[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.14 マハーサーラカーム大学付属高校の生徒と交流しています。
(旧)探究部SGH班
11月22日、タイ最終日となりました。
マハーサーラカームの朝です。


ホテルの朝食風景です。



今日は、秋田南高校の教育連携校、マハーサーラカーム大学付属高校(DMSU)を訪問します。
たくさんの生徒が出迎えてくれました!


伝統舞踊やダンスで歓迎してくれました。



こちらの学校には、日本語を学ぶクラスもあります。

私たちも、学校や秋田、日本の伝統文化を紹介しました。


折り紙の作り方講座。


なかなか難しい!
続いて、書道パフォーマンスを披露。



大好評でした!
みんなで記念撮影。

そして、こちらの高校でも、私たちの研究についての懇談の機会をいただきました。
5つのグループに分かれて、英語でトークセッション。


ディスカッションの回数を重ねるごとに、交流の積極性が増していきます。
こちらの高校でも、探究活動を行っているそうで、研究ポスターを掲示していました。

国境を越えた、学びの機会となりました。
この後は、楽しいクッキング&ランチタイムとなります。
ここでいったんレポートを終わります。