(旧)探究部教育情報班
2019年4月5日
新年度スタートしました!
平成31年度スタートの本日、眞壁聡子新校長先生の着任式と、新たに本校に赴任された先生方を迎える新任式、始業式が行われました。また、始業式の後には、学年部に所属する先生方の紹介も行われ、生徒からは大きな拍手が送られました。...
閲覧数:782回


総務部
2019年3月1日
平成30年度 卒業証書授与式(高校第55期生、中等部1期生)
(撮影:本校高校写真部 2年 佐藤 雅純さん) 平成30年度 卒業証書授与式 平成31年3月1日 午前10時開式 秋田南高等学校・中等部第一体育館 1 修礼 2 開式のことば 3 国歌斉唱 4 秋田県民歌斉唱 5 卒業証書授与 6 校長式辞 7 来賓祝辞 8 卒業のことば...
閲覧数:1,413回


教育情報部
2019年1月25日
探究の足跡を、自分の言葉でしっかりと伝える ~クリエイティブサイエンス校内発表会~
1月24日(木)、本校中等部アリーナを会場に、クリエイティブサイエンス「校内発表会」を行いました。 クリエイティブサイエンスは、本校中等部が独自に取り組んでいる教科です。日常生活や社会との関わりなどから数学や理科に関する課題を見付け、探究的な学習のプロセスを通して課題の解決...
閲覧数:697回


総務部
2018年12月21日
明日から冬休み ~中高合同全校集会~
本校は明日から冬休みを迎えます。冬休み前の全校集会で、佐藤利正校長から次のようなお話をいただきました。 「昨年の今日は一面の冬景色でした。今年の冬はおだやかで雪はほとんどなく、まるで太平洋側のよう。天気予報によると24日から雪が降るようです。私は『よかった』と思っています。...
閲覧数:530回


(旧)探究部国際教育班
2018年11月18日
フィンランドからの留学生と交流しました。
11/16(金)、フィンランドからの留学生3名が学校訪問に訪れました。 いずれも国際教養大学で留学生として学んでいる3名。 教員を志す学生として、日本の学校について見学に来てくださいました。 授業の様子や、中等部の給食の時間を参観しました。...
閲覧数:393回


(旧)探究部SGH班
2018年10月26日
速報!SGHカンファレンスが行われました
本日10月26日(金)、「秋田南SGHカンファレンス2018」が行われました。 午前中は本校を会場として公開授業研究会、午後はアトリオン音楽ホールに会場を移して「国際探究Ⅱ」成果発表会が行われ、たくさんの参加者に本校の教育活動に触れていただきました。...
閲覧数:539回


秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年10月26日
学校のある風景43
素晴らしい秋晴れ。 今日は、たくさんのお客様をお迎えして「SGHカンファレンス2018」を開催します。 本校職員の日々の教育研究、研鑽の成果が生徒の豊かな学びに還元されるよう、研修を深めます。 ご来校の皆様、本日はご指導の程よろしくお願いいたします。
閲覧数:328回


秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年10月4日
同窓会創立50周年記念第4回講演会が行われました
10月1日(月)、後期始業式に引き続いて、同窓会主催の講演会が本校体育館で行われました。この講演会は、平成27年度に創立50周年を迎えた同窓会の記念事業の一環として、平成27年度から平成31年度まで毎年1回ずつ講演会を行うものです。...
閲覧数:207回


特別活動部(高校)
2018年10月3日
平成30年度 中高合同色別運動会(ラスト)
午後の部のベストショットをお届けします。 素晴らしい好天の下、中高生が一緒になって、心の底から楽しみました。たくさんの笑顔と、感動が生まれた素敵な一日でした。お疲れ様でした。
閲覧数:576回


特別活動部(高校)
2018年10月3日
平成30年度 中高合同色別運動会(その9)
終日、盛り上がりを見せた運動会もいよいよ終幕。 結果は次のとおりとなりました。 第6位 460点 緑組。 第5位 565点 白組。 第4位 580点 桃組。 第3位 770点 赤組。 第2位 775点 黄組。 そして第1位は、 820点 青組!...
閲覧数:492回


特別活動部(高校)
2018年10月3日
平成30年度 中高合同色別運動会(その8)
午後の種目も混戦続きで、各組の得点は、こんな感じ。最後まで気が抜けません。 そんな中、最後の種目は高校3年生による本気のリレー、「クラス対抗リレー」です。 見てください。この真剣な走り。高3生にとって、最後の運動会。 3Cのアンカーを、なんと、木村先生が!...
閲覧数:546回


特別活動部(高校)
2018年10月3日
平成30年度 中高合同色別運動会(その7)
午後も素晴らしい天気の中、熱戦が展開されています。 「騎馬戦」「色別リレー」と盛り上がり、次は新競技「借り物競走」。 この写真をご覧ください。 何を借りているかって? そう、これは校長先生を「借りて」いるんです。でも、借り物に追い越されちゃ、いけません(笑)...
閲覧数:506回


特別活動部(高校)
2018年10月3日
平成30年度 中高合同色別運動会(その6)
午前の部のベストショットをお送りします。 中等部生も、高校生も、先生方も、参観の保護者も。 どの笑顔もキラキラと輝いています。 (その7)へ
閲覧数:519回


特別活動部(高校)
2018年10月3日
平成30年度 中高合同色別運動会(その5)
午前の部の種目が残り少なくなってきました。 続いては「綱引き」。力自慢の軍配は、なんと白組に!これで色別対抗の点数争いが混沌としてきました。 次の種目「部活動対抗リレー」は今年から採用された種目です。 「パフォーマンス部門=独自性を見せるチーム」「スピード=速さを競うチーム...
閲覧数:499回


特別活動部(高校)
2018年10月3日
平成30年度 中高合同色別運動会(その4)
続いての競技は「障害物リレー」。実況風に各コーナーの障害を紹介します。 スタートは二人三脚から。 よーい、ドン!でタイミングを合わせ一気に加速したら、 途中、おしりで風船割りをします。 キャタピラゴロゴロもあります。 お次は二人ペアで一方が片方をおんぶして走り、...
閲覧数:880回

