方といいます)の料理は、バンコクの料理に比べて、ちょっと濃い味かも。(つまり辛い)

トムヤムクンも辛くて美味しい!

だんだんタイ料理にハマってきた人も出てきたようですよ。

その後、マハーサーラカームまでは2時間弱のドライブです。

のどかな田園風景がずーっと続きます。

サトウキビ畑でしょうか。

市街地に入ってきました。

交通量も増えてきました(すごい乗り方!)。

そして、MSUのキャンパスに到着。

大学も高校も同じ敷地の中にあります。

しかし、キャンパスが広い!

さらにいくつかの通りを越えて、DMSUに到着しました。

たくさんの生徒さんが出迎えてくれました!

生徒たちもびっくり。

日本語のクラスもあるこちらの学校とは、今回、高校・大学ともに、教育連携協定を締結しました。

調停式典後、MSUのRittidech学長と記念撮影。

記念品をいただきました。

DMSUのKoewman校長先生からは、生徒一人ひとりにもプレゼントをいただきました。

両校生徒の交流も大盛り上がり。

タイの高校生はとっても親切。すぐに仲良くなりました。

DMSUには、明日の午後にもまた訪問します。

夕食はマハーサーラカーム市内の中華レストラン。

中華とはいえ、タイ風味の料理も(つまり辛い)。

バンコクの中華とはまた違った味で美味しかったです。

実はこの日は、ローイクラトンという、年に一度のタイのお祭りの日。

日本の灯籠流しのように、バナナの葉や紙で飾った灯籠を川に流して、水の神に捧げるというものだそうです。

幻想的な美しさに感嘆の声が上がります。

せっかくなので、私たちも思い思いに灯籠を選び、フィールドワークの成功を祈願して、そっと川に流しました。

明日はいよいよタイでの最終日。

MSUの大学生と交流します。

アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page