米国語学研修レポートVol.5「英語でプレゼンテーション。日本の文化を紹介しました。」
(旧)探究部国際教育班
8月3日(土)、ミネソタからのレポート第5弾が届きました。 今回は寳田真悠さんからの報告です。 12日目は、午前中にESLの授業がありました。 そして午後には、野球の試合を見てきました!

日本と違って、選手との距離がものすごく近い上に、彼らはとてもフレンドリーでした!また、音楽に合わせて手を叩いたりしながら、観戦を楽しむことができました!!
13日目、ついに地元の図書館で、私たちのプレゼンテーションがありました。

日本と秋田の紹介をしたのですが、英語でのプレゼンだったので、ものすごく緊張しました。 途中で、言う言葉を忘れてしまった時には焦りましたが、無事に成功したので良かったです!

メンターと一緒に。
14日は、午前にESLの授業があり、午後はセントクラウドクオーリーというところに行きました。 そこには湖があり、泳いだりビーチバレーをしたりしました。ものすごく楽しかったです!

今週も、あっという間に時間が過ぎていってしまいました。
研修もあと少し。
終了するまでの数日を、大切に過ごしていきたいと思います。